【グラブル】ソリッズ(SSR)最終上限解放の評価と使いみち・性能

グラブルのキャラ「ソリッズ(SSR/最終ソリッズ)」の評価を記載しています。ソリッズ(SSR)の使いみち・性能・運用方法や最終上限解放の強化点・入手方法などを解説しているので、ソリッズ(SSR)を使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年5月11日 0:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ソリッズ(SSR)の評価

評価点 | 9.5/10点 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者おすすめ度 | SS リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 火力・弱体・防御 |
簡易評価 | ・2種類の攻撃アビリティでターンあたりの火力が高い ・常に敵対心が高いがHPが高く自己回復も持つ ・女性キャラをかばいつつ1,2アビを再使用可能にする ・剛破Lvに応じて与ダメージ上昇 ・多段攻撃アビリティが多くVer.2の予兆解除で活躍 |
ソリッズ(SSR)の強いところ
2種類の攻撃アビリティでターンあたりの火力が高い
ソリッズは1,2アビがダメアビなのでターンあたりに与えられるダメージ量が高くなっています。1,2アビはどちらも使用間隔が短く、3アビによって1,2アビが再使用可能+2回連続発動するのでアビダメアタッカーとして火力を出すことができます。
常に敵対心が高いがHPが高く自己回復も持つ
ソリッズはサポアビによって常に敵対心/最大HPが高い効果があります。被タゲ率が高いデメリットがありますが、1アビによって自身のHPを回復できるのでHPの維持はしやすく、味方全体の耐久力を上げることができるので強みとなっています。
女性キャラをかばいつつ1,2アビを再使用可能にできる
ソリッズは3アビによって女性キャラをかばう+1,2アビが即時使用可能+防御力UPの効果があります。主人公の性別を女性にして他のバトルメンバーも全て女性にすれば擬似的に全体かばうとして使うことができます。1,2アビが即時使用可能の効果もあるので、かばうでギミック対策をしつつ火力が出せるアタッカーとなっています。
ソリッズ(SSR)の最終上限解放の強化内容
奥義後に土属性ダメージ+土属性防御DOWNが追加されたので奥義軸のアタッカーとして使えるようになりました。サポアビ2が強化され、ダメアビ時にも剛破Lv上昇が上昇するようになり「剛破Lvに応じて攻撃力/防御力/ダメ上限UP」の効果が追加されました。また、サポアビ2も強化され敵対心/最大HPUPの効果量が上昇と3アビ使用時にダメアビを2回連続で発動するようになりました。1アビのダメージ倍率が強化され「連続攻撃確率UP」が追加されました。最終上限解放によって奥義軸とアビダメ軸のアタッカーとして使えるようにもなりました。
Lv | 強化内容 |
---|---|
最終 解放時 | 奥義「拳褌軼敵・岩砕衝」に変化 ・奥義倍率強化 ・ストレングスの効果量上昇 ・自身に「拳褌効果(2T)」付与が追加 |
Lv90 | サポアビ2が強化 ・ダメージアビリティ時にも剛破Lv上昇 ・「剛破Lvに応じて攻撃力/防御力/ダメ上限UP」追加 |
Lv95 | サポアビ1が強化 ・敵対心/最大HPUPの効果量が上昇 ・「「漢気アルティメイタム(3アビ)」使用時、ダメージアビリティを2回連続で発動可能」が追加 |
Lv100 | 1アビが強化 ・ダメージ倍率UP ・「連続攻撃確率UP」が追加 |
スポンサーリンク
ソリッズ(SSR)の運用方法
ソリッズ(SSR)の使いみち
周回 | フルオート | 高難易度 |
---|---|---|
A | S | SS |
多段攻撃アビリティが多くVer.2の予兆解除で活躍
ソリッズは使用間隔の短い多段ダメアビを2つ持っています。バトルシステムVer.2の予兆解除には一定回数以上攻撃することが条件となっているものがあるので、単体で予兆解除が容易にできるキャラとして高難易度にて役割があります。
多段攻撃が活躍するクエスト | |
---|---|
![]() ワムデュス(マルチ) | ![]() ベルゼバブ |
![]() ベリアル | ![]() スパバハ |
![]() 紫の騎士 | ![]() 紫の騎士 |
奥義編成のアタッカー
ソリッズは奥義効果によって奥義後にダメアビ+土属性防御DOWNが発動します。奥義とダメアビを合わせて1ターンに与えられるダメージ量が高く、前の方に編成しておくことで防御DOWN効果によって味方の火力をサポートすることも狙えるので、奥義軸編成のアタッカーとして周回で使えます。
相性の良いキャラ
キャラ | 相性の良い点 |
---|---|
![]() ロベリア | ・アビリティ使用時に追加アビダメ効果を付与する3アビとの組み合わせが強力 ・1ターンに7回追加アビダメが発生する |
![]() カイム | ・ダブルディールで3アビを即時使用可能にすることで1ターンに10回攻撃アビリティを使用可能 |
![]() カリオストロ | ・確定クリティカル編成で会心効果と多段攻撃アビリティの相性が良い |
相性の良い武器
武器 | 相性の良い点 |
---|---|
![]() ワールド・エンド | ・アビダメ上限を上げられる ・与ダメージ上昇の恩恵で1/2アビの火力が大きく上昇する |
![]() 剱嶽 | ・攻撃アビリティ主体のキャラなので、アビリティダメージ上限UPとの相性が非常に良い |
![]() ユグドラシル・ブランチ |
相性の良い召喚石
ソリッズ(SSR)のLBのおすすめの振り方
おすすめのLB
アビダメアタッカーとして火力を上げる場合は「アビダメ上限」「クリティカル」確率で2アビが使用可能になる「リミットボーナスアビリティ」を優先しましょう。また、かばうや敵対心UPによって被弾しやすいので「防御力」「水属性軽減」を習得して耐久力を上昇させたいです。
LB | 強化段階 |
---|---|
アビリティダメージ上限 | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
リミットボーナスアビリティ | ★★★ |
防御力 | ★~★★ |
防御力 | ★~★★ |
水属性軽減 | ★~★★ |
LBサポアビの性能と評価
ソリッズ(SSR)のLBサポアビ |
---|
奥義使用時確率で肉弾気焔が即時使用可能 |
LB一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーリンク
ソリッズ(SSR)の性能
奥義
破碞溢衝 |
---|
土属性ダメージ(特大)/自分のHPが多いほど攻撃が大きくUP |
アビリティ
不撓不屈 | |
---|---|
効果 | 敵に6回土属性ダメージ/自分のHP回復 ◆使用する度に回復性能UP(最大5回) |
効果時間 | - |
使用間隔 | 6ターン/- |
種類 | ダメージ |
肉弾気焔 | |
---|---|
効果 | 敵に6回土属性ダメージ/防御DOWN(累積) ◆使用する度に攻撃回数UP(最大10回) |
効果時間 | 180秒 |
使用間隔 | 6ターン/- |
種類 | ダメージ |
漢気アルティメイタム | |
---|---|
効果 | 不撓不屈と肉弾気焔が即時使用可能になる ◆この拳に誓ってネェチャン達には触れさせねぇ! |
効果時間 | 2ターン |
使用間隔 | 7ターン |
種類 | 強化 |
サポアビ
老當益壮 |
---|
敵のターゲットにされやすいが最大HPUP |
マッスルリアクション |
---|
被ダメージで剛破Lvが1上昇(最大10) ◆剛破Lvに応じて与ダメージ上昇 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 土 | ヒューマン | 格闘 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
攻撃 | 1300 | 10200 | 小山力也 |
上限解放素材
ソリッズ(SSR)の入手方法
ガチャで「龍虎双滅拳」を引くと加入します。恒常キャラなので、フェス開催時以外でも入手できるほか、サプチケでの取得もできます。
ソリッズ(SSR)のプロフィール・声優
ソリッズ(SSR)のプロフィール
年齢 | 70歳 |
---|---|
身長 | 178cm |
趣味 | 鍛練、読書(ムフフな本) |
好き | オネエチャン |
苦手 | むさい男 |
ソリッズ(SSR)の声優
声優 | 小山力也 |
---|---|
代表作品 |
コメント