【艦これ】E2(Aマス)の掘り周回編成
艦これの秋イベ2019【E2】のAマスでの堀り周回について解説しています。【E2Aマス】の堀り周回で狙うべきレア艦娘や、堀り周回のおすすめ編成について記載していますので、【E2Aマス】の堀りについて知りたい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2019年12月27日 13:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
E2Aマスの掘り周回おすすめ編成
「高速統一」「戦艦+空母3隻以下」の条件で、最短ルートでAマスに到達できるようです。下記編成例では採用していませんが、戦艦や空母をもう1隻増やすことも可能です。
制空値は285以上を目標にする
E2Aマスは制空値が273以上あれば航空優勢が可能です。道中の空襲マスも考えて、制空値285以上を目標にしましょう。
潜水艦でバケツ消費を抑える
Eマスでの撤退がやや増えるリスクもありますが、高速化した潜水艦を編成することでボスマスでの被弾を大きく減らすことができます。
補強増設をした潜水艦が使えるのなら、空いたスロットに「特二式内火艇」を装備すると砲撃戦で陸上型にダメージを与えることができるようになります。
潜水艦を採用しない場合は駆逐艦を編成
潜水艦を編成しない場合は、ボスマス攻略時に使用した秋月型を使うのがおすすめです。
空襲マスの陣形選択について
空襲マスでは、空母2隻が「12cm30連装噴進砲改二」を装備できるスペースがある場合は「警戒陣」を、装備できない場合は「輪形陣」を選びましょう。
対地攻撃が可能な艦爆を装備する
E2Aマスでは陸上型の敵が2体出現します。重巡に三式弾を装備するのはもちろん、正規空母にも砲撃戦で対地攻撃が可能な艦爆を装備させておきましょう。
基地航空隊は不要
E2Aマス掘りでは基地航空隊は不要です。Eマスで撤退してしまう場合は、距離4以上の艦攻を配備してEマスに集中しましょう。
スポンサーリンク
E2Aマスでドロップするレア艦娘一覧
E2のAマスでは通常海域では入手しづらい「雲龍」や、入手機会が限られる「八丈」などがドロップします。
E2の関連記事
【E2】の攻略記事 |
---|
【E2】のドロップ情報/掘り編成(ボスマス) |
【E2】のドロップ情報/掘り編成(Aマス) |
【E2】レベリング |
【E2】のギミック攻略 |
【E2】の敵編成/マス情報一覧 |
コメント