【艦これ】2018冬イベE2のギミックについて解説【シブヤン海海戦】

2018年冬イベントE2「シブヤン海海戦」のギミックについて解説しています。解除時のおすすめ編成も解説しているので、2018冬イベE2のギミック解除のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年2月27日 17:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2018冬イベE2について
出撃形式 | 通常艦隊・遊撃部隊(南ルート) 連合艦隊(北ルート) |
---|---|
艦種制限 | - |
出撃制限(札) | 栗田艦隊(北ルート) 西村艦隊(南ルート) |
基地航空隊 | 1部隊まで使用可能 |
スポンサーリンク
2018冬イベE2のギミック解除方法
連合艦隊の新スタート地点を出現させる
E2では、「遊撃部隊で出撃して南ルートのS・X・YマスでA勝利以上を達成」「Tマスに到達」の条件を満たすことで、北ルートの新たなスタート地点が出現します。新しいスタート地点は、水上打撃部隊でのみ利用可能です。

難易度が低いと必要な条件が減る
E2のスタート地点出現ギミックは、難易度を下げると必要な条件が減っていきます。乙・丙の条件は調査中ですが、丁の場合は南ルートに出撃する必要がなく、Tマスに到達するだけで条件を達成可能です。
ギミック解除の攻略ポイント
S・X・Yマスの攻略ポイント
難易度甲の場合は、「札がついていない」もしくは「西村艦隊の札」の艦で遊撃部隊を編成して出撃しましょう。南ルートに出撃した艦隊は連合艦隊に組み込めなくなるので注意が必要です。また、道中には夜戦マスが複数あるので、支援艦隊を出しておきましょう。
第3艦隊 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 |
---|---|---|---|---|
扶桑 | 主砲 | 主砲 | 偵察機 | 水上戦闘機 or 徹甲弾 |
山城 | 主砲 | 主砲 | 偵察機 | 水上戦闘機 or 徹甲弾 |
最上 | 主砲 | 主砲 | 水上戦闘機 | 水上戦闘機 |
朝雲(山雲) | 高角砲 | 高角砲 | 機銃 or 熟練見張員 | - |
満潮 | 高角砲 | 高角砲 | 機銃 or 熟練見張員 | - |
時雨 | 高角砲 | 高角砲 | 機銃 or 熟練見張員 | - |
潜水空母 | 水上戦闘機 | 水上戦闘機 | - | - |
西村艦隊の艦について
E2の南ルートでは、西村艦隊の艦を6隻以上編成することで最短ルートを通ることができます。1隻は入れ替え可能なので、軽巡・駆逐・PT小鬼群に強い潜水空母を編成し、水上戦闘機を装備させて制空サポートをするのがおすすめです。
道中は警戒陣で凌ぐ
E2南ルートは「警戒陣」を使うことができます。道中戦闘での被害を格段に減らすことができるので、勝利する必要があるS・X・Yマスと、航空戦のMマス以外は警戒陣で乗り切りましょう。
S・X・Yマスの敵情報
マス | 敵編成 | 敵陣形 |
---|---|---|
S | PT小鬼群(15)×2 PT小鬼群(9)×3 |
梯形陣 |
X | 駆逐ロ級後期型×4 PT小鬼群(18)×2 |
単縦陣 |
Y | 戦艦ル級Flagship×4 戦艦ル級Elite×2 重巡リ級Flagship×2 駆逐ロ級後期型×2 駆逐イ級×2 |
第四警戒航行序列(戦闘隊形) |
Tマス到達までの攻略ポイント
Tマスに向かう編成
連合艦隊か通常艦隊で出撃してTマスに到着するだけでギミックを解除することができます。Tマスはボスマスへの途中にあるのでそのままボスに到達可能ですが、燃料と弾薬の残りが少ないため、勝利するのは困難です。一旦撤退して、2つ目のスタート地点から出撃してボスマスを目指すのがおすすめです。
第1艦隊 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 |
---|---|---|---|---|
武蔵改二 | 主砲 | 主砲 | 偵察機 | 徹甲弾 |
缶 | タービン(補強増設) | - | - | |
金剛(榛名) | 主砲 | 主砲 | 偵察機 | 徹甲弾 |
鈴谷(熊野)航改二 | 艦攻 | 艦戦 | 艦戦 | 艦戦 |
軽空母 | 艦攻 | 艦戦 | 艦戦 | 艦戦 |
航巡 | 主砲 | 主砲 | 偵察機 | 水上戦闘機 |
航巡 | 主砲 | 主砲 | 偵察機 | 水上戦闘機 |
スタート地点前進前は、軽巡と駆逐1隻に対潜装備を載せましょう。
第2艦隊 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 |
---|---|---|---|---|
重巡 | 主砲 | 主砲 | 偵察機 | 電探 |
矢矧(能代) | ソナー | ソナー | 爆雷投射機 | - |
駆逐 | 高角砲 | 高角砲 | 対空電探 | - |
駆逐 | 高角砲 | 高角砲 | 対空電探 | - |
駆逐 | ソナー | ソナー | 爆雷投射機 | - |
重巡 | 主砲 | 主砲 | 偵察機 | 電探 |
栗田艦隊の艦について
E2の北ルートでは、西村艦隊の艦を8隻以上編成して高速統一することで最短ルートを通ることができます。1つ目のスタート地点から出撃する場合は、軽巡と駆逐に潜水艦対策の装備をさせましょう。
制空値について
Tマスを目指す際は、第1艦隊の制空値は240ほどあれば大丈夫です。ボスマスを目指す時は、450を超えるようにしておきましょう。
Tマスの敵情報
マス | 敵編成 | 敵陣形 |
---|---|---|
F | 空母棲姫 軽母ヌ級Elite |
- |
2018冬イベE2の関連記事
2018冬イベE2の関連記事 | |
---|---|
E2 おすすめ編成と装備 | E2 ルート分岐条件 |
E2 ギミック解除方法 | E2 マス情報と敵編成一覧 |
E2 掘り周回編成 | E2 ドロップ情報 |
コメント