【グラブル】シヴァHLの攻略とドロップ

グラブルのマグナ2ボス「シヴァHL」の攻略について記載しています。シヴァHLの行動パターンやドロップするアイテムについて解説しているので、「シヴァHL」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年9月3日 18:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
8/31に新マグナ2武器が追加!
8/31のアップデートで新マグナ2武器「ニーラカンタ」が実装されました。また、シヴァのアニマとブラフマン武器のドロップ緩和も行われています。
![]() ニーラカンタ | 武器種 | 杖 |
---|---|---|
スキル1 | 火属性キャラのHPが多いほど攻撃力が上昇(大) | |
スキル2 | 火属性キャラの最大HP上昇(小) |
「シヴァHL」の基本情報
シヴァの自発素材「火のクリスタル」はコロッサス・マグナHLで入手できます。自発赤箱・青箱からの入手率が高いので、青箱を狙いましょう。
ボスの属性 | 火属性 |
---|---|
開始条件 | ランク120以上 フリークエスト「滅炎と舞う」をクリア 1日2回まで |
バトル形式 | マルチバトル(30人まで参戦可能) |
必要AP/BP | 90/3 |
自発素材 | ![]() |
場所 | クルーガー島(87章) |
難易度 | ★★★(HIGH LEVEL) |
「レガリアシリーズ(マグナ2)」武器がドロップ
シヴァHLでは「マグナ2(レガリアシリーズ)武器」がドロップします。火マグナでスキル効果を強化できる方陣スキル持ちの武器なので、マグナ編成をより強化するために周回しましょう。
火マグナの理想編成 |
---|
![]() 火マグナ編成 |
「コロッサス・マグナ」召喚石の4凸素材をドロップする
シヴァHLでドロップする素材を集めると、コロッサス・マグナの召喚石の最終上限解放が可能です。加護効果が100%から120%にパワーアップするので、火マグナ強化の際はまずはコロマグ石を4凸するところから始めましょう。
コロマグ石の性能 |
---|
![]() コロッサス・マグナ |
スポンサーリンク
「シヴァHL」のステータスと行動パターン
「シヴァHL」のステータス
HP | 約4億3000万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇ |
属性 | 火 |
固有効果 | 帯電 行動できない状態/消去不可 |
ドリグナ 攻撃力が上昇し、防御力が低下した状態 | |
ヴィブーティ 防御力と弱体耐性が上昇し、火属性ダメージをカットする状態 | |
破壊の導 攻撃力が上昇した状態(倍率高) | |
カイラス フィールド効果 回復量が減少(50%DOWN)し、攻撃力が上昇した状態 |
「シヴァHL」の行動パターン
特殊技 | 通常時(HP41%まで) 【ナンディン】 単体に火属性ダメージ 「帯電(2T)」 |
---|---|
通常時(HP40%以降) 【ヴィブーディ】 自身に「ヴィブーディ(5T)」「ブロック(永続)」付与 | |
OD時 【シャタルドリヤ】 ランダム対象に700(40%以降は1000)の火属性20回ダメージ 全体に「TA確率DOWN(3T)」 | |
特殊行動 | HP95% 【ルドラ】 全体に火属性ダメージ 自身に「ドリグナ(2T)」 |
HP75% 【ルドラ】 全体に火属性ダメージ 自身に「ドリグナ(2T)」 | |
HP50% 【シャタルドリヤ】 ランダム対象に700の火属性20回ダメージ 全体に「TA確率DOWN(3T)」 | |
HP40% 自身の弱体効果を全て解除(最初の1人のみ) フィールド:カイラスを展開 | |
HP40% 【第三の眼、開眼】 全体に火属性8000ダメージ 自身に「破壊の導(1T)」 | |
HP5% 【マハーカーラ】 全体に現在HPの90%の無属性ダメージ 自身に「破壊の導(1T)」 |
「シヴァHL」の攻略ポイント
「ディスペル」効果のあるアビリティを持っていく
シヴァは特殊行動で自身に攻撃UP系の強化効果を付与してきます。特に「破壊の導」は1ターンしか効果がないものの非常に効果が大きく、一気に大ダメージを受ける危険があります。多くはディスペルで解除できるので、ディスペル効果のアビリティを持つキャラを連れていきましょう。
HP40%の特殊行動はダメージカットで対処
シヴァが残りHPが40%になると発動してくる「第三の眼、開眼」はダメージが8000と大きく、HPがあまり高くはないマグナ編成では耐えきれない恐れがあります。「カーバンクル・ガーネット」などの火属性ダメージカット手段を用意しておきましょう。
ダメカ持ちのキャラの例 | ||
---|---|---|
![]() リリィ | ![]() シャルロッテ | ![]() ウーノ |
![]() カタリナ
| ![]() カーバンクル・ガーネット | ![]() プロメテウス |
厄介弱体効果は少ない
シヴァは攻撃力が高めですが、こちらに付与してくる弱体効果は「帯電」と「TA確率DOWN」のみです。どちらもそこまで致命的な効果はないので、マグナ2の中では比較的戦いやすいボスです。
救援を活用しよう
シヴァはHPが4億以上あるため、1人で倒そうとすると時間がかかってしまいます。自発の際は「人が入りやすいドロップアップキャンペーンを活用する」「青箱確定まで削ったら全体/Twitter救援を出す」など、救援を積極的に活用しましょう。
スポンサーリンク
シヴァHLの攻略おすすめ編成
パーティ編成
マグナ4凸編成の段階で挑む場合は、特殊技を受けないように立ち回るのが良いでしょう。
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() カオスルーダー | ・スロウで特殊技を遅延させる ・通常攻撃が強力なので「ブラインド」をセットするのも手 |
![]() リリィ
| ・1アビの春風効果で敵が特殊技使用時に自動で全体回復+弱体回復が可能 ・種族がバラバラなら2アビの累積攻防DOWNが2回発動するので下限到達が早い |
![]() ランスロット
| ・敵の攻撃を引き付けつつ回避する回避盾ができる ・1アビで累積攻防DOWNを付与しつつ、自分の攻防を累積強化 ・回避時に1アビが自動発動/奥義後の1アビが自動発動するのでターンあたりの火力が高い |
![]() マキュラ・マリウス | ・奥義効果で全体回復が可能&2ターン1アビを自動発動 ・1アビでダメージ/自身に奥義ゲージUPと刻印付与が可能 ・スロウ/グラビティで敵の特殊技発動頻度を下げられる |
その他おすすめキャラ
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() 2年生チーム(サンシャイン)
| ・ディスペルでシヴァの強化を解除可能 ・火属性軽減、活性、連続攻撃確率UP、魅了など役立つ強化/弱体を多く持つ |
![]() ヴェイン(SSR)
| ・全体かばう+ガッツで特殊技を対処 |
![]() アルタイル
| ・奥義効果で全体にクリティカル確率UPを付与 ・攻防UP、攻防/水属性防御DOWNを持ち1人で強化/弱体を兼ねられる ・全体の弱体成功率UPのサポアビを持つ |
![]() カタリナ
| ・1アビの確定TA/追撃で火力が高い ・2アビでマウント+回復量の大きい再生を付与可能 ・奥義効果で「連続攻撃確率UP」「水属性攻撃UP」を付与 ・TA時にアビダメ追撃を発動するのでターン火力が高い |
![]() ドランク | ・奥義でスロウ効果/敵特殊技使用時に全体回復を選択可能 ・ディスペル/攻防DOWN持ち |
![]() エウロペ | ・火力/回復力共に高く、リリィとの相性が良い ・水属性攻撃UPの効果量を強化するサポアビを持つ |
シヴァHLの貢献度稼ぎ編成
片面黒麒麟レスラー編成
サポート召喚石に黒麒麟を選択し、2ターン続けてツープラトンと通常攻撃を行う編成です。
パーティ編成
召喚石
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() リヴァイアサン・マグナ(5凸) ![]() ヴァルナ | 3凸![]() 黒麒麟 |
行動手順
ターン数 | 行動 |
---|---|
1 | 水着グレアの1アビ/2アビ(ウーノ対象)/3アビを使用 |
ウーノの2アビを使用 | |
主人公のデュアルインパルスとツープラトンを使用 | |
攻撃 | |
2 | 黒麒麟を召喚 |
1ターン目と同じ手順でアビリティを使用 | |
攻撃 | |
3 | フルチェイン |
カツオ剣豪/カツオライジングフォース編成
メイン/サポート召喚石で4凸カツウォヌスを選択し、1ターン目からオーバーチェインを狙う編成です。
パーティ編成
召喚石
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() リヴァイアサン・マグナ(4凸) ![]() ヴァルナ | 4凸![]() カツウォヌス |
行動手順
ターン数 | 行動 |
---|---|
1 | 4凸カツウォヌスをメイン召喚石かサポート召喚石に選択して召喚する |
必要に応じて各キャラのアビリティを使用 | |
攻撃して全員で奥義を発動 |
「シヴァHL」のドロップ情報
マグナ2武器がドロップするのは赤/青/紫箱のみなので、ワンパン/青箱に届かない段階の参戦ではあまり旨味がありません。まずはリヴァ短剣4凸編成がある程度形になってから挑戦しましょう。
ドロップアップキャンペーン中に自発すると宝箱が2倍ドロップする
ドロップアップキャンペーンで火属性が対象になっている場合、シヴァを自発すると宝箱が2倍ドロップします。赤箱や青箱も全て倍ドロップするため、キャンペーン中は毎日の自発を欠かさないようにしましょう。
紫箱はドロップアップキャンペーン中のみドロップ
シヴァのドロップする宝箱のうち、紫箱はドロップアップキャンペーンで火属性が対象になっている時のみドロップします。追加武器のニーラカンタは紫箱からはドロップしないので、赤/青箱から狙いましょう。
コメント