艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2018冬イベE1について

出撃形式 通常艦隊・遊撃部隊
艦種制限 正規空母が出撃不可
出撃制限(札) 警戒部隊
基地航空隊 1部隊まで使用可能

スポンサーリンク

2018冬イベE1のギミック解除方法

B・F・K・NマスでA勝利でボスマスが出現

E1では、最初はボスマスが出現していません。B・F・K・NマスでS勝利するとボスマスが出現し、ボスに挑めるようになります。

難易度が低いと必要な条件が減る

E1のボスマス出現ギミックは、難易度が低いとこなさなければいけない戦闘が減ります。難易度乙以下ではBマス、丙以下ではNマスに行く必要がなくなります。

ギミック解除の攻略ポイント

B・Fマスに向かう編成

水上機母艦が編成されていると、スタート地点からAマスに向かい、BマスからEマスに向かいます。まずはこの2箇所で勝利して、ギミックを進めましょう。

第3艦隊装備1装備2装備3装備4
駆逐ソナーソナー爆雷投射機-
駆逐ソナーソナー爆雷投射機-
駆逐ソナーソナー爆雷投射機-
戦艦主砲主砲偵察機徹甲弾
軽巡ソナーソナー爆雷投射機-
軽空母艦爆艦攻艦攻彩雲
水母瑞雲瑞雲甲標的-

Bマスの敵情報

マス 敵編成 敵陣形
B 潜水ソ級Elite
潜水カ級Elite×2
単横陣

Fマスの敵情報

マス 敵編成 敵陣形
F 軽巡ツ級Elite
駆逐イ級後期型×4
潜水ソ級Flagship
単縦陣

K・Nマスに向かう編成

K・Nマスには「水母なし」「軽巡1隻以上」「駆逐・海防艦が合計2隻以上」「戦艦系1隻以下」で到達可能です。スタート地点からDマスに向かうので、能動分岐でGマスを選びましょう。Nマスへ向かう際は対潜艦を1隻減らし、夜戦連撃ができる装備にしておきましょう。

第3艦隊装備1装備2装備3装備4
駆逐ソナーソナー爆雷投射機-
駆逐ソナーソナー爆雷投射機-
駆逐ソナーソナー爆雷投射機-
戦艦主砲主砲偵察機徹甲弾
駆逐ソナーソナー爆雷投射機-
軽巡ソナーソナー爆雷投射機-
軽空母艦爆艦攻艦攻彩雲

Kマスの敵情報

マス 敵編成 敵陣形
K 駆逐イ級後期型×3
駆逐イ級×2
単縦陣

Nマスの敵情報

マス 敵編成 敵陣形
N 駆逐古姫
駆逐イ級後期型×4
輸送ワ級
単縦陣

2018冬イベE1の関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.