艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

重雷装巡洋艦(雷巡)の基本情報

甲標的を装備すると先制雷撃が発動可能

重雷装巡洋艦は甲標的を装備することで先制雷撃が発動できます。雷装値が非常に高いため、巡洋艦以下は大抵の場合、一撃で撃破が可能です。ただし、偵察機を装備することはできなくなっています。

夜戦火力が非常に高い

重雷装巡洋艦は雷装が非常に高いため、火力+雷装で攻撃力が決まる夜戦火力がトップクラスに高くなっています。夜戦連撃でも他の艦種の魚雷カットイン並の威力の攻撃が可能です。

スポンサーリンク

重雷装巡洋艦(雷巡)の装備のテンプレについて

通常海域への出撃時

通常時は主砲2つと甲標的で、砲撃威力・先制雷撃・夜戦連撃を全て行うことができるようにしましょう。海域によっては主砲を小口径の高角砲にすることも有効ですが、ボス撃破率は下がってしまいます。

装備1 装備2 装備3
主砲
15.5cm三連装副砲
主砲
15.5cm三連装副砲
甲標的

重雷装巡洋艦(雷巡)に装備させる主砲について

重雷装巡洋艦(雷巡)は中口径主砲を装備可能ですが、14cm・15.2cm口径のものと、15.5cm・20.3cm口径のどちらかを装備させるかによってやや性能が異なります。重雷装巡洋艦(雷巡)は「14cm単装砲・連装砲」「15.2cm単装砲・連装砲・連装砲改」を装備すると与ダメージと命中率にプラスの補正がかかります。重巡用の主砲を装備した方が与えるダメージは大きいのですが、回避の高い敵を相手にする際はこれらの軽巡用主砲を装備することで、より攻撃を命中させやすくなります。

装甲が非常に高いボス戦

装甲が270を超えているなど、極端に装甲が高い敵の場合は雷巡の連撃でも威力不足を感じる場合があります。そのような場合は雷巡に魚雷を2つ装備させ、魚雷カットインを狙うのも手です。雷装が大きく増加することにより、先制雷撃の威力が上がる利点もあります。ただし、運が高い北上以外では魚雷カットインの発動率が低く、活かしづらいのが欠点です。

装備1 装備2 装備3
魚雷 魚雷 甲標的

艦種別の艦娘の装備の関連記事

艦種別の艦娘テンプレ装備
駆逐艦

駆逐艦

軽巡

軽巡

雷巡

雷巡

重巡

重巡

航巡

航巡

戦艦

戦艦

航戦

航戦

海防艦

海防艦

潜水艦

潜水艦

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.