【にゃんこ大戦争】「異界にゃんこ塔【19階】」の攻略おすすめキャラと編成
「にゃんこ大戦争」の「異界にゃんこ塔【19階】」の攻略をまとめています。異界にゃんこ塔【19階】の攻略ポイントや出現する敵、異界にゃんこ塔【19階】の対策でおすすめのキャラや、攻略おすすめパーティ編成、異界にゃんこ塔【19階】を攻略する手順を解説しているので、異界にゃんこ塔【19階】がクリアできない方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2024年7月3日 23:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「異界にゃんこ塔【19階】」の基本情報
このステージでは敵の属性がバラバラで定まっていないので、複数の属性に対応できるキャラか超ネコ祭にいる全属性に対しての特性を持っているキャラなどがおすすめです。
また突破力が高いイノシャシやブラックブンブンには中射程、ねこ紳士同盟は確定停止妨害を持っている長射程の敵なので長射程か停止に耐性のあるキャラがほしいところです。
スポンサーリンク
「異界にゃんこ塔【19階】」攻略おすすめ編成
異界にゃんこ塔【19階】
攻略クリア編成
基本的な攻略としては量産壁役とネコボンバーやネコアップルなどの相手を停止する妨害で前線を維持しつつ戦うことができるようにしましょう。
またメタルわんこが出てくるのでクリティカルキャラを生産しておくことがほぼ必須となっています。
また全体的に射程がとても長い敵はボスのみなので、敵の処理は中射程以上のアタッカーを中心にして戦いましょう。
異界にゃんこ塔【19階】
無課金編成
無課金でも基本的な戦い方は同じとなっていますが、長距離からダメージを出せるアタッカーがいないので覚醒のネコムートなどの高速アタッカーでネコ紳士同盟を倒す構成です。
またアタッカーも基本的に中型の量産型アタッカーで数を生産して火力を出していくことで火力の低さをある程度補うことが可能です。
1列目 | ||
---|---|---|
![]() 大狂乱のネコモヒカン Lv30 | ![]() 大狂乱のゴムネコ Lv30 | ![]() ちびゴムネコ Lv30 |
![]() ネコアミーゴ Lv30 | ![]() ネコボンバー Lv40 | 大狂乱のネコドラゴン Lv40 |
2列目 | ||
![]() 大狂乱のネコ島 Lv40 | ネコあらし Lv40 | ![]() 覚醒のネコムート Lv50 |
![]() 覚醒のタマと Lv50 | 覚醒のラブずきんミーニャ Lv50 | 覚醒のネコニャンダム Lv50 |
にゃんコンボ | ||
なし |
「異界にゃんこ塔【19階】」攻略おすすめキャラ
このステージではいろいろな属性が入り乱れているので複数の属性、特に全属性や全敵に対しての特性を持っているアタッカーであればすべてに対策を取りやすいです。
唯一白い敵のみ対策を取りづらいので普通に高ステータスのアタッカーにしたりもし持っているなら極ネコ祭のキャラを連れていくといいでしょう。
火力役おすすめキャラ
キャラ | レア |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() 白ガオウ | ![]() |
・全属性超ダメで火力が出る ・射程もそこそこ長い | |
![]() 白ダル | ![]() |
・全属性に超ダメージ持ち ・遠方攻撃でまとめて 火力を出せる | |
![]() 白イズ | ![]() |
・全属性超ダメと HP半分以下強化で火力が高い ・全方位攻撃で攻撃範囲が広い | |
Gテラアマテラス | ![]() |
・全属性に超ダメのアタッカー ・射程がとても長い | |
天命の王フォノウ | ![]() |
・全属性超ダメージの火力役 ・遠方攻撃の3連撃で超広範囲 | |
猫拳王 パイパイDX | ![]() |
・赤い敵に超ダメージ持ち ・打たれ強く射程も長いので 長く火力を出せる | |
![]() 豪鬼CC | ![]() |
・白い敵に極ダメージ ・停止無効でボスに強い | |
![]() 大狂乱のネコ島 | ![]() |
・赤い敵にめっぽう強い ・体力も高く殴り合いができる | |
![]() 大狂乱のネコキングドラゴン | ![]() |
・中射程から攻撃できる ・再生産性が高い | |
ネコあらし | ![]() |
・クリティカルを持っている ・攻撃速度が速い |
スポンサーリンク
妨害役おすすめキャラ
キャラ | レア |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() 白ミタマ | ![]() |
・停止無効に耐性持ち ・遠方攻撃の妨害持ち | |
![]() ネコアイス | ![]() |
・赤い敵に停止妨害 ・射程も長く使いやすい | |
![]() 黒フォノウ | ![]() |
・全敵に対して遅くする妨害 ・火力も高く射程も長め | |
![]() 漆黒の魔女 | ![]() |
・全敵呪いで特性無効に ・烈波でダメージも出せる | |
![]() Gクロノス | ![]() |
・全属性停止妨害持ち ・射程がそこそこ長い | |
![]() 白い恋人メカ子 | ![]() |
・白い敵を確率停止 ・射程が長めで攻撃を当てやすい | |
ネコアップル | ![]() |
・赤い敵を停止することができる ・体力も高め | |
覚醒のネコニャンダム | ![]() |
・全敵を確率で遅くする妨害 ・射程が長く攻撃を受けづらい |
壁役おすすめキャラ
「異界にゃんこ塔【19階】」で出現する敵
時間経過で出現する敵
城を攻撃すると出現する敵
「異界にゃんこ塔【19階】」の攻略ポイント
メタルわんこはクリティカルで倒す
メタルわんこは体力は低いですがクリティカル以外の攻撃を1にしてしまうので倒すのに時間がかかってしまい、他の敵に火力を出すことができません。
なので城を攻撃して出てきたメタルわんこはクリティカル持ちのアタッカーで倒してしまうのがいいでしょう。
前線が崩壊しないよう妨害キャラを編成する
イノシャシやブラックブンブンは短射程な代わりに突破力が高いので壁役だけだと前線を受けきれない可能性がとても高いです。
なのでネコボンバーやネコアップルなどの停止妨害を持っているキャラを編成して定期的に止めることで前線を維持しやすくしましょう。
ネコ紳士同盟は高速アタッカーか停止無効持ちで対策
ネコ紳士同盟は射程がかなり長く中射程では攻撃が届いてしまうことと停止妨害を持っているので射程内の味方はあまり攻撃をすることができません。
なのでネコ紳士同盟を相手にするなら停止無効持ちか、覚醒のネコムートなどの高速アタッカーで1発高い火力を出せるようにしておくといいでしょう。
「異界にゃんこ塔【19階】」攻略手順
手順 | 攻略の流れ |
---|---|
1 | 雑魚敵を量産壁で止めつつ お金を貯める |
2 | お金が貯まったら クリティカルキャラ生産して攻撃 |
3 | 中射程でイノシャシを倒す |
4 | 再度城を攻撃して ブラックブンブンと ダテメガネルを倒す |
5 | ネコ紳士同盟を倒して城を落とす |
雑魚敵を量産壁で止めつつお金を貯める
まずは強力な敵は城を攻撃しないと出てこないステージとなっているので雑魚敵を量産壁で受け止めつつお金を貯めていくことから始めていきましょう。
途中で天使スレイプニールが前線に引っかかってくるので、そのあたりになったら中射程アタッカーを用意して殴らせつつさらにお金を貯めましょう。
お金が貯まったらクリティカルキャラ生産して攻撃
お金ができるだけ貯まったらまず取り巻きのメタルわんこを倒せるクリティカル持ちを生産しておくと城攻撃後に出てくるメタルわんこをすぐ倒して前線を押しやすくなります。
なので先にクリティカルキャラを生産しつつできればイノシャシ用に赤い敵妨害も欲しいところです。
中射程でイノシャシを倒す
城を攻撃して最初に出てくる敵で厄介なのはイノシャシで、射程は短いですが攻撃速度が速く味方をガンガン倒すことができるようになっています。
なので前線は量産壁や妨害でで止めつつ攻撃の届かない中射程から攻撃できるアタッカーでイノシャシを削っていきましょう。
「ブラックブンブン」と「ダテメガネル」を倒す
イノシャシを倒したら再度城を攻撃して城の体力が一定以下になるとブラックブンブンとダテメガネル、ネコ紳士同盟とさらにメタルわんこが出てきます。
メタルわんこはクリティカルキャラで倒しつつ、ブラックブンブンは射程が低いので中射程で、ダテメガネルは射程が長いので高速アタッカーか長射程でダメージを与えていきましょう。
「ブラックブンブン」と「ダテメガネル」の対策方法 | |
---|---|
ブラックブンブン | ダテメガネル |
「ネコ紳士同盟」を倒して城を落とす
最後に残ったネコ紳士同盟はダテメガネルよりも少し長い射程で、さらに停止妨害を持っているので停止無効を持っているアタッカーかそこそこの射程を持っていて攻撃前に先制攻撃できるアタッカーを入れることでダメージを出しましょう。
またGテラアマテラスなどの長射程を持っていれば射程の外から攻撃できるのでそういったキャラがいるならおすすめです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください