ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

仲間キャラ一覧
フウラ

フウラ

ヒューザ

ヒューザ

ダストン

ダストン

ラグアス

ラグアス

マイユ

マイユ

-

ドラクエ10オフラインの「マイユの加入時期・優先度」についての解説ですが、「進行度」などのネタバレを含む可能性があります

マイユの評価

「ためる」で必殺技を使いやすいアタッカー

マイユは固有スキルで「ためる」を習得可能です。ツメの単体火力の高さと「ライガークラッシュ」を組み合わせた必殺技連発戦法で高い火力を出せるので、ボス戦では最強のアタッカーとして運用するのが良いでしょう。

旅芸人のようにある程度の補助や回復もできる

マイユは攻撃だけでなく固有スキルでサポートも可能です。「ツッコミ」「エンドオブシーン」は状態異常解除で役立つので、ボスで状態異常に対処できなさそうなときは一度攻撃の手を止めて味方の異常を回復してあげましょう。

マイユの加入時期・優先度

ガートラントのおはなしクリア後に仲間になる

マイユは「ガートラント城」のストーリークリアで仲間になります。ボスは物理攻撃や痛恨の一撃が強力なので、フウラとラグアスの回復役2人体制で挑むと良いでしょう。ヒューザの「やいばくだき」も有効です。

マイユの加入は優先するべき?

マイユはアタッカーとしてはとても強力ですが、敵の妨害や味方の強化はやや苦手です。後半のボスは攻撃が非常に激しくフウラだけでは回復が追いつかないので、先に回復特化のラグアスを仲間にする方が良いでしょう。

マイユより優先したい仲間
ラグアス

ラグアス

マイユのパーティ編成例

マイユはボス・ザコ問わずに頼りになる攻撃役です。ボスではヒューザやバトルマスターとアタッカー2枚体制にするのが良いのですが、雑魚狩りでレベルを上げるときはいっそアタッカーを3人にした高速狩りが有効です。
ラグアスは補助をさせたり、「ベストスマイル」で獲得経験値を増やしましょう。

パーティメンバー
マイユ

マイユ

ヒューザ

ヒューザ

バトルマスター

バトルマスター

ラグアス

ラグアス

火力火力火力補助
回復
控え
フウラ

フウラ

ダストン

ダストン

--
補助補助--

マイユと相性の良い職業

マイユの主力武器のツメは、守備力が高い敵には威力がガタ落ちする欠点があります。攻撃力上昇や守備力低下の効果は欠かせないので、魔法戦士や旅芸人と組み合わせましょう。
ダストンやフウラで攻撃力上昇をかけることができるなら、主人公もアタッカーにするのがおすすめです。

職業名おすすめ度
魔法戦士

魔法戦士

★★★
旅芸人

旅芸人

★★★
武闘家

武闘家

★★
バトルマスター

バトルマスター

★★

スポンサーリンク

マイユのスキルパネル優先順位

おすすめ武器スキルおすすめスキル
ツメタイガークロー
ライガークラッシュ
ゴールドフィンガー
固有スキルおすすめスキル
パワフルためる
ツッコミ
エンドオブシーン

「ツメ」で攻撃特技を覚えさせるのを優先

マイユは味方で補助すればツメで高いダメージを出すことが可能です。「タイガークロー」やスーパーハイテンションからの「ライガークラッシュ」連発は瞬間火力がとても高いので、特にボス戦で活躍させたい場合はツメスキルを伸ばすのがおすすめです。

「パワフル」スキルは「ためる」を覚えさせたい

パワフルスキルはどちらかというと補助が多いスキル構成です。「ためる」「とうこん討ち」は必殺技を連発したいマイユとの相性が非常に良いので、特に優先して覚えさせましょう。そのあとは更に右方面にすすめて「ツッコミ」「エンドオブシーン」などを習得させ、補助的に状態異常回復ができるようにしておくと、状態異常で崩されそうな時に役立ちます。

マイユのおすすめ装備

ツメは基礎攻撃力が低いので、最も攻撃力が高いものを装備させるのが大事です。防具は服とローブを装備できますが、守備面が弱めなのでできるだけ守備力の高い防具を装備させてあげましょう。

武器防具
プラチナクローげんぶの道着上
げんぶの道着下

スポンサーリンク

マイユの基本情報

名前
マイユ

マイユ

種族
オーガ

オーガ

肩書心優しきオーガの娘
固有スキルパワフル
声優遠藤綾

マイユの必殺技・習得レベル

Lv必殺技効果
30闘魂一喝敵を休み状態にする
40クイーンオブハート自分に与ダメージアップ効果
50連撃天舞敵に複数回攻撃

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】「特急メタル招待券」の入手方法とメタル迷宮招待券との違い

【ドラクエ10】「ガーディアン」の評価とおすすめスキル・転職条件

【ドラクエ10】「ラストチョーカー」の合成効果と入手方法

【ドラクエ10】「アウルモッド」の耐性とおすすめ職業・攻略まとめ

【ドラクエ10】ゴーレム強狩りのレベル上げ・おすすめサポ構成

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.