【ドラクエ10オフライン】最強・おすすめ職業ランキング

「ドラクエ10オフライン」での最強・おすすめ職業について記載しています。初心者やストーリー終盤でのおすすめ職業、ドラクエ10オンラインでの最強職業やスキルパネル・装備・武器の選び方などについて詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2022年9月22日 2:54
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最強・おすすめ関連 | ||
---|---|---|
最強職業 | 最強パーティ | 最強装備 |
おすすめスキルパネル | - | - |
ドラクエ10オフラインの「初心者おすすめ職業」と「終盤おすすめ職業」の解説ですが、「進行度」などのネタバレを含む可能性があります。
初心者おすすめ職業
ゲーム序盤で種族を決める時に一緒に6つの職業を決めることになります。中盤まではこの6つの職業しか使えないのと、序盤は一人旅の期間が長めなので、1人でできることが多い職業を優先するのがおすすめです。
上級職は転職クエストをクリアすると転職できるようになる
ストーリー終盤になると、転職クエストをクリアすることで「上級職」に転職できるようになります。基本職よりもできることが多い職業が多いほか、パッシブスキルで大きくステータスを強化できるのが強力ですが、レベルを別途上げていく必要があるのが欠点です。
順位 | 職業名 | おすすめの点 |
---|---|---|
1 | ![]() バトルマスター | 二刀流で攻撃力が最強の職業 すてみで自分にバイキルトをかけられる テンションブースト後は必殺技を連発できる |
2 | ![]() パラディン | 味方を守る特技を習得できる パッシブスキルでHPを高められる 必殺技+におうだちで守りがとても堅い |
3 | ![]() 魔法戦士 | バイキルトで味方の攻撃力を高められる フォースで物理アタッカーを強化できる フォースブレイクの耐性低下が強力 |
4 | ![]() 賢者 | 攻撃呪文も回復呪文も使える いやしの雨で長期戦に強い 零の洗礼はバフ剥がしで役立つ |
5 | ![]() レンジャー | フバーハでブレスに強い 回復呪文もある程度使える 状態異常はボスにも意外と有効 武器は火力重視ならオノが強い ザコ戦重視ならブーメランが使いやすい |
6 | ![]() 踊り子 | 二刀流で攻撃力が高め 強化や弱体の特技が多く補助役として優秀 |
7 | ![]() スーパースター | 状態異常呪文を多く使える ベストスマイルはレベル上げに有効 特技はゴールドを消費してしまう |
8 | ![]() 遊び人 | 勝手な行動を始めてしまうのでお遊び向け くちぶえで敵を呼び出せるので稼ぎもできる |
スポンサーリンク
終盤おすすめ職業
ドルワーム王国やラストダンジョンは敵も強いので防御や回復を大事にしたい
冒険終盤の「ドルワーム王国」やラストダンジョン「冥王の心臓」はザコ敵もボス敵もかなり強くなります。全体攻撃をしてくる敵や状態異常を仕掛けてくる敵も多いので、攻撃だけでなく守りも重視しましょう。
順位 | 職業名 | おすすめの点 |
---|---|---|
1 | ![]() 僧侶 | 全体回復で全体攻撃に対抗できる 「スクルト」で強力な物理攻撃に対抗できる 「フバーハ」でブレス攻撃に強くなる |
2 | ![]() 賢者 | 全体回復が使える 回復が不要なら攻撃呪文で攻撃できる ザオリクで確定で蘇生できる 敵の強化を解除できる |
3 | ![]() バトルマスター | バイキルトを自分でかけられる 物理火力が高いので戦闘を短くできる 味方に補助をしてもらうならおすすめ |
4 | ![]() 魔法戦士 | 属性攻撃が多いパーティで強い ピオリムやバイキルトなどの強化が使える 敵の弱点が分かっているなら強い |
5 | ![]() 武闘家 | 必殺技で敵の動きを止められる テンションをためやすく火力が高い |
6 | ![]() 戦士 | 「やいばくだき」で敵の攻撃を下げられる 敵の怒りを解除できる 守りを重視しつつ攻撃もしたいならおすすめ |
7 | ![]() パラディン | 打たれ強さが最強で強敵向け 攻撃力は低めなのでザコ敵には不向き |
8 | ![]() 旅芸人 | ハッスルダンスで全体回復ができる ジャグリング系特技はメタル狩りでも役立つ |
9 | ![]() レンジャー | フバーハで終盤強力なブレスに対抗できる オノや固有特技でのデバフが豊富 |
10 | ![]() 踊り子 | 味方補助が多く強敵との戦いで役立つ ザコ敵はねむりのダンスなどの足止めが有効 |
ドラクエ10オンラインでのおすすめ職業
オンライン引継ぎ後は職業レベル70からスタート
オンラインにセーブを引き継ぐと、10オフラインに登場した14つの職業全てをレベル70から始めることができます。10はレベル上げに時間がかかるゲームなので、まずは使う職業を3~4つくらいに絞って、使いやすい職業から育てましょう。
順位 | 職業名 | おすすめの点 |
---|---|---|
1 | ![]() 旅芸人 | ブーメラン装備で火力が高い ハッスルダンスで回復もできる 稼ぎや探索時は最強クラス |
2 | ![]() 僧侶 | ほとんどのボス戦で席がある 回復能力が最も高い |
3 | ![]() 魔法戦士 | ボス戦での補助役としてとても優秀 オートマッチングのコンテンツで役立つ |
4 | ![]() 戦士 | オンラインでも打たれ強い 「真やいばくだき」で敵の火力を下げれる |
5 | ![]() 武闘家 | 単体火力がとても高い 1人で回復もできるので扱いやすい |
6 | ![]() バトルマスター | 火力特化で敵を選ばない 移動速度を早くできるので攻撃回避しやすい |
7 | ![]() 賢者 | 僧侶に次ぐ回復役 多段攻撃や集団戦では僧侶よりも優秀 |
8 | ![]() スーパースター | 稼ぎに役立つ職業 レベル上げ時は必ず使いたい性能 |
9 | ![]() レンジャー | ツメ装備なら攻撃も補助も役立つ 強化され強敵戦でも役立つことが多い |
10 | ![]() 盗賊 | ぬすむでの金策が頼りになる |
スポンサーリンク
スキルパネルについて
スキルパネルの割り振り方のコツ
スキルパネルは「ひみつパネル」以外は最初から見ることができます。使う武器はなるべく1つに絞り、強力なひみつパネルの解放を目指してスキルポイントを振っていくのがおすすめです。
装備の選び方について
各職業の装備の選び方
ドラクエ10オフラインは従来ドラクエよりも敵の通常攻撃が強力です。序盤は守備力を重視するのが大事なほか、僧侶や旅芸人は「回復魔力」、魔法使いは「攻撃魔力」を優先的に伸ばしていきましょう。
後半は「属性耐性」「状態異常耐性」が大事になってくるので、場面に応じた使い分けが必要です。
武器の選び方のコツ
武器はスキルパネルを強化することで強くなっていきます。複数の武器を使うとスキルパネルで強い特技が取りづらいので、最初は使う武器は1つに絞るのがおすすめです。
攻撃力重視なら「ツメ」「オノ」「両手剣」を使っていきましょう。
ストーリークリア後は全職業を極めたい
パッシブスキル習得で主人公が強くなる
主人公はレベルを上げていくことで「全職HP+10」などの「パッシブスキル」を習得できます。パッシブスキルは後ろに(専)と書いていなければ全ての職業で効果を得られるので、色々な職業のレベルを上げれば主人公のステータスはどんどん高くなります。
全パッシブ習得には14個全ての職業のレベル上げが必要で大変ですが、クリア後の1つの目標として、主人公の全職業のレベルを上げていきましょう。
コメント