艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「大発動艇」の評価

遠征の入手資源を増やす

「大発動艇」を装備した艦を遠征に出すと、遠征成功時の入手資源が5%増加します。この補正は4つぶんまで累積するので、合計で20%ぶん、入手資源を増加させることが可能です。

輸送ゲージを減らしやすくする

イベント海域で登場する「輸送ゲージ」は通常の「戦力ゲージ」とは異なり、ただボスを倒しているだけではほとんど減らすことができません。「大発動艇」や「ドラム缶(輸送用)」を装備した艦を出撃させることで、輸送ゲージを大きく減らすことができるようになります。

マップで入手できる資源を増やす

多くの海域にある資源マス(黄緑色のマス)で獲得できる資源を増やす効果があります。1つ装備で3増加(ボーキは1.5)するので、大発動艇を満載して出撃することで、遠征よりも効率良く資源を増やせる海域もあります。

陸上型の敵への与ダメージが増加

大発動艇を装備した艦が陸上型の敵を攻撃すると、火力に補正がかかり与ダメージが増加します(対地特効)。陸上型の敵は総じて装甲が高い上に雷撃を無効化するため、倒すためには特効装備が重要です。

他の対地装備と比較すると倍率は控えめ

大発動艇の対地倍率は、他の対地装備と比べると控えめです。イベントで甲/乙に挑むつもりなら、改修更新でより上位の大発動艇を確保しておきましょう。

大発動艇を改修更新すると入手できる対地装備
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)武装大発
特二式内火艇-

装備可能な艦が限られる

大発動艇系の装備は装備できる艦が限られています。大発動艇を装備できる駆逐・軽巡を育成しておくとイベントだけでなく遠征でも有利になるので、大発動艇を装備できる艦は優先的に育成しましょう。

スポンサーリンク

「大発動艇」のステータス

装備名大発動艇
種別上陸用舟艇
ステータス
火力-対潜-
雷装-索敵-
爆装-命中-
対空-回避-
装甲-射程-

その他の「大発動艇」系の装備

装備特徴
大発動艇遠征入手資源+5%
対地特効
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)遠征入手資源+2%
対地特効の倍率が大発動艇よりも高く、集積地棲姫に強い
特大発動艇遠征入手資源+5%
累積20%の上限を突破してさらに+2%(3つ以上装備でやや獲得量減少)
対地特効の倍率が大発動艇よりもやや高い
特大発動艇+戦車第11連隊入手資源アップの効果なし
対地倍率が高く、ソフトスキンに属する敵に強い
M4A1 DD入手資源アップの効果なし
対地倍率が高く、離島棲姫や砲台小鬼に強い
装甲艇(AB艇)遠征入手資源+2%
他の大発動艇との組み合わせが有効?
武装大発遠征入手資源+3%
他の大発動艇との組み合わせが有効?
PT小鬼群への命中補正あり?
特二式内火艇遠征入手資源+1%
装備できる艦が他の大発動艇と一部異なる
他の大発動艇と一緒に装備すると効果が大きい
対地倍率が高く、離島棲姫や砲台小鬼に強い

スポンサーリンク

「大発動艇」の入手方法

「大発動艇」は開発することができません。一部の艦の初期装備や、任務報酬として入手することが可能です。

任務報酬

「大発動艇」はさまざまな任務の報酬として入手できます。遠征/対地と必要数が多いので、クォータリー任務などの定期任務はぜひ毎回クリアしておきましょう。

序盤からでも入手可能

一部の任務は艦これを初めて間もなくとも大発動艇を入手できます。イベントでは対地用としての重要度が高いので、優先してクリアしておきましょう。

初心者でも対地装備を入手できる任務
工廠稼働!次期作戦準備!・指定装備を廃棄するだけなので簡単
・対地装備を2つも入手できる
・九六式陸攻も強力なので、どちらを選ぶのかが難しい(開発は可能だが必要資源が多い)
輸送部隊の練度向上に務めよ!・比較的序盤からこなせる
前提任務達成に卯月や潜水艦2隻が必要
松輸送作戦、継続実施せよ!・序盤から攻略可能
・前提任務でも大発動艇が貰えるが、そちらは「戦闘詳報」を選ぶのがおすすめ
「第七駆逐隊」、南西諸島を駆ける!・指定駆逐艦4隻が必要
・2-4の難易度が少し高い
「十八駆」演習!・指定駆逐艦4隻が必要
・出現条件が不明瞭、序盤では達成不可?
練習航海及び警備任務を実施せよ!・指定遠征を成功させるだけなので簡単

艦娘の初期装備として入手

「大発動艇」はあきつ丸や一部改二艦の初期装備としても入手可能です。

大発動艇を持参する艦娘一覧
大型建造
あきつ丸

あきつ丸

未改造/改
神州丸

神州丸

要設計図
鬼怒改二

鬼怒改二

要設計図
阿武隈改二

阿武隈改二

要設計図
大潮改二

大潮改二

要設計図
荒潮改二

荒潮改二

要設計図
霰改二

霰改二

--

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.