艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前段任務後段任務
--

「航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!」の攻略情報

「航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!」は日向改二関連任務のトリガーになっているようです。戦闘詳報も入手できるので、達成しておきましょう。

任務開放条件-
任務内容航空戦艦二隻を中核とする艦隊を編成、同艦隊で南西諸島防衛線、鎮守府近海及び東部オリョール海、タウイタウイ泊地沖に展開。同海域の脅威となる敵艦隊主力を捕捉、これを撃滅せよ!

「航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!」の攻略手順

「航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!」は航空戦艦2隻を含む編成で1-4,1-5,2-3,7-2ゲージ2本目のボスにS勝利すると達成できます。

手順解説
1「航空戦艦2隻」を含む艦隊で1-4ボスにS勝利
2「航空戦艦2隻」を含む艦隊で1-5ボスにS勝利
3「航空戦艦2隻」を含む艦隊で2-3ボスにS勝利
4「航空戦艦2隻」を含む艦隊で7-2ゲージ2本目のボスにS勝利

スポンサーリンク

「航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!」の報酬

報酬燃600、弾600、ボ600
「戦闘詳報」「勲章×2」のどちらか
勲章
「航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!」の報酬の関連記事
戦闘詳報勲章

選択報酬は必要なものを選ぶ

「航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!」の選択報酬は、入手機会が少ない戦闘詳報か、着任時期によっては不足している勲章×2の、必要な方を選びましょう。

「航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!」の編成

1-4の攻略編成

1-4は駆逐4隻でルート固定可能です。

1-4の攻略編成例

スポンサーリンク

1-5の攻略編成

1-5は4隻編成でボスに到達可能です。自由枠には軽巡か駆逐2隻を編成しましょう。

1-5の攻略編成例

2-3の攻略編成

2-3はルート固定ができません。水母+駆逐2隻や空母か軽巡を編成すると、ボスマスに向かいやすくなるようです。

制空値は162以上を目標にする

2-3は制空値が162以上で、全マス制空権確保が可能です。

2-3の攻略編成例

7-2のゲージ2本目の攻略編成

7-2のゲージ2本目は、伊勢改二・日向改二がいる場合は高速化することで最短ルートを通れます。いない場合は最短ルートを諦めて戦艦空母でゴリ押すか、軽空母を艦戦キャリアにしつつ自由枠を「正規空母1軽空母1駆逐2」の編成にするのが良いでしょう。

7-2ゲージ2本目の攻略編成例

制空値は370前後を目安にする

7-2のゲージ2本目最短ルートの道中では、敵空母が出現しません。ボスマスで航空優勢を取るために、制空値は370前後を目安にしましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.