艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前段任務後段任務
--

「主力オブ主力、抜錨開始」の任務情報まとめ

「主力オブ主力、抜錨開始」の基本情報

任務開放条件「精鋭第十駆逐隊、抜錨準備」の達成
任務内容甲型駆逐艦編成任務:夕雲型駆逐艦「夕雲改二」及び「巻雲改二」の2隻から成る精鋭第十駆逐隊を含む有力な艦隊を南方海域に投入、サブ島沖海域、サーモン海域、サーモン海域北方の敵を捕捉撃滅せよ!
報酬燃500、弾500、鋼500、ボ1000
「新型砲熕兵装資材」「新型航空兵装資材」「大発動艇」のいずれか
「熟練搭乗員」「改修資材×4」のどちらか

「主力オブ主力、抜錨開始」の達成条件

「主力オブ主力、抜錨開始」は、夕雲改二と巻雲改二を含む編成で、5-3,5-4,5-5のボスにS勝利すると達成できます。

「近海の警戒監視と哨戒活動を強化せよ」の対象海域
5-35-4
5-5-

スポンサーリンク

「主力オブ主力、抜錨開始」の攻略ポイント

5-3の編成について

5-3は駆逐2隻を含む場合、「重巡系4駆逐2」「戦艦1重巡系2軽巡1駆逐2」のどちらかでボスマスに最短で到達可能なようです。

5-3の攻略編成例

水上戦闘機があればボスマスで制空が取れる

上位の水上戦闘機や改修済みの水上戦闘機があれば、4つ装備でボスマスでも航空優勢を取ることが可能です。足りない場合は瑞雲を使うのも良いですが、瑞雲が全滅すると、その艦は弾着観測射撃が発動できなくなります

5-4の編成について

5-4はクォータリー任務「精鋭三一駆、鉄底海域に突入せよ」とほぼ同じ感覚で挑めるでしょう。

5-4の攻略編成例(中央ルート)

5-4のボスマスで航空優勢を取るには、制空値が140以上必要です。また、道中でうずしおを踏むので、電探を2〜3隻に装備しておきましょう。

5-4の攻略編成例(北ルート)

5-4北ルートでは、2戦目でたこ焼き型艦載機を装備した空母ヲ級が出現します。航空優勢を取るために、制空値は300以上にしておきましょう。

スポンサーリンク

5-5の編成について

5-5はクリア後に挑戦するのがおすすめです。クリア前は戦艦レ級が2隻出現するので、S勝利が困難です。

5-5の攻略編成例

制空値は370前後を目安にする

クリア後の5-5では、制空値が356以上あれば全マスで航空優勢以上になります。2戦目が優勢で艦載機が減りやすいため、余裕を持って370前後を目安にしておきましょう。

「主力オブ主力、抜錨開始」の報酬

「主力オブ主力、抜錨開始」の報酬
新型砲熕兵装資材新型航空兵装資材
大発動艇熟練搭乗員
改修資材×4-

1つ目の選択報酬は「大発動艇」がおすすめ

「主力オブ主力、抜錨開始」の1つ目の選択報酬は、大発動艇を選ぶのがおすすめです。ただし、兵装資材が不足している場合は、特に利用機会が多い航空兵装資材を選んでも良いでしょう。

2つ目の選択報酬は「熟練搭乗員」がおすすめ

「主力オブ主力、抜錨開始」の2つ目の選択報酬は、熟練搭乗員を選ぶのがおすすめです。充分な数を持っている場合は、改修資材でも良いでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.