グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

水古戦場のおすすめキャラ

水古戦場では、「フルオートでの耐久向けのキャラ」「肉集め向けの奥義軸・通常軸キャラ」のように、何かの役割に特化したキャラが活躍できます。水は確定クリティカルや与ダメージ上昇、追撃の付与手段が多いので、特に確定TAを持ったキャラを採用する場面が多くなります。
無課金で取れる十天衆・十賢者も全員活躍の場があるので、解放/取得を迷っている場合は取っても良いでしょう。

水属性のおすすめ編成例
水マグナ編成

水マグナ編成

ヴァルナ編成

ヴァルナ編成

水パテンプレ

水パテンプレ

ウーノは短期周回でもフルオートでも活躍できる

ウーノは2アビの1ターン持続の攻撃大幅UPによる短期周回、奥義効果の「ストレングス」「バリア」「吸収」によるフルオート周回が強力なキャラです。肉集めでも両面黄龍編成要員になるとスキがないので、古戦場予選で武器をそろえて、本戦までに解放するといった流れでも活躍してくれるでしょう。

ウーノの性能
ウーノ限界超越

ウーノ
限界超越

カトルはフルオートで奥義効果や成功率の高いデバフが有効

カトルはグラビティ・奥義スロウを持ち、さらに奥義は最終で「連続攻撃確率UP」、超越で「水属性追撃」が追加されて非常に強力になるので、特に高難易度をフルオートで攻略したい場合におすすめです。

超越カトルの性能
カトル限界超越

カトル
限界超越

ヴァジラは奥義軸やフルオートで多数の役割をこなせる

ヴァジラは「累積攻防DOWN」「ディスペル」「恐怖」「スロウ」とフルオート長期戦で欲しい要素を複数持っています。さらに奥義による全体強化は敵に消されないので、奥義でダメージを稼ぐDPT重視の編成なら大活躍してくれるでしょう。
頻繁に奥義を撃つ都合上DPSはそこそこ低めなので、どちらかというと安定性を重視する場合におすすめです。

ヴァジラの性能
ヴァジラ最終上限解放

ヴァジラ
最終上限解放

水ゼタは短期周回での火力が圧倒的に高い

水ゼタは「極大+防御DOWNダメアビ追加発動の奥義」「確定TAと攻撃大幅UP/2回行動による通常火力」のどちらも火力が高く、短期周回で大活躍できます。さらにTAしたキャラに追撃を付与できるので、確定TAのキャラを並べた通常軸ではほぼ必須です。
フルオートは途中で落ちてしまいますが、それまでの火力要員になれるので、活躍の幅が非常に広い恒常キャラと言えるでしょう。

ゼタ(水属性)の性能
ゼタ(水属性)

ゼタ(水属性)

水十賢者のはサブ編成時のサポート性能が優秀

水属性の十賢者はどちらもサブ編成時のサポート能力が高いキャラです。「長期戦フルオートで攻防を強化してくれるハーゼリーラ」「ディスペルアビリティに攻防累積DOWNを追加してくれるマリア・テレサ」ともにフルオートで特に有用なので、取得を迷っている場合はフルオートをするかどうかで取得をするか決めましょう。
また、マリア・テレサは最終後に「弱体耐性DOWN(累積)」が追加されるので、必須のディスペルで3つの弱体を付与することで安定感を大きく上げてくれます。

スポンサーリンク

水古戦場の2200万編成(肉集め)でおすすめのキャラ

古戦場で貢献度を稼ぐには、予選期間にいかに効率よく肉を集めるかが重要です。古戦場肉集めで最高効率のボスの体力が2200万なので、この体力を1ターンで削りきるために2200万編成::を組むことになります。奥義軸では「奥義火力が高いキャラ」「奥義時やサポアビで追加ダメアビを発動するキャラ」が、通常軸では「サポアビで確定TAを出せるキャラ」を採用すると良いでしょう。

通常軸は確定TAを持つキャラがおすすめ

通常軸の場合は、確定TAをアビポチなしで出せるキャラがダメージを稼ぎやすく強力です。水属性は恒常でもTAを出せるキャラが多いうえに主人公も確定TAが簡単になったので、比較的通常軸がやりやすく、組めるようであれば通常軸編成を目指したいところです。

通常軸おすすめキャラ通常軸肉集めで優秀な点
ゼタ(水属性)

ゼタ(水属性)

・確定TA持ちで、TAしたキャラにサポアビで追撃を追加できる
グウィン

グウィン

・サポアビにより、アビポチなしでも確定TA持ちで50%追撃
ポセイドン(リミテッド)

ポセイドン
(リミテッド)

・サポアビで確定TA+3hitの通常攻撃が出せる
・追撃や与ダメージ上昇との組み合わせでダメージアップ
ヨダルラーハ最終上限解放

ヨダルラーハ
最終上限解放

・サポアビで確定TAを出せる
アン最終上限解放

アン
最終上限解放

・カウンター効果中は確定TA+30%追撃が可能
ミラオル&ザーリリャオー

ミラオル&ザーリリャオー

・奥義ゲージと2ポチが必要だが確定TA+3回行動+多段ダメージなどの通常火力が高い
・アビポチを許容するならおすすめ

奥義軸は奥義火力が高いキャラやアビダメ追加発動持ちが優秀

奥義軸には「アビポチなしで操作が楽な黄龍編成」「アビポチありの代わりにキャラや武器のハードルが低いレリバス編成」の大きく2つがあります。黄龍編成の場合は奥義ゲージが伸びにくいキャラがネックになるのですが、奥義軸でも優秀なキャラは多めなので、通常軸が組めない場合でもアビポチ編成は組みやすいです。
奥義火力が高いキャラや、奥義/サポアビで追加アビダメを出せるキャラを編成しましょう。

奥義軸おすすめキャラ奥義軸肉集めで優秀な点
ゼタ(水属性)

ゼタ(水属性)

・奥義倍率が高く、防御DOWN付きのアビダメも自動発動する
・奥義ゲージが伸びづらいので、黄龍編成では使いづらい
ランスロット(リミテッド)

ランスロット
(リミテッド)

・奥義倍率が高い
ロミオ(SSR)最終上限解放

ロミオ(SSR)
最終上限解放

・奥義後に累積防御DOWN付きのダメアビを自動発動する
グウィン

グウィン

・奥義後に120万の無属性ダメージを追加発動する
ヨダルラーハ最終上限解放

ヨダルラーハ
最終上限解放

・奥義後に999999の無属性ダメージを追加発動する
・最終上限解放後は2666664ダメージに大幅強化
ウーノ最終上限解放

ウーノ
最終上限解放

・奥義効果で後続キャラに「ストレングス」を付与できる
・黄龍編成で2番目に配置するのにおすすめ
スツルム(水属性)

スツルム(水属性)

・サポアビで敵の特殊技時にダメアビを自動発動する
・敵のHPを50%まで削ると確定で特殊行動が発動するのでダメージ上乗せに有効
ヴェイン(SSR)最終上限解放

ヴェイン(SSR)
最終上限解放

水古戦場のフルオートでおすすめのキャラ

古戦場では貢献度を稼ぐために「短期周回編成を組んで一気に稼ぐ」「フルオート編成で自動的に稼ぐのを長時間繰り返す」のどちらかが必要になりますが、フルオート編成は最後まで生き残れるなら比較的楽に貢献度を稼げるのが利点です(さらに操作も楽)。
フルオート時は「フルオートでも回復できる」「スロウやグラビティで敵の特殊技を遅らせる」「幻影やブロックなどでダメージを減らせる」など、防御的な能力を持つキャラが特に活躍します。

カシウス(バレンタイン)はターン火力が高く回復やディスペルも可能

バレカシウスは、「敵が特殊技を使うとディスペルダメアビが即時使用可能」「ディスペルに成功するとHPを回復するアビが自動発動」とフルオートで嬉しいアビリティを多く持ちます。さらに多段ダメージアビリティが多いので与ダメージ上昇と組み合わせると大ダメージを出せるのも優秀で、ターン当たりの火力が大事なフルオートでは筆頭と言えるキャラです。

カシウス(バレンタイン)の性能
カシウス(バレンタイン)

カシウス
(バレンタイン)

ポセイドンは永続弱体や弱体耐性UP・吸収で長期戦に強い

ポセイドンは通常攻撃性能が高いだけでなく、永続の攻防DOWN、奥義加速、累積攻防UP、弱体耐性100%UP、被ダメージ軽減、吸収など、長期戦向けのアビリティを多数持っています。味方の戦線維持を1人でやってくれるので、持っているならぜひフルオート編成に入れましょう。

ポセイドン(リミテッド)の性能
ポセイドン(リミテッド)

ポセイドン
(リミテッド)

浴衣アニラは通常軸の時短で活躍

浴衣アニラは通常攻撃が多段攻撃で、さらにツープラトン互換のターンの消費なし通常攻撃も持っています。味方全体が20ヒットさせれば次のターンに全体に追撃を付与可能なので、短期通常軸での活躍が見込めます。
フルオートの時短でも奥義のたびの全体確定TAなどが役立つので、主にHELL攻略で活躍できそうです。

浴衣アニラの性能
浴衣アニラ

浴衣アニラ

水着闇ジャンヌは19ターン死なずに強化をばらまけるアタッカー

水着闇ジャンヌは19ターン戦闘不能にならない特性を持っており、さらに頻繁に味方にストレングスや追撃などの強化をばらまけます。自身の継続的な火力も高いので、フルオートで時短したい場合に活躍してくれるでしょう。

水着闇ジャンヌの性能
水着闇ジャンヌ

水着闇ジャンヌ

回復役としてはソシエやリリィが優秀

フルオートでの回復役としては、「敵特殊技発動時に全体回復+クリアを発動可能なリリィ」「弱体に弱い代わりに幻影やミスト互換の攻防DOWN・スロウなどの防御能力に長けるソシエ」の2人が強力です。ボスの特性にもよりますが、高難易度HELLなら2人同時に起用するのもアリです。

フルオート向け回復キャラ
リリィ最終上限解放

リリィ
最終上限解放

ソシエ最終上限解放

ソシエ
最終上限解放

スポンサーリンク

水古戦場の高速周回でおすすめのキャラ

古戦場ではほかの騎空団と討伐数を競い合うことになります。そのためいかに早く、いかに多くボスを倒すかが重要になります。さらに高速周回することで多くの報酬を受け取ることもできるので、しっかりと編成を組み古戦場に挑みましょう。古戦場のボスは高いステータス、厄介な自己強化、強力な特殊行動などを行ってきます。そのため高速周回のためにはターンダメージが高いキャラや強化弱体の効果が高いキャラ、相手の行動を阻害できるキャラなどがおすすめです。

ワムデュスは1アビ使用時の高火力での通常火力が高い

ワムデュスは1-2アビ(1アビ右)で確定TAや多段攻撃など、通常攻撃火力を大きく強化することが可能です。味方のバフを消してしまう欠点があるので最初に使わないといけませんが、95HELLを素早く倒したい時の火力要員として活躍できるでしょう。

ワムデュス(リミテッド)の性能
ワムデュス(リミテッド)

ワムデュス
(リミテッド)

水ゼタは自身の通常火力だけでなくTA時追撃のサポアビが強力

水ゼタは確定TAや攻撃大幅UP、2回行動で短期火力が高いほか、自分や味方のTA時に追撃を付与するサポアビが強力です。打たれ弱い欠点も1~2ターンで終わる短期戦ならあまり気にならないので、95HELLまでは短期戦で活躍できます。

ゼタ(水属性)の性能
ゼタ(水属性)

ゼタ(水属性)

グウィンは再攻撃や確定TAで瞬間火力が高い

グウィンは確定TA・追撃のサポアビが強力なほか、2アビで再行動が可能です。「リベレートセル」の管理がやや難しいですが、アビポチあり・なしのどちらであっても活躍できるので、主戦場は肉集めだけではありません。

グウィンの性能
グウィン

グウィン

ポセイドンは追撃や与ダメージ上昇と組み合わせると高い通常火力を発揮できる

ポセイドンは確定TAと多段攻撃のサポアビを持っています。追撃や与ダメージ上昇を組み合わせるほど火力が大幅に上がるので、虚詐ウォーロックなどでのアタッカーとして起用しましょう。

ポセイドン(リミテッド)の性能
ポセイドン(リミテッド)

ポセイドン
(リミテッド)

水着ルシオはアタッカーをサポートする性能が高い

水着ルシオは全体追撃の1アビと、単体に高倍率追撃+確定TAの3アビによるサポート能力が強力です。2アビで全体攻撃を無効化することもできるので、他のアタッカーと組み合わせてアビポチもする95HELL高速周回で起用しましょう。

水着ルシオの性能
水着ルシオ

水着ルシオ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラクターランキング

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.