【艦これ】7-4の周回編成・ドロップ艦

艦これの7-4の周回編成を記載しています。7-4の周回編成例やドロップする艦娘、レア艦のドロップするマスなどを解説しているので、7-4周回のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2022年1月1日 14:17
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7-4攻略関連記事 | |
---|---|
7-4掘り周回編成・ドロップまとめ | Oマス資源集め編成 |
7-4の掘り周回編成
7-4の掘り周回編成例(軽空母2入り/基地なし)
軽空母を2隻入れて道中の空襲マスで航空優勢を取り、航空戦艦入りより資源消費を抑えるのを狙った編成です。装備ハードルは高いですが、基地も不要です。
各艦の採用意図
スポンサーリンク
7-4周回のポイント
3種シナジーの先制対潜艦を3隻用意する
7-4は道中で潜水艦が多く出現するほか、ボスでは単縦陣か複縦陣で敵の潜水艦を落とす必要があります。ソナー・爆雷投射機・爆雷の3点セットで先制対潜ができる艦を3隻は編成しておきましょう。
魚雷カットイン艦と夜襲艦を用意
7-4ボスのヒ船団棲姫は耐久500、装甲191と、通常海域では最も装甲と耐久が高いボスです。イベント特効もなく装甲を貫通してダメージを与えるのが難しいので、駆逐1隻に魚雷カットイン、軽空母1隻に夜襲カットインが可能な装備をさせましょう。
どちらかが通ればほぼS勝利が可能です。
基地を出す場合は道中空襲マスに派遣する
上記編成は基地を使わないのが前提ですが、安定性を上げたい場合はEマスに行動半径5以上の戦闘機を集中して出しましょう。制空値は拮抗の160以上か、優勢の359以上が目標です。
7-4周回で通るマス・おすすめ陣形
道中は空襲マスを輪形陣、他を単横陣で進みましょう。ボスでは対艦・対潜を両立できる複縦陣がおすすめです。
マス | 主な敵編成/陣形 | 必要制空値 |
---|---|---|
B | 【単横陣】 潜水艦 | - |
E | 【輪形陣】 空襲戦 | 359(優勢) |
G | 【単横陣】 潜水/通常混在 | - |
L | 【単横陣】 潜水/通常混在 | - |
P | 【複縦陣】 ボス艦隊 | 291(確保) |
スポンサーリンク
7-4のレアドロップ
7-4では新艦は落ちませんが、旗風が新たに通常海域で入手可能になっています。また、数多くの海防艦がドロップするので、対潜/耐久改修をしたい場合はぜひ周回したい海域です。
コメント