艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

3-5について

3-5は編成によって北に進むか南に進むかが変わる海域です。任務ではどちらかのルートでしか攻略できない編成で出撃する場合が多くなっています。ゲージを3回削ると翌月まで道中・ボスが強化されてしまうので、任務に挑戦する時はゲージを削る前がおすすめです。

海域名北方AL海域(3-5)作戦名北方海域戦闘哨戒
海域内容北方海域に敵増援の動きがある。中規模の水上打撃部隊を派遣し、敵増援を捕捉、これを撃破せよ!
海域クリア条件ボス艦隊旗艦を4回撃破
海域EXP400提督経験値150/2300

スポンサーリンク

3-5に関連する任務一覧

3-5に関連する任務は以下のようになっています。

「戦艦部隊」北方海域に突入せよ!

任務開放条件-
任務内容戦艦2隻と直援軽空母1隻(正規空母無し)基幹の艦隊で北方AL海域に突入、敵を撃滅せよ!
報酬弾500、ボ250
開発資材×2
一式徹甲弾

航空戦艦以外の戦艦2隻と、軽空母1隻を含む艦隊で3-5ボスにS勝利することで達成できる任務です。ボスよりも道中が手ごわく、2戦目と3戦目では制空を取るのが難しくなっています。軽空母には熟練度が最大の烈風を3つ装備し、自由枠の航巡には水上戦闘機を装備させれば航空優勢を取ることが可能です。

精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ!

任務開放条件-
任務内容精鋭「第四航空戦隊」出撃任務:精鋭航空戦艦を主戦力に再編された「第四航空戦隊」、抜錨せよ!沖ノ島沖戦闘哨戒及び北方AL海域戦闘哨戒を実施、同方面の敵艦隊主力を捕捉、これを撃破せよ!
報酬燃500、鋼500
改修資材×4
「勲章」「熟練搭乗員」から1つを選択

レベル50以上の伊勢・日向を1・2番艦に編成し、軽巡1駆逐2を含む艦隊で3-5ボスにS勝利すると達成できる任務です。自由枠に空母を編成するとルート制御ができなくなるため、自由枠には戦艦を編成しましょう。長門型改やイタリア戦艦であれば水上戦闘機を装備できるので、艦隊全体で4つほど水上戦闘機を装備し、道中で敵に制空権を奪われるのを防ぎましょう。

北方海域戦闘哨戒を実施せよ!

任務開放条件「北方海域警備を実施せよ!」のクリア後に出現
任務内容北方海域戦闘哨戒任務:北方AL海域に軽空母と水上機母艦及び軽巡を基幹戦力とした精鋭艦隊を投入。
北方戦闘哨戒を反復実施、同方面の敵増援部隊主力を捕捉、これを撃滅し、北方海域戦線を防衛せよ!
報酬弾1000、ボ、700
プレゼント箱
「紫電改二×2」「改修資材×4」「新型航空兵装資材」から1つを選択

軽空母・水上機母艦・軽巡を含む艦隊で3-5ボスに2回S勝利すると達成できる任務です。北ルートで攻略することになるので、自由枠には正規空母を1隻以上編成し、残り2枠には正規空母・戦艦・重巡・潜水艦を編成しましょう。空母系+戦艦系が4隻以上になるとボス前でそれるので注意が必要です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.