ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ベリアルの報酬

報酬アクセサリーステータス
銀のロザリオ致死ダメージ時
10%で生存
守備力+2
回復魔力+2
魅力+4

スポンサーリンク

ベリアルコインの入手方法

レシピの入手場所
岳都ガタラ
宿屋内の本棚
必要な迷宮コインの破片の数
3個

ベリアルの攻略ポイント

全体回復があれば苦戦はしない

ベリアルは全体攻撃が多いものの、状態異常などの絡め手を持っていません。そのため、フウラの「やすらぎの風」で全体回復をしながら戦えば、過去世界クリア前に倒すのも難しくは無いでしょう。
「デスファイア」は特に威力が高く全員に130以上のダメージが入るので、HPは150以上を維持したいです。

過去クリア前の全体回復持ちキャラ
フウラ

フウラ

ダストン

ダストン

フバーハ・マジックバリアで被害を軽減

ベリアルの攻撃は呪文・ブレスが中心です。特にブレスの威力が高いので、フウラだけでは回復が追いつかないなら僧侶の「フバーハ」を使うと良いでしょう。マジックバリアでダメージを減らせるのはイオナズンだけなので、イオナズンが痛いと感じるときに1回使っておくのがおすすめです。

おすすめ
補助呪文
覚える
職/キャラ
習得レベル
フバーハ
僧侶

僧侶

34
レンジャー

レンジャー

44
フウラ

フウラ

43
ラグアス

ラグアス

41
マジックバリア
フウラ

フウラ

17

銀のロザリオ目当てで早めに倒したい

ベリアルが落とす「銀のロザリオ」は、死んでしまうような攻撃をHP1で耐えることがあるという強力な効果を持ちます。特に後半のボス攻略で役立つので、レベル30~35くらいになったら一度挑んでみましょう。
即死回避率は未合成だと10%ですが、合成を重ねれば25%まで上昇します。

スポンサーリンク

ベリアルの攻略おすすめパーティ

主人公とダストンでヒューザ・主人公の攻撃威力を高めながら戦いましょう。フウラは基本的に回復に専念し、HPが150以下になって次の一撃に耐えられなさそうならダストンも「ハッスルダンス」で回復するのがおすすめです。

パーティメンバー
旅芸人

旅芸人

ヒューザ

ヒューザ

ダストン

ダストン

フウラ

フウラ

攻撃役
補助役
攻撃役補助役
回復役
回復役

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.