ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

高ランクウマ娘の育成論
UGランク育成論Sランク育成論Aランク育成論

UGランク育成時のおすすめサポカ編成・因子

サポカは根性4賢さ2でスタミナ以外を伸ばす

UGランク育成をする際に一番可能性があるのは根性賢さ育成で、スタミナ以外の4つのステータスを大きく伸ばすことでUGランクに届かせる方法がおすすめです。基本的には完凸前提の根性4賢さ2編成で根性に大量に集まった時に一気に上げられる構成で、賢さサポカの完凸ができていない場合は賢さを3枚編成にすることで補いましょう。

UG狙いでおすすめのサポートカード

因子は賢さとシナリオ因子を重視

因子は基本的には2枚編成で上げにくい賢さと発動したときに大きくステータスを上げられるシナリオ因子です。特におすすめのシナリオ因子はアオハル杯シナリオで、他の2つのシナリオが今回ほとんど上げないスタミナステータスを上げてしまうのに対し、パワーと賢さを上げられるのでパワーSSに賢さカンストも狙うことが可能になります。

スポンサーリンク

UGランクの条件

評価点が19500点必要

UGランクに到達するためには評価点が19500点必要になります。スキルを考えない場合でも最低2つSS、2つSランクのステータスになっていないと達成はかなり難しいです。基本的には因子とメインで上げられる根性/賢さSS、根性で上げるスピード/パワーSを目指しましょう。

評価点を高くするコツ

評価点をとにかく高くするには、まずSS以上のステータスをできるだけ多く作ることで大きく評価点が上がるので複数個SS以上を作ることを優先しましょう。また評価点が高い金スキルを切れ味やヒントレベルが高い状態で入手することによって、スキルポイントあたりの評価点を上げることができます。育成以外でも才能開花でのステータスアップやヒント本で安くスキルを手に入れられるよう調整するなどするとUGランクに近づけやすくなります。ちなみにファン数は評価点に影響しないので無理に出走して集める必要はありません。

  1. ・2つ以上のステータスをSSにする
  2. ・評価点の高いスキルを習得する
  3. ・固有スキルレベルを上げる
  4. ・ファン人数は評価点に直接は影響しない
  5. ・ヒント本でスキルレベルを上げておく
  6. ・才能開花で初期ステータスを上げる

クライマックスシナリオでの育成がおすすめ

クライマックスシナリオは、レース出走をしつつ強力なアイテムを使って一気にステータスを上げるシナリオです。トレーニングアイテムがしっかりはまった時のステータスの上り幅が大きいので、高いステータスのウマ娘を育てることができます。スキル取得に必要なポイントを減らしてくれる「切れ味」をアイテムで買うことができるので、評価点を一気に伸ばすことができます。

UGランク育成でおすすめのウマ娘

UGランクを目指すのにおすすめのウマ娘
オグリキャップ

オグリキャップ

エルコンドルパサー

エルコンドルパサー

エアグルーヴ

エアグルーヴ

マイル中距離の適正を持っている

マイルと中距離のレースは、G1レースが多い距離2つとなっています。この2つの適性がAのウマ娘は素で出られるレースが多く、因子をステータス重視に振ることができるので、「エルコンドルパサー」などのマイルと中距離がAのウマ娘を使って育成しましょう。

スピードとパワーに補正がある

スピードとパワーに補正があると、根性トレーニングのみでも比較的高いスピードとパワーを獲得できます。また上振れたときもスピードとパワーをしっかり上げてSまでもっていきやすくなるので、因子が多少弱くてもUGランク到達が可能になるのでお勧めです。

スポンサーリンク

UGランク育成時のクライマックスの立ち回り

クライマックス杯で気を付けることはアイテムの買い時です。序盤アイテムで絆を上げられるニンジンBBQが出たら優先して買いましょう。夏合宿などで一気にステータスをあげるためのメガホンと根性アンクルウェイト、サポカの配置を入れ替えて効果的な友情トレーニングを行えるリセットホイッスルは夏合宿前にそろえておくとよいでしょう。体力回復アイテムやお守りは、お休みの回数をできるだけ減らしたいときや、急に友情トレーニングがそろっているときなど、確実にトレーニングをしたいときに使えるように買っておきましょう。またクライマックス杯もレースボーナスが乗るので、レース獲得+35%される「蹄鉄ハンマー・極」は、クライマックス杯前に3つ買っておきましょう。1つだけ例外として切れ味を取得できる博学帽子はかなり高いですが最優先で取得しましょう。

G1のレース勝利ボーナスを意識する

レース勝利でもらえるステータスやスキルポイントは、レースのランクが高いほど上がります。
「クラシック三冠+ジャパンカッブor有馬記念」「春シニア三冠」「秋シニア三冠」「トリプルティアラ+クイーンズカップ」「NHKマイルカップ+マイルチャンピオンシップ+安田記念」「安田記念+スプリンターズステークス+マイルチャンピオンシップ+高松宮記念」などの組み合わせでボーナスが貰えるため、育成ウマ娘の距離適性に応じて出走するようにしましょう。

根性と賢さ以外のトレーニングを踏まない

根性と賢さのトレーニングを踏みつつトレーニングレベルと絆上げをしましょう。練習回数を少なくしてできるだけレース出走し、アイテムを多く買えるようにしましょう。少ない回数でできるだけトレーニングレベル上がるために根性や賢さ以外は踏まないようにしましょう。夏合宿でも根性や賢さのみのトレーニングにしてアイテムでブーストをかけてできるだけ伸ばすことをおすすめします。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ウマ娘】「電光石火」の発動条件と評価・習得方法

【ウマ娘】グランドライブ(グラライ)のおすすめサポカ編成

【ウマ娘】グランドライブ(グラライ)の攻略と育成のコツ

【ウマ娘】「交流重賞◯」の発動条件と評価・習得方法

【ウマ娘】「抜群の踏み込み」の発動条件と評価・習得方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク