【艦これ】鬼怒改二の評価と入手方法
艦これの「鬼怒改二」の評価や、入手方法などについて解説しています。鬼怒改二のステータスや初期装備、改造条件のほか、関連任務や入手方法、声優情報なども解説していますので、鬼怒改二を育成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : nelton
最終更新日時 : 2021年1月16日 16:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鬼怒改二の性能評価
| 鬼怒改二の性能まとめ | |
|---|---|
![]() 鬼怒改二 | 【艦種】軽巡洋艦 |
| 【入手方法】 建造・海域ドロップ | |
| 【改造レベル】 20(改) 75(改二) | |
| 【育成優先度】C 遠征要員としては優秀だが優先度は低め | |
鬼怒改二の強いところ
遠征時の入手資源に+5%のボーナスが加わる
鬼怒改二は大発動艇を装備していない状態でも、遠征で手に入る資源が5%増えるという特性があります。このボーナスは大発動艇で増やせる資源ボーナス20%に含まれるので、大発動艇4つとあわせて25%ボーナスを得る、といった使い方はできません。
専用の対空カットインを発動可能
鬼怒改二は「対空7以下の高角砲と対空9以上の機銃」「対空9以上の機銃」の装備で専用の対空カットインを行えます。性能は控えめですが、補強増設のみでも対空カットインを出すことが可能です。
大発動艇を装備可能
鬼怒改二は「大発動艇」に分類される装備を載せることができます。大発動艇は遠征で手に入る資源を増やすことができる他、イベントの輸送ゲージを輸送用ドラム缶よりも多く減らすことが可能です。
鬼怒改二の弱いところ
火力が低い
火力は改造前より下がってしまい、55になっています。昼の砲撃戦では他の軽巡より与えられるダメージが低めです。
スポンサーリンク
鬼怒の入手方法
鬼怒のドロップ海域
鬼怒の建造レシピ
| おすすめ レシピ | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ |
|---|---|---|---|---|
| 250 | 30 | 200 | 30 | |
| 建造時間 | 1:15:00 | |||
鬼怒の改造レベルと必要資材
| 改造前 | 改造後 |
|---|---|
![]() 鬼怒 | ![]() 鬼怒改 |
| 改造レベル | 17 |
|---|---|
| 必要弾薬 | 200 |
| 必要鋼材 | 200 |
| 必要アイテム | - |
| 改造前 | 改造後 |
|---|---|
![]() 鬼怒改 | ![]() 鬼怒改二 |
| 改造レベル | 75 |
|---|---|
| 必要弾薬 | 350 |
| 必要鋼材 | 580 |
| 必要アイテム | 改装設計図 |
鬼怒の関連任務
スポンサーリンク
鬼怒の装備
鬼怒改二の装備
| 初期装備 | 搭載数 |
|---|---|
| 12.7cm連装高角砲(後期型) | 1 |
| 25mm三連装機銃 集中配備 | 1 |
| 大発動艇 | 1 |
鬼怒改の装備
| 初期装備 | 搭載数 |
|---|---|
| 12.7cm連装高角砲 | 1 |
| 25mm連装機銃 | 1 |
| 21号対空電探 | 1 |
鬼怒の装備
| 初期装備 | 搭載数 |
|---|---|
| 14cm単装砲 | 1 |
| 未装備 | 1 |
| 装備不可 | - |
鬼怒のステータス
鬼怒改二のステータス
| 艦名 | 艦種 | ||
|---|---|---|---|
| 鬼怒改二 | 軽巡洋艦 | ||
| ステータス(最大値) | |||
| 耐久 | 45 | 火力 | 58 |
| 装甲 | 68 | 雷装 | 84 |
| 回避 | 82 | 対空 | 86 |
| 搭載 | 3 | 対潜 | 87 |
| 速力 | 高速 | 索敵 | 60 |
| 射程 | 短 | 運 | 17 |
| 資源搭載量 | |||
| 燃料 | 25 | 弾薬 | 30 |
鬼怒改のステータス
| 艦名 | 艦種 | ||
|---|---|---|---|
| 鬼怒改 | 軽巡洋艦 | ||
| ステータス(最大値) | |||
| 耐久 | 41 | 火力 | 59 |
| 装甲 | 59 | 雷装 | 79 |
| 回避 | 79 | 対空 | 59 |
| 搭載 | 3 | 対潜 | 79 |
| 速力 | 高速 | 索敵 | 49 |
| 射程 | 中 | 運 | 12 |
| 資源搭載量 | |||
| 燃料 | 25 | 弾薬 | 35 |
鬼怒改二の声優情報
| CV | タニベ ユミ |
|---|---|
| 代表作品 | そらのおとしもの(ニンフ) デート・ア・ライブ(四糸乃) 生徒会の一存Lv.2(椎名真冬) |































































コメント