【にゃんこ大戦争】「異界にゃんこ塔【36階】」の攻略おすすめキャラと編成
「にゃんこ大戦争」の「異界にゃんこ塔【36階】」の攻略をまとめています。異界にゃんこ塔【36階】の攻略ポイントや出現する敵、異界にゃんこ塔【36階】の対策でおすすめのキャラや、攻略おすすめパーティ編成、異界にゃんこ塔【36階】を攻略する手順を解説しているので、異界にゃんこ塔【36階】がクリアできない方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2024年7月3日 23:33
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「異界にゃんこ塔【36階】」の基本情報
このステージではとても射程が長い大狂乱のネコキングドラゴンがかなりつらく、ほとんどの長射程も攻撃を食らってしまうので高体力か高速アタッカーで倒す必要があります。
また時間経過で出てくるオールドリーは火力が高く攻撃を食らうと確定でふっとばして動きを遅くしてくるので妨害をしっかり積むか耐性持ちに加えて古代の呪い無効のアタッカーがほしいところです。
スポンサーリンク
「異界にゃんこ塔【36階】」攻略おすすめ編成
異界にゃんこ塔【36階】
攻略クリア編成
基本はネコックマンケンと大狂乱のネコジャラミで前線の敵を倒しつつ、量産壁と体力壁で前線を押されないようにしながら戦っていきます。
大狂乱のネコキングドラゴンが出てきたら獄炎鬼にゃんまでタイマンしつつ体力を削り、真田幸村で一気に詰めて火力を出すことで倒して進むことができます。
オールドリーは漆黒の魔女ダークキャスリィの呪いで特性を無効にしてしまえば比較的楽に抱えることができます。
1列目 | ||
---|---|---|
![]() 大狂乱のゴムネコ Lv30 | ![]() 大狂乱のネコモヒカン Lv30 | 洗脳されしネコカベ Lv30 |
![]() ネコにぎり Lv30 | ネコスーパー ハッカー Lv40 | - |
2列目 | ||
![]() 大狂乱のネコジャラミ Lv40 | ネコックマンケン Lv40 | ![]() 飛翔の武神 Lv50 |
![]() 漆黒の魔女 Lv50 | ![]() 獄炎鬼にゃんま Lv50 | - |
にゃんコンボ | ||
なし |
異界にゃんこ塔【36階】
無課金編成
無課金だとオールドリーがかなりきついので、覚醒のネコムートなどで大狂乱のネコキングドラゴンを倒してさっさと城を攻撃してしまえばオールドリーと戦わずにクリアも狙うことができます。
ただかなり難しいので、覚醒古獣ナーラや覚醒ネコ神面ドロンのような古代種に対して妨害ができるキャラを用意しておく方がおすすめとなっています。
1列目 | ||
---|---|---|
![]() 大狂乱のゴムネコ Lv30 | ![]() 大狂乱のネコモヒカン Lv30 | 洗脳されしネコカベ Lv30 |
![]() ネコにぎり Lv30 | ネコックマンケン Lv40 | - |
2列目 | ||
![]() 大狂乱のネコジャラミ Lv40 | ![]() ネコエクスプレス Lv40 | ネコスーパー ハッカー Lv40 |
![]() 覚醒のネコムート Lv50 | 覚醒古獣ナーラ Lv50 | - |
にゃんコンボ | ||
なし |
「異界にゃんこ塔【36階】」攻略おすすめキャラ
このステージでは主に古代種と白い敵にそれぞれ強敵であるオールドリーや大狂乱のネコキングドラゴンがいるのでこの2体に対して対策できるキャラを入れていきましょう。
特に止めるやふっとばす妨害で相手の攻撃をキャンセルしたり止めたりすることで高い突破力を持つこれらの敵を何とか押しとどめることができるのでお勧めです。
火力役おすすめキャラ
キャラ | レア |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() 黒ダル | ![]() |
・白い敵と体力低下時に 火力が高い ・遠方攻撃でまとめてダメージ | |
![]() 獄炎鬼にゃんま | ![]() |
・体力が高く攻撃を耐えやすい ・攻撃力もあるので タイマン性能が高い | |
![]() 飛翔の武神 | ![]() |
・高速で切り込めるアタッカー ・単発火力も高く 大きく体力を削れる | |
![]() 黒ガオウ | ![]() |
・白い敵に超ダメージ持ち ・火力も長く体力もそこそこある | |
![]() 大狂乱のネコジャラミ | ![]() |
・高体力で ドラゴンの攻撃を 耐えながら反撃 ・再生産も比較的早い | |
![]() ネコエクスプレス | ![]() |
・高速で敵を倒すことができる ・撃破時お金2倍でお金稼ぎに | |
![]() 覚醒のネコムート | ![]() |
・足が速く火力も高いアタッカー ・即反撃もするので ドラゴン処理に使える | |
覚醒古獣ナーラ | ![]() |
・古代種にめっぽう強い ・古代種の攻撃力低下妨害 ・遠方攻撃でまとめて攻撃 | |
猿人ネコルーザ | ![]() |
・古代種に超ダメージ ・古代種に打たれ強く殴り合える | |
ネコックマンケン | ![]() |
・ゾンビに極ダメージの 量産アタッカー ・ゾンビキラーで蘇生阻止が可能 |
スポンサーリンク
妨害役おすすめキャラ
キャラ | レア |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() ネコクエスト | ![]() |
・古代種の攻撃力低下 ・遠方範囲で妨害を当てやすい | |
![]() 黒ミタマ | ![]() |
・大狂乱ドラゴンに打たれ強い ・遅くする妨害で進行を阻止可能 | |
![]() 漆黒の魔女 | ![]() |
・呪いでオールドリーを止める ・烈波で雑魚処理もできる | |
覚醒ネコ神面ドロン | ![]() |
・古代種をふっとばして 動きを止める ・緊急でオールドリーを 止めたいときに | |
ネコ仮面のウリル | ![]() |
・確定で動きを遅くできる ・烈波での火力も優秀 | |
ネコスーパー ハッカー | ![]() |
・大狂乱ドラゴンの 射程の外から妨害 ・止める妨害で 前線の負担を軽減 | |
ネゴルゴ31 | ![]() |
・ふっとばすと遅くするで 敵の遅延を行える ・射程がとても長く 大狂乱ドラゴンの 攻撃が届かない | |
ネコバケーション | ![]() |
・白い敵に打たれ強い特性 ・ふっとばして止められるので 前線を進めやすい |
壁役おすすめキャラ
キャラ | レア |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() 帝獣ダークガルディアン | ![]() |
・大狂乱ドラゴンの攻撃を 受け止めやすい ・全方位攻撃で 取り巻き処理が強い | |
召し猪のカイμ | ![]() |
・体力がとても高い ・生き残り特性で場に残りやすい | |
洗脳されしネコカベ | ![]() |
・白い敵に超打たれ強い ・量産性も良く前線を支えやすい | |
ネコカメカー | ![]() |
・体力がとても高い ・ふっとばされにくい | |
![]() ネコにぎり | ![]() |
・比較的体力が高い壁役 ・量産性も高め |
「異界にゃんこ塔【36階】」で出現する敵
時間経過で出現する敵
敵 | 出現タイミング |
---|---|
古代わんこ | 一定時間で計10体出現 |
殺意のわんこ | 一定時間ごとに計20体出現 |
ジャッキー・ペンZ | 一定時間で無制限出現 |
ヒツギイヌ | 長めの間隔で計3体出現 |
オールドリー | 一定時間後に単体出現 |
大狂乱のネコキングドラゴン | 開幕から一定時間おきに4体出現 |
城を攻撃すると出現する敵
「異界にゃんこ塔【36階】」の攻略ポイント
大狂乱のネコキングドラゴンを倒す
大狂乱のネコキングドラゴンは射程がとても長く、基本的にどのキャラを使っても攻撃が届いてしまうので攻撃を受けても大丈夫な高体力アタッカーがおすすめです。
また覚醒のネコムートなどの高速アタッカーを入れておくと、最後の一押しの火力が必要な面で使って効率よくネコドラゴンを倒すことができるのでお勧めです。
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() 獄炎鬼にゃんま | ![]() 大狂乱のネコジャラミ | ![]() 帝獣ダークガルディアン |
壁役も高体力で耐えやすくする
壁役も大狂乱のネコキングドラゴンの火力にさらされることになるので、高体力で耐えやすくすることで前線を押されないようにすることができるのでお勧めです。
出来れば大型の壁役もいれば殴り合いでダメージも与えることができるので、アタッカーが不足しているならおすすめです。
オールドリーを妨害する
オールドリーは移動速度と攻撃速度が高い高突破力だけでも厄介なのに、確定ふっとばしと遅くするで前線を確実に上げつつ、古代の呪いで特性も無効化してきます。
なのでオールドリーが本格的に動き出す前にオールドリーを妨害したり呪いで無力化したりできるキャラがほしいところです。
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() 漆黒の魔女 | ネコ仮面のウリル | 覚醒ネコ神面ドロン |
「異界にゃんこ塔【36階】」攻略手順
手順 | 攻略の流れ |
---|---|
1 | 大狂乱ドラゴンを足止めしつつ お金を貯める |
2 | 高体力アタッカーで 大狂乱ドラゴンを倒す |
3 | オールドリーを妨害しつつ 倒す |
4 | 大狂乱ドラゴンを倒しきる |
5 | ゾンビを倒して城を落とす |
大狂乱ドラゴンを足止めしつつお金を貯める
まずは開幕から出てくる大狂乱のドラゴンを足止めしてお金を貯めていきましょう。
かなり早めに2体目が出てきてそこまで猶予はないので量産アタッカーが雑魚処理でお金を稼ぐといいでしょう。処理でお金を稼ぐといいでしょう。
大狂乱のネコキングドラゴンの対策 |
---|
大狂乱のネコキングドラゴン |
高体力アタッカーで大狂乱ドラゴンを倒す
雑魚処理をしてお金が貯まったら高体力のアタッカーを生産して大狂乱のネコキングドラゴンの攻撃を耐えつつ相手に攻撃を通してダメージを与えていきましょう。
ある程度体力が減ってきたなと感じたら高速アタッカーを生産して一気に体力を削ることで効率よく大狂乱のネコキングドラゴンを倒せます。
オールドリーを妨害しつつ倒す
大狂乱のネコキングドラゴンの3体目とほぼ同じ位にオールドリーが出現して前線を一気に押し返してこようとするのでそれを妨害で止めましょう。
体力もかなり高いのでここで大型アタッカーを総動員してオールドリーを倒しきることに注力して倒しきってしまえばあとはかなり楽です。
大狂乱ドラゴンを倒しきる
残りの大狂乱のネコキングドラゴンは2体なので、先ほどと同じように高体力アタッカーで削っていくことで倒しきることができるはずです。
最後に高速アタッカー出して大きく削れば大狂乱のネコキングドラゴンを倒しきることができると思います。
ゾンビを倒して城を落とす
ここまで倒しきったら残りは取り巻きのジャッキー・ペンZのみなので倒しきってそのまま城を落としてしまいましょう。
ゾンビ対策をしていればここで使うことでゾンビキラーで蘇生を許さず倒しきることができるので城を攻撃されてしまう心配がないのでお勧めです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください