艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1-3「製油所地帯沿岸」の攻略まとめ

海域名製油所地帯沿岸
作戦名海上護衛作戦
作戦内容製油所地帯沿岸部の海上輸送ラインを防衛せよ!
解放条件1-2をクリア
クリア条件ボス艦隊に勝利
提督経験値30/260

スポンサーリンク

1-3の燃料集め(三重クル)とは

Dマスで燃料を入手できる

1-3のDマスに到達すると燃料を10〜20ほど入手できます。燃料の入手量は装備次第で増やすことができるので、ルート固定をすることで、燃料を集めることが可能です。

敵が弱く資源消費量が少ない

1-3は序盤の海域などで敵が弱く、駆逐や軽巡中心の艦隊でも簡単に勝利できます。1戦しかしないので疲労に気を使う必要はありますが、資源消費を抑えながら燃料集めができます。

1-3の燃料集め(三重クル)編成

スポンサーリンク

補給艦を編成すると燃料マスに確実に到達可能

1-3では補給艦を編成すると、Dの燃料マスに確実に到達可能です。燃料消費が少ない神威を採用しましょう。

燃料の入手量は「ドラム缶(輸送用)」や「大発動艇」で増加する

Dマスの燃料入手量はドラム缶や大発動艇で増加するので、できるだけたくさん装備させましょう。大発動艇が装備可能で弾薬消費が少ない睦月型改二や、ドラム缶を装備できる潜水艦である伊504がおすすめです。

Eマスで戦闘したら帰還する

燃料マスで燃料を回収したら、Eマスの戦闘後に帰還しましょう。陣形は単縦陣か、命中重視の複縦陣が良いでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.