【艦これ】二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!の攻略とおすすめ編成
艦これの任務、二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!の任務の攻略情報を記載しています。二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!の攻略ポイントや、編成、出現条件、報酬などを解説しています。二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : nelton
最終更新日時 : 2021年4月6日 12:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前段任務 | 後段任務 |
---|---|
- | - |
二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!の任務情報
二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!の基本情報
種別 | 単発 |
---|---|
分類 | 出撃 |
任務開放条件 | - |
任務内容 | 旗艦に「矢矧改二(改二乙含む)」、随伴駆逐艦2隻を配備した精鋭水雷戦隊で、南西諸島防衛線、沖ノ島沖、サブ島沖海域、サーモン海域北方の敵艦隊を撃滅せよ!二水戦旗艦「矢矧」、抜錨! |
二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!の達成条件
二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!は、旗艦に矢矧改二(改二乙)、駆逐2隻を編成した艦隊で1-4・2-5・5-3・5-5のボスにS勝利すると達成できます。
スポンサーリンク
1-4の攻略編成
駆逐4隻以上なら初手でABどちらに進んでもボスマスへのルート固定が可能です。
2-5の攻略編成
駆逐3,軽巡1,軽空母1,正規空母1でルート固定が可能です。高速統一が必須なので、ガンビアベイ・サミュエルBロバーツなどを編成する際には注意しましょう。
スポンサーリンク
5-3の攻略編成
制空値は140を目標にする
5-3ボスマスでは制空値が140あれば、全編成相手に航空優勢を取ることができます。
支援は両方とも出しておく
5-3は1,2戦目の大破率が高く、ボスの硬さも厄介です。支援は道中・決戦両方とも出しておくのが無難でしょう。
6-4の攻略編成
中央下ルート(戦艦2・駆逐2かつ空母0)で攻略するのがおすすめです。旗艦が矢矧指定のため長門タッチが使えませんが、ボス戦では対艦・対潜両立のために梯形陣を選びましょう。
ゲージ破壊後はボスが弱体化
ボスが弱くなるゲージ破壊後に挑むのがおすすめです。また、どちらにしても支援は全キラの道中・決戦両面を出したほうが安定します。
カットイン駆逐の装備に注意
魚雷カットイン要員の駆逐に魚雷・水上電探・見張員を装備すると、威力が弱いカットインが発動してしまいます。雪風には増設見張員を装備しないようにしましょう。
二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!の報酬
報酬 | 1945 / 2021 / 0 / 0 15.2cm連装砲改二★2 家具「矢矧の掛け軸」 |
---|
二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!の報酬の関連記事 | |
---|---|
15.2cm連装砲改二 | - |
コメント