【艦これ】2020夏イベ(梅雨イベ)【E7甲】の3本目ボス出現ギミックの解き方
艦これの2020夏イベ(梅雨イベ)【E7甲】の3本目ボス出現ギミックの解き方を記載しています。ギミック解除時のおすすめ編成についても記載しているので、2020夏イベ【E7】のギミック解除の参考にしてください。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2020年8月8日 17:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2020夏イベ【E7】の3本目ボス出現ギミックの概要
2本目ボス出現後にギミックを攻略すると3本目ボスが出現
E7の3本目ボスマスも、2本目と同じくギミックを攻略することで初めて出現します。
スタート地点前進ギミックも存在する
E7の3本目ボスマスはスタート地点から非常に遠く、そのままでは攻略が困難です。スタート地点前進ギミックも存在するので、3本目ボスギミック後はそちらも攻略しましょう。
スポンサーリンク
E7の3本目ボス出現ギミックの解除方法
2つ目のギミックの解除の手順(難易度甲)
- ・VマスでS勝利
- ・Xマス(1本目ボス)でA勝利以上
- ・V1,V4マスで航空優勢
- ・基地空襲で航空優勢2回
H,V,V1,V4はゲージ攻略中に条件を達成していることが多い
H,V,V1,V4マスはゲージ2本目に通るため、2本目クリア時点で条件を満たしていると思われます。攻略中の戦況には気を配っておきましょう。
Xマスは水上部隊で向かう
Xマス(1本目ボスマス)は攻略時と同じく水上部隊で向かいましょう。
難易度ごとに必要なギミック
E7では難易度を下げると、ギミック解除に必要な手順が緩和されていきます。
ギミック | 甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
---|---|---|---|---|
Xマス (1本目ボスA勝利) | ○ | ○ | - | - |
Vマス | ○ | ? | ? | - |
V1マス (航空優勢) | ○ | - | - | - |
V4マス (航空優勢) | ○ | - | - | - |
Hマス (航空優勢) | ? | ? | ○ | - |
基地空襲 (航空優勢) | 2回 | 1回 | - | - |
E7の3本目ボス出現ギミック攻略時のおすすめ編成
Xマス攻略編成(水上部隊)
1本目攻略時と同じ編成でOKです。高速統一かつ電探装備艦4以上でないと道中戦闘が増えるようなので注意しましょう。
基地航空隊の必要性空値
拮抗・拮抗・劣勢基地があれば制空値240~250ほどで航空優勢が可能です。
基地空襲優勢編成(潜水艦)
基地空襲の航空優勢を狙う場合、潜水艦単艦で出撃してC>E>G(ここでほぼ大破)マスと進み、空襲の発生を待ちましょう。
基地航空隊の必要性空値
制空値512以上(ロケット戦闘機補正込み)で全編成相手に優勢を取れます。ロケット戦闘機がない場合は制空値410以上で優勢になる編成が出るのを待ちましょう。
高高度戦闘機の配備数合計 | 空襲に対しての制空値補正 |
---|---|
0 | 制空値×0.5 |
1 | 制空値×0.8 |
2 | 制空値×1.1 |
3 | 制空値×1.5 |
E7の関連記事
【E7】の攻略記事 | |||
---|---|---|---|
【E7】のギミック攻略(2本目ボス出現) | |||
【E7】のギミック攻略(3本目ボス出現) | |||
【E7】のギミック攻略(スタート地点前進) | |||
【E7】のギミック攻略(装甲破砕) | |||
【E7】のドロップ情報/掘り編成 | |||
【E7】の敵編成/マス情報一覧 |
コメント