ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

大決戦「ヒエロニムス」(市街地)の攻略まとめ
「ヒエロニムス」の攻略おすすめキャラと編成
軽装備重装甲特殊装甲

ヒエロニムス(市街地)軽装備
攻略おすすめキャラ

ヒエロニムス(市街地)軽装備
おすすめアタッカー

軽装備のヒエロニムスでは市街地適性枠として水着ノノミとアルが編成されるほか、屋内開催と同様にドレスヒナも高火力枠のアタッカーとして編成に入ります。
アルに関してはINSANE以上だと弱点を突かれるのでやや採用が厳しくなりますが、ドレスヒナ・水着ノノミは装甲面でも相性が良いので、非常におすすめです。

ヒエロニムス人権級アタッカー
ドレスヒナ

ドレスヒナ

水着ノノミ

ノノミ(水着)

アル

アル

おすすめのストライカー

ストライカー枠は「単体アタッカー」「防御デバフ要員」の編成が必要となります。バフ要員やヒーラー編成の都合で残り枠は2枠に収まるので、エースのアタッカーを1人と、防御デバフなどのサポート要員でもう1キャラを入れて編成を組むようにしましょう。

おすすめのスペシャル

スペシャル枠のアタッカーとしては「ナギサ」「水着シロコ」が防御デバフ要員をこなしつつ他の役割も兼任できるので適性がかなり高いです。
他の枠のキャラに関してはアタッカーを入れるとサポーターの数が足りなくなって火力が不足するので、よほどキャラが不足している場合を除き、あまり適性が高いとは言えません。

スポンサーリンク

ヒエロニムス(市街地)軽装備
おすすめのバフ役

水着ホシノが範囲に爆発特効を付与するサポーターとして非常に優秀であり、高難易度の攻略であればほぼ必須枠です。また、アコやヒマリといったアタッカーを支援するサポーターも入れておくと良いでしょう。
コスト関連のバフ要員に関してはウイが軽装備となっているので、INSANE以上では採用が厳しくなることにも注意です。

ヒエロニムス(市街地)軽装備
おすすめのヒーラー

ヒエロニムス戦では「聖遺物」を回復することでギミックを起動することになるので、ヒーラーを編成することは必須となっています。ヒーラーを入れないとヒエロニムスに対してほとんどダメージを通すことができなくなるので、最低でも1人はヒーラーを入れましょう。

ストライカーのヒーラーを編成するのがおすすめ

特に高難易度においてはサポーターも編成しないと火力が足りないので、スペシャル枠はなるべくサポーターのために空けておきたいです。
そのため、ヒーラーはココナやコハル、ルミといったストライカー枠のヒーラーを採用して、編成枠に余裕をもたせるようにしましょう。

弱体解除持ちの「ルミ」が人権級のキャラ

ストライカーで唯一弱体解除ができるルミは、呪い解除要員として採用の余地があります。スキルレベル5までの育成が必須でかなりハードルが高いですが、山海経の素材はやや余りやすいので、EXスキルをレベル5まで上げられるなら、呪い解除要員として入れても良いでしょう。
ただ、タイムアタック狙いの場合はコスト半減ができるココナの方が強く、ルミはあくまでも呪い解除でHPに余裕をもたせやすいという役割となります。

「ルミ」の評価
ルミ

ルミ

スポンサーリンク

EX以下攻略おすすめキャラ

EX以下の攻略においては軽装備のキャラを起用できるので、キャラの自由度が大幅に上昇します。アルが筆頭アタッカーになるほか、EX/NSで高い火力を発揮することができるムツキをアタッカー枠として入れても良いでしょう。
防御デバフ要員として、アカネなどを入れるのもおすすめです。

ヒエロニムス(市街地)軽装備
INSANE攻略おすすめ編成

INSANE攻略おすすめ編成(1凸)

INSANEは敵のHPがそこまで高くないため、ドレスヒナを使った編成でのゴリ押し攻略が屋内戦と同じく通用します。ただ、ドレスヒナの火力が屋内と比べるとだいぶ落ちているので、前回ほど早く終わることができません。
基本的には紫聖遺物は速攻で対処して、ウルガータの呪いが水着ホシノに来ることを願いつつ速攻を意識していくことになります。

スキルの開始順

キャラの育成状況

「水着ホシノ」の育成状況
水着ホシノ

ホシノ(水着)

スキルレベル
EX5
NS7~
PS7~
SS10
装備ティア
シューズ8~
カバン9
お守り7~
固有武器
なし3~
「ドレスヒナ」の育成状況
ドレスヒナ

ドレスヒナ

スキルレベル
EX5
NS10
PS10
SS10
装備ティア
帽子9
バッジ9
腕時計8
固有武器
星2~5
「ココナ」の育成状況
ココナ

ココナ

スキルレベル
EX5
NS7~
PS10
SS7~
装備ティア
シューズ7~
ヘアピン7~
ネックレス8
固有武器
星1~5
「ドレスアコ」の育成状況
ドレスアコ

ドレスアコ

スキルレベル
EX5
NS10
PS1~
SS1~
装備ティア
シューズ7~
ヘアピン7~
腕時計7~
固有武器
なし3~
「アコ」の育成状況
アコ

アコ

スキルレベル
EX5
NS7
PS7
SS10
装備ティア
グローブ7
バッジ7
ネックレス8
固有武器
星1~5
「水着シロコ」の育成状況
水着シロコ

水着シロコ

スキルレベル
EX5
NS1
PS7
SS10
装備ティア
帽子8
カバン9
腕時計8
固有武器
星1~5

INSANE周回用おすすめ編成(1凸)

日課で安定してINSANEをクリアし、スコアを出した後に流してクリアするための編成です。基本的な考え方は1凸編成と同じでも良いのですが、こちらに関してはキャラの育成が多少甘くても問題はありません。
きちんと育成していれば火力に余裕はあるので、回復を多少味方にまわしても良いという前提で動かしていくと良いでしょう。

スキルの開始順

スキルの開始順
水着ホシノ

ホシノ(水着)

ココナ

ココナ

アコ

アコ

キャラの育成状況

「水着ホシノ」の育成状況
水着ホシノ

ホシノ(水着)

スキルレベル
EX5
NS7~
PS7~
SS10
装備ティア
シューズ7~
カバン7~
お守り7~
固有武器
なし3
「ドレスヒナ」の育成状況
ドレスヒナ

ドレスヒナ

スキルレベル
EX5
NS10
PS10
SS10
装備ティア
帽子9
バッジ9
腕時計8
固有武器
星2~5
「ココナ」の育成状況
ココナ

ココナ

スキルレベル
EX5
NS7~
PS7~
SS7~
装備ティア
シューズ7~
ヘアピン7~
ネックレス8
固有武器
なし3
「アズサ」の育成状況
アズサ

アズサ

スキルレベル
EX1
NS10
PS4
SS4
装備ティア
グローブ7~
ヘアピン7~
腕時計7~
固有武器
星2~5
「アコ」の育成状況
アコ

アコ

スキルレベル
EX5
NS7
PS7
SS10
装備ティア
グローブ7
バッジ7
ネックレス8
固有武器
星1~5
「ヒマリ」の育成状況
ヒマリ

ヒマリ

スキルレベル
EX5
NS4
PS10
SS10
装備ティア
シューズ7
ヘアピン7
腕時計1
固有武器
星2~5

ヒエロニムス(市街地)軽装備
EX攻略おすすめ編成

EX攻略おすすめ編成(1凸)

EX攻略の場合は軽装備のキャラを編成に入れられるようになるので一気に編成の自由度が上がります。ヒーラーに関してはセリナで妥協しても構わないので、持っているならストライカーのサポーター枠で補助して上げると良いでしょう。
アタッカーは自前アルを用意しておくほか、助っ人枠でドレスヒナを借りるのも手です。

スキルの開始順

スキルの開始順
水着ホシノ

ホシノ(水着)

アカネ

アカネ

セリナ

セリナ

キャラの育成状況

「水着ホシノ」の育成状況
水着ホシノ

ホシノ(水着)

スキルレベル
EX5
NS4
PS4
SS10
装備ティア
シューズ7
カバン7
お守り7
固有武器
なし3
「アル」の育成状況
アル

アル

スキルレベル
EX5
NS7
PS7
SS7
装備ティア
帽子7
ヘアピン7
腕時計7
固有武器
星2~5
「ハレ(キャンプ)」の育成状況
キャンプハレ

ハレ(キャンプ)

スキルレベル
EX5
NS7
PS1
SS1
装備ティア
帽子4
ヘアピン7
お守り4
固有武器
なし3
「アカネ」の育成状況
アカネ

アカネ

スキルレベル
EX5
NS1
PS1
SS1
装備ティア
シューズ4
ヘアピン7
ネックレス1
固有武器
なし3
「アコ」の育成状況
アコ

アコ

スキルレベル
EX5
NS4
PS4
SS7
装備ティア
グローブ7
バッジ7
ネックレス8
固有武器
なし3
「セリナ」の育成状況
セリナ

セリナ

スキルレベル
EX5
NS7
PS7
SS1
装備ティア
シューズ4
ヘアピン4
ネックレス8
固有武器
なし3

ヒエロニムス(市街地)軽装備
TORMENTの攻略おすすめ編成

TORMENTの攻略おすすめ編成(1凸)

1凸目は主力の削り部隊であり、ここで2000万ダメージは与えることを目標にしていきたいです。アタッカーとしては水着ノノミがかなり強いので、水着ノノミを他のキャラでサポートする編成を組んでいきましょう。
また、バフに関しては通常攻撃を強化するように付与したほうが強いという点に注意です。

スキルの開始順

TORMENTの攻略おすすめ編成(2凸)

ドレスヒナを主軸にした編成でできれば全てのHPを削りきりたいです。実際のところは後半の攻撃の激しさで厳しい面もあるので、念のために3凸目編成を用意しておくようにしましょう。
もし水着ホシノをレンタルで借りれるのなら、このパーティに入れるのがおすすめです。

スキルの開始順

スキルの開始順
アツコ

アツコ

コハル

コハル

水着シロコ

水着シロコ

TORMENTの攻略おすすめ編成(3凸)

削りきれなかった場合の保険向けの編成です。アリウススクワッド中心の編成を組めるのならそちらの方が安定はしますが、他で使うところが少ないキャラなので難易度は高めです。
そのため、軽装備のアルを体操服ユウカのシールドで守りながら戦っていきましょう。

スキルの開始順

スキルの開始順
体操服ユウカ

体操服ユウカ

ノア

ノア

ルミ

ルミ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク