【艦これ】2018冬イベE1のルート分岐について解説【パラワン水道前路哨戒戦】

2018年冬イベE1「パラワン水道前路哨戒戦」での、マップのルート分岐について解説しています。マップの情報やルート分岐の条件についてもくわしく解説していますので、2018年冬イベE1攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年2月27日 17:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2018冬イベE1について
出撃形式 | 通常艦隊・遊撃部隊 |
---|---|
艦種制限 | 正規空母・潜水艦が出撃不可 |
出撃制限(札) | 警戒部隊 |
基地航空隊 | 1部隊まで使用可能 |
敵の編成やドロップ情報・ギミック解除方法など、2018冬イベE1に関する情報は下記で解説しています。ルート分岐条件以外の情報を知りたい人は参考にしてください。
スポンサーリンク
2018冬イベE1のマップ
ギミック解除で新航路とボスマスが出現
E1では、最初はボスマスが出現していません。B・F・NマスでA勝利以上するとボスマス(Oマス)が出現します。
2018冬イベE1ボスまでのルート
18冬イベE1は「D→E→H→I→O(ボス)」と通って行くのが最短のルートとなっています。
DマスとEマスは能動分岐となっているため、少ない戦闘回数でボスまで到達することができます。
各ルート分岐の条件について
ボスマスに行く条件
スタートからDマスに移動する条件
「軽巡1隻以上」「駆逐・海防艦合計2隻以上」「水母なし」の編成で、スタート地点からDマスに向かいます。その後、DマスとEマス能動分岐となるので、確実にIマスまで行くことができます。
IマスからOマスに移動する条件
IマスからO(ボス)マスへ移動する条件は索敵値で決まります。索敵値が低いとLマスに逸れてしまうので、Lマスに移動しない場合は編成を変更して索敵値を増やしましょう。
各マスの分岐条件
18冬イベE1のルート分岐条件は以下のようになっています。
マス | 分岐条件 |
---|---|
スタート |
水母を1隻以上編成するとAマスへ 軽巡1隻以上かつ、駆逐・海防艦合計2隻以上かつ、水母なしの編成でDマスへ 上記以外の編成でAマスに移動 |
I | 索敵値が一定以上あればOマスに移動 |
G | 戦艦を含む場合はJマスへ 軽巡1隻以上かつ、駆逐・海防艦合計3隻以上でKマスへ |
J | 索敵値が一定以上あればKマスに移動 |
K | 索敵値が一定以上あればNマスに移動 |
2018冬イベE1の関連記事
2018冬イベE1の関連記事 | |
---|---|
E1 おすすめ編成と装備 | E1 ルート分岐条件 |
E1 ギミック解除方法 | E1 マス情報と敵編成一覧 |
E1 掘り周回編成 | E1 ドロップ情報 |
コメント