【にゃんこ大戦争】「異界にゃんこ塔【38階】」の攻略おすすめキャラと編成
「にゃんこ大戦争」の「異界にゃんこ塔【38階】」の攻略をまとめています。異界にゃんこ塔【38階】の攻略ポイントや出現する敵、異界にゃんこ塔【38階】の対策でおすすめのキャラや、攻略おすすめパーティ編成、異界にゃんこ塔【38階】を攻略する手順を解説しているので、異界にゃんこ塔【38階】がクリアできない方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2024年7月3日 23:33
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「異界にゃんこ塔【38階】」の基本情報
このステージではデビルサイクロンとエンシェントサイクロンの攻撃速度が異常に高い2つのサイクロンが出てくるのでこの2つに対応した妨害を用意しないと攻略がかなり難しいです。
また射程短いと少しサイクロンに触れただけで倒されてしまうので中射程以上のアタッカーで特に火力を出せるアタッカーを入れることで楽に攻略できます。
前回のステージ | 次回のステージ |
---|---|
37階 | 39階 |
スポンサーリンク
「異界にゃんこ塔【38階】」攻略おすすめ編成
異界にゃんこ塔【38階】
攻略クリア編成
量産壁とGクロノストリガーで妨害をこなしつつ斎藤一CCや大賢女リリンπで悪魔シールドを貫通してダメージを蓄積させていく構成となっています。
エンシェントサイクロンは少しきついですがデビルサイクロンはかなり早く倒せます。
エンシェントサイクロンはかなり時間がたってからでないと出てこないので、もしデビルサイクロンを素早く倒せればそのまま城を落とすことができます。
異界にゃんこ塔【38階】
無課金編成
無課金では悪魔に対する火力を出すのが難しいのでネコバレルやにゃんこ研究家で悪魔シールドを貫通させつつ大狂乱のネコキングドラゴンや覚醒ラブずきんミーニャでダメージを稼ぎます。
後半のエンシェントサイクロンも定期的に覚醒ネコ神面ドロンをあてて妨害しつつ覚醒古獣ナーラと覚醒ラブずきんミーニャでダメージを稼ぎます。
「異界にゃんこ塔【38階】」攻略おすすめキャラ
このステージでは主に悪魔と古代種のサイクロン系の敵が出現するので、悪魔と古代種それぞれに妨害を持っておくか、Gクロノストリガーのようなどちらの属性にも刺さる妨害で相手の行動を止めることで前線を維持したいです。
またデビルサイクロンに関してはとても硬い悪魔シールドがあるので悪魔シールド貫通で悪魔シールドを壊すことで効率よくダメージを出すことができます。
火力役おすすめキャラ
キャラ | レア |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() 哀悼の舞姫 | ![]() |
・悪魔シールドを貫通できる ・体力半分で火力が上がる | |
神魔騎士 キュクロプス | ![]() |
・悪魔に超ダメージ ・射程も長く悪魔シールドを貫通 | |
大賢女リリンπ | ![]() |
・悪魔にめっぽう強い ・烈波でダメージを稼げる ・悪魔シールド貫通できる | |
Gテラアマテラス | ![]() |
・射程がかなり長い ・全属性に超ダメージで どちらの属性にも対応可能 | |
![]() 白ダル | ![]() |
・全属性に超ダメージ持ち善 ・遠方攻撃で 雑魚敵もまとめて攻撃 | |
![]() 斎藤一CC | ![]() |
・足がとても速く攻撃できる ・悪魔に超ダメージで シールド貫通もできる | |
大狂乱のネコドラゴン | ![]() |
・中射程から攻撃できる ・量産性も高く雑魚処理も可能 | |
覚醒のミケとウルス | ![]() |
・攻撃力低下でサイクロン系の 被ダメージを下げる ・射程も長め | |
覚醒古獣ナーラ | ![]() |
・少しだけ射程があり サイクロン系の攻撃を 受けづらい ・古代種にめっぽう強く 攻撃力低下も付与 ・遠方攻撃で雑魚も倒せる | |
覚醒ラブずきん ミーニャ | ![]() |
・確率で古代種の攻撃力を下げる ・火力た高く遠方攻撃で 取り巻きもまとめて倒せる |
スポンサーリンク
妨害役おすすめキャラ
キャラ | レア |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() ゲキオコパサラン | ![]() |
・悪魔シールドを貫通できる ・射程がとても長く一方的に妨害 | |
デビルハンターサトル | ![]() |
・悪魔を確定でふっとばす ・悪魔の動きを遅くできる ・確率悪魔シールド貫通で 妨害のついでに壊せる | |
南国衛星スーパーシャイン | ![]() |
・悪魔の動きを遅くできる ・射程も長く 確率シールド貫通持ち | |
![]() 黒執事探偵 | ![]() |
・悪魔の動きを確率で止める ・波動で複数攻撃も可能 ・確率悪魔シールド貫通で デビルサイクロンを倒しやすい | |
![]() 漆黒の魔女 | ![]() |
・呪い攻撃で相手の 特性を封じて妨害 ・烈波での雑魚処理が優秀 | |
![]() ネコバレル | ![]() |
・悪魔に打たれ強い ・遠方攻撃で 確率悪魔シールド貫通ができる | |
にゃんこ研究家 | ![]() |
・確率悪魔シールド貫通 ・ある程度 量産しやすく射程も長め | |
覚醒ネコ神面ドロン | ![]() |
・1階で倒れてしまうが ふっとばしと長い止める妨害 ・エンシェントサイクロンを 緊急で止めたい場合 |
壁役おすすめキャラ
「異界にゃんこ塔【38階】」で出現する敵
時間経過で出現する敵
城を攻撃すると出現する敵
敵 | 出現タイミング |
---|---|
なし |
「異界にゃんこ塔【38階】」の攻略ポイント
「デビルサイクロン」の悪魔シールドを壊す
デビルサイクロンは自分のHPを同じかなり硬い悪魔シールドを持っており、さらにキックバックすることでそのシールドが復活するので普通に戦うと超高体力のデビルサイクロンのHPを削る羽目になります。
ただ悪魔シールド貫通という特性はそのシールドを与えたダメージ関係なく破壊できるのでとてもダメージが通しやすくなり効率よく倒せます。
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() ネコバレル | 大賢女リリンπ | デビルハンターサトル |
「デビルサイクロン」の妨害を編成する
デビルサイクロンやエンシェントサイクロンは射程距離が長い代わりに攻撃速度が異常に高く、真正面から攻撃を受けると瞬時に倒されてしまいます。
どんなに前線を張っていても少しずつ進んでいってしまうのでデビルサイクロンやエンシェントサイクロンに効く止めるやふっとばすなどの攻撃をキャンセルする妨害で受け止めるといいでしょう。
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() Gクロノス | 覚醒ネコ神面ドロン | デビルハンターサトル |
2体のサイクロンは射程外から攻撃する
2体のサイクロンはどちらも射程が短いので、中射程以上のアタッカーであれば前線が動かない限りは一方的に攻撃することが可能です。
このステージには長射程アタッカーがいないので、射程外から攻撃できるアタッカーを優先して入れておくことをおすすめします。
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() 大狂乱のネコキングドラゴン | 覚醒ラブずきん ミーニャ | Gテラアマテラス |
「異界にゃんこ塔【38階】」攻略手順
手順 | 攻略の流れ |
---|---|
1 | 雑魚敵を倒してお金を貯める |
2 | デビルサイクロンを妨害しつつ 悪魔シールド貫通キャラを 突っ込ませる |
3 | 割れたデビルサイクロンを 中射程で攻撃して倒す |
4 | エンシェントサイクロンも 同じく妨害しつつ中射程で攻撃 |
5 | エンシェントサイクロンを 倒しきったらそのまま城を落とす |
雑魚敵を倒してお金を貯める
まずはほぼ開幕からデビルサイクロンが出てきますがその前に雑魚敵が結構出てきてくれるので量産アタッカーなどで雑魚敵を倒してお金を貯めていきましょう。
最低限デビルサイクロンを妨害できるキャラの生産ができれば前線は安定するので、まずはそこまでお金を貯めてから次のステップに進みましょう。
悪魔シールド貫通キャラを出す
デビルサイクロンは悪魔シールドを持っておりそれを普通に攻撃で割るまでにとても時間がかかりキックバックで復活してしまうので、悪魔シールド貫通キャラに攻撃させて悪魔シールドを割りましょう。
それができて初めてデビルサイクロンにダメージが通るのでまずは悪魔シールド貫通をしっかり行うまではアタッカーを出さなくてもいいでしょう。
「デビルサイクロン」を中射程で攻撃して倒す
デビルサイクロンの悪魔シールドが割れたら中射程以上のアタッカーで射程外から一方的に攻撃することでデビルサイクロンにダメージを蓄積させていきましょう。
その間にもデビルサイクロンに前線を進行されないように壁役と妨害役は常に全力生産しておく必要があります。
デビルサイクロンの対策 |
---|
デビルサイクロン |
「エンシェントサイクロン」を妨害する
デビルサイクロンがすばやく倒せればエンシェントサイクロンを倒さなくても城を落とせますが、普通は難しいのでエンシェントサイクロンにも対処していきましょう。
根本的には同じで妨害しながら中射程で攻撃をしてダメージを蓄積させていきましょう。
デビルサイクロンと比べて悪魔シールドがない分素直に攻撃が通るので、妨害さえそろっていればこちらの方が簡単かもしれません。
エンシェントサイクロンの対策 |
---|
エンシェントサイクロン |
城を落とす
エンシェントサイクロンを倒しきったら他の敵は無限湧きの雑魚だけとなっているのでそのまま城を攻撃して落としてしまうことでクリアとなります。
雑魚敵の中でも一応古代わんこは火力が高いのでしっかり壁役でアタッカーを守ってあげましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください