【グラブル】戦貨の効率的な集め方と必要戦貨数
グラブルの古戦場での戦貨集めについて記載しています。戦貨はどうやったら効率よく集めることができるのか、おすすめの周回難易度や周回編成、初心者が戦貨を効率よく集める方法や、戦貨の必要枚数と目標箱数、戦貨を集めるメリットを解説しているので、戦貨を効率よく集めたい・十天衆を仲間にしたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年10月27日 20:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
戦貨の効率的な集め方
2200万編成でのEX+周回がおすすめ
戦貨は消費APに対して獲得できる戦貨の数が多いEX+を周回するのがおすすめとなっています。本戦に向けて自発素材の肉集めついでに周回することになるので、EX+を効率よく倒せる2200万編成が組めるならおすすめとなっています
レリバス編成は初心者向け
レリックバスターのアビリティを利用したレリバス編成は奥義を強化しつつ攻撃できるので、奥義火力の高いキャラだけで編成を組むことができます。火力が出しやすい分初心者でも戦うことが可能な編成となっています
レリックバスターの性能と取得方法 |
---|
![]() レリックバスター |
初心者は1555万編成を組もう
初心者の場合1ターンで2200万削り切ることが難しい場合があります。EX+と比べて敵のHPが1555万と少ないEXを周回できる、1555万編成を組んで周回するようにしましょう。EX+を1ターンで倒せない場合はこちらの方が効率良く戦貨を集めることが可能です
VHは副産物がないがハードルは低め
VHはEX+やEXのような副産物がないものの、EX+やEXと比べるとVHは敵のHPが低いのでハードルは低くなっています。グラブルを始めたばかりの初心者はEXをクリアすることも難しいので、VHをクリアして戦貨を集めていくのが良いです
スポンサーリンク
戦貨の必要数・目標
戦貨ガチャの箱数 | 戦貨の必要数 |
---|---|
4 | 8800 |
45 | 88800 |
初心者はまず4箱を目標にしよう
初心者の間は十天衆を強化する前に加入できるラインの4箱まで集めることを目標にしましょう。十天衆は無課金でも手に入るキャラとしてはトップクラスの性能なので、初心者の間は加入させるまで周回するだけで良いです。
もう少し頑張れるなら、途中で武器を切り替えて8箱(1種類4箱)掘れば、1回の古戦場で2人ぶんの天星器を入手することも可能です
十天衆の最終や超越時は45箱を目標にする
十天衆の最終上限解放や限界超越には天星器が必要となっており、最終上限解放には加入時の4個に加えて40個追加で天星器が必要となります。限界超越にも同様に大量に必要となっていますが、戦貨ガチャは46箱目から必要な戦貨枚数が倍に増えてしまうので45箱までを目標に戦貨を集めておくようにしましょう
5日目にSPバトルで多くの戦貨を獲得できる
5日目に戦えるSPバトルでは初回討伐時に累計個人貢献度に応じた文の戦貨を入手することができます。累計個人貢献度が高いほど多く戦貨を獲得できるので、貢献度を稼ぐためにも肉集めからHELLまで周回していくようにしましょう
SPバトル攻略はこちら | https://gameranbu.jp/granblue/f85d0c2b935750c0284e |
スポンサーリンク
戦貨の使いみち
天星器を入手して十天衆を仲間にできる
戦貨ガチャから入手できる天星器は集めて強化していくことで十天衆を仲間にすることができます。上限解放や限界超越にも使用しますが、まずは加入させていない十天衆に対応した天星器を集めていくようにしましょう
44箱開けるとヒヒイロカネを節約できる
十天衆の最終上限解放に必要な素材は強化した天星器をエレメント化することで入手することができます。加入時に作った覚醒天星器1個と、属性変更した天星器40個分をエレメント化することで必要な素材が集まります
ヒヒイロカネの入手方法・使いみち |
---|
![]() ヒヒイロカネ |
副産物でスキル餌や素材も大量入手可能
戦貨ガチャからは天星器以外にスキル餌や武器の強化素材なども入手することができます。編成を強化する際には大量に必要なので、天星器を集めるついでに回収してストックしておきましょう
コメント