グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カツオ剣豪の武器編成

カツオ剣豪編成は奥義重視の周回編成です。奥義ダメージと奥義ダメージ上限UPの効果がある「ブルースフィア」「テュロスビネット」や奥義与ダメージ上昇の「コロンバ」で、奥義ダメージを最大限に増やしましょう。

水マグナカツオ剣豪の武器編成

メイン召喚石サポート召喚石
リヴァイアサン・マグナ(5凸)

リヴァイアサン・マグナ(5凸)

4凸
カツウォヌス

カツウォヌス

メイン武器候補
オメガブレイド

オメガブレイド

・奥義効果で「水属性攻撃UP」「ダブルアタック確率UP」を付与
・ガフスキーは「強壮(渾身)」「チェインバーストダメージ上限UP」がおすすめ
ダンテ・アリギエーリ

ダンテ・アリギエーリ

・敵が特殊技を使用した時に反撃ダメアビを発動してダメージを上乗せ
太歳精弓

太歳精弓

・奥義効果で「防御DOWN」を付与
無銘金重

無銘金重

・剣豪の汎用性能武器
水マグナ・パーティまとめ
水マグナ編成

水マグナ編成

水パテンプレ

水パテンプレ

ヴァルナカツオ剣豪の武器編成

メイン召喚石サポート召喚石
ヴァルナ(5凸)

ヴァルナ(5凸)

4凸
カツウォヌス

カツウォヌス

メイン武器候補
オメガブレイド

オメガブレイド

・奥義効果で「水属性攻撃UP」「ダブルアタック確率UP」を付与
・ガフスキーは「強壮(渾身)」「チェインバーストダメージ上限UP」「有利属性の与ダメージUP」がおすすめ
ダンテ・アリギエーリ

ダンテ・アリギエーリ

・敵が特殊技を使用した時に反撃ダメアビを発動してダメージを上乗せ
水マグナ・パーティまとめ
ヴァルナ編成

ヴァルナ編成

水パテンプレ

水パテンプレ

スポンサーリンク

カツオ剣豪編成のおすすめキャラ

カツオ剣豪編成は4凸カツウォヌスの召喚効果によって奥義ゲージを200%上昇させ、奥義アタッカーによって火力を出す編成となっています。奥義ゲージの上昇を召喚効果に頼っており、硬直時間が長いので基本的に1ターンの攻撃だけでできるだけダメージを稼ぐことになります。そのため、基礎の奥義火力が高いキャラや奥義を2回発動するキャラといった奥義のダメージ量が高いキャラ、奥義後に自動発動するダメアビを持つキャラやチェインバースト時にアビダメを発動するキャラといったターンあたりのダメージ量を高くできるキャラがおすすめとなっています。

奥義火力が高いキャラ

カツオ剣豪は開幕から奥義を使ってダメージを出していく編成なので、基礎の奥義火力が高いキャラがおすすめです。基礎の奥義火力が高いキャラとしてはランスロット(リミテッド)やゼタ(水属性)などの極大奥義を持つキャラです。

奥義を2回発動できるキャラ

カツオ剣豪では4凸カツウォヌスの召喚効果によって奥義ゲージを200%上昇させることができます。ヴァジラやミリン(クリスマス)といった奥義ゲージ200まで溜まり、奥義を2回発動できるキャラはアタッカーとしておすすめとなっています。その分奥義演出が増えるので、硬直が長くなるデメリットがあるので注意しましょう。

水属性の奥義ゲージ200持ちキャラ
ヴァジラ最終上限解放

ヴァジラ
最終上限解放

ミリン(クリスマス)

ミリン
(クリスマス)

自動発動のダメアビを持つキャラ

カツオ剣豪では自動発動のダメアビを持つキャラがおすすめです。奥義+ダメアビによって1ターンに与えられるダメージ量が増加するのでおすすめとなっており、特にアビダメ上限の方が奥義上限よりも上昇できるスキルが多いので、最終的にダメージを稼ぎやすくなっています。

チェインバースト時にアビダメを発動するキャラ

カツオ剣豪編成では開幕から全体で奥義を使って攻撃するのでチェインバーストが発動します。チェインバースト時にアビダメを発動するキャラであればダメージ量を増やせるのでおすすめです。特にサブでもチェインバースト時にアビダメを発動できるリーシャ(水属性)がおすすめです。

CB時ダメアビを持つキャラ
リーシャ(水属性)

リーシャ
(水属性)

スポンサーリンク

カツオ剣豪編成のおすすめ武器

奥義火力/奥義上限を高める武器

カツオ剣豪は奥義で火力を出す編成となっているので、奥義火力/奥義上限を上昇できるスキルを持つ武器がおすすめとなっています。水属性の奥義火力/奥義上限を上昇できるスキルを持つ武器としては「テュロスビネット」「ブルースフィア」があります。

アビダメ上限を高める武器

カツオ剣豪で自動発動のダメアビを持つキャラを使う場合にはアビダメ上限を高める武器がおすすめです。基本的に奥義上限よりもアビダメ上限の方が上昇量が高いスキルが多いので、自動発動のダメアビを持つキャラを使った編成の場合はダメージ量を増やすために採用しましょう。

カツオ剣豪編成の概要・使い方

剣豪(ライジングフォース)と4凸カツウォヌスの組み合わせで開幕5チェインを狙う編成

カツオ剣豪(ライフォ)は4凸カツウォヌスの召喚効果によって奥義ゲージを200まで上げて、開幕から5チェイン以上の奥義で火力を出していく編成となっています。剣豪とライジングフォースはどちらも最大奥義ゲージが200と高く、奥義ゲージが200あると奥義を2連発で使うことができるので、4チェインより多くチェインを繋げて火力を出せるようになっています。

カツオ剣豪編成の主軸ジョブ
剣豪

剣豪

ライジングフォース

ライジングフォース

カツオ剣豪編成の主軸召喚石
カツウォヌス

カツウォヌス

-

古戦場肉集めや青箱狙いの貢献度稼ぎで活躍

カツオ剣豪は開幕から5チェイン以上の奥義で火力を出していくことができるので、古戦場での肉集めやマルチバトルの青箱狙いの貢献度稼ぎといった開幕から火力を出すような短期戦において活躍します。

カツオ剣豪がおすすめのボス
シヴァHL

シヴァHL

アトゥムHL

アトゥムHL

ウィルナス(マルチ)

ウィルナス(マルチ)

他の奥義重視編成よりも硬直は長いが最大ダメージが高い

カツオ剣豪は主人公が奥義を2回発動するため他の奥義重視の編成と比べると演出が長いので硬直が長くなっているデメリットがあります。ただし主人公が2回攻撃する分最大ダメージが高くなっているので、1ターンに与えられるダメージ量は他の奥義重視の編成と比べて高いので敵のHPが高いバトルでの周回において役割があります。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.