ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ストーリー攻略関連まとめ
ストーリ序盤攻略ストーリー中盤・終盤攻略

ストーリー序盤おすすめ職業

ホイミと攻撃を両立する旅芸人と盗賊がおすすめ

ストーリーの序盤、特にキーエンブレムを1つ入手するまでは主人公の一人旅が続きます。序盤は金策が苦しいのであまり回復アイテムに頼れないのもあり、なるべくホイミが使える職業が理想です。
タイガークローの攻撃が得意で序盤の金策も出来る「盗賊」や、仲間が揃うまでは器用に色々役割をこなせる「旅芸人」のどちらかを使うのが良いでしょう。

序盤のおすすめ職業
盗賊

盗賊

旅芸人

旅芸人

スポンサーリンク

種族の選び方

こだわりがなければ「エルフ」がおすすめ

種族選びは特にこだわりがない場合、序盤から全体回復が使える「フウラ」が仲間になる「エルフ」がおすすめです。フウラが仲間になる怪獣プスゴンは後に回すと「魅了」「痛恨の一撃」がかなり痛いので、攻撃がぬるめのキーエンブレム0~1個所持状態の時に倒しておきたいのも、エルフがおすすめの理由です。

プクリポ・オーガは難易度が高め

プクリポとオーガはキーエンブレムを入手しても仲間キャラが増えません。2個目のキーエンブレムも主人公+ゲストだけで倒す必要があるので一人旅の期間が長く、他の種族よりも少しだけ難易度が高くなります。

基本的には好きな種族で問題ない

ドラクエ10オフラインでは、種族によってステータスの変化はありません。キーエンブレムを入手してしまえばストーリー進行の順番も自由になるので、序盤以外はストーリーにもあまり差はないです。見た目や気に入った種族を選んで進めましょう。

各種族の評価とおすすめ職業
エルフ

エルフ

ウェディ

ウェディ

ドワーフ

ドワーフ

オーガ

オーガ

プクリポ

プクリポ

-

ストーリー序盤での仲間キャラ評価

仲間キャラ強い点
フウラ

フウラ

序盤から全体回復を使える
呪文攻撃の威力が高い
あんこくのかぜのデバフがボスで優秀
ヒューザ

ヒューザ

両手剣装備で優秀なアタッカー
ダストン

ダストン

ルカニや補助呪文を多数覚える
アイテム盗みは序盤金策で有効

フウラは貴重な回復役なので真っ先に仲間にしたい

フウラは最初から「いやしの風」で全体回復を使うことができます。また、最初の3人の仲間キャラでは唯一の回復呪文使いなので、主人公の職業がどの職業であっても早めに仲間にしておきたいです。
エルフなら最初に仲間になるほか、他の種族で始めた場合もできるだけ早く仲間にしましょう。

ストーリー序盤で抑えるべきポイント

キーエンブレム集めのポイント
ふしぎな鍛冶を使いこなそう
ふしぎな鍛冶
ドルボードを入手しよう
ドルボード
元気玉を使って効率よく経験値とゴールド稼ぎをする
金策
序盤経験値稼ぎ
寄り道してクエストを進めるのも良い

ふしぎな鍛冶を使いこなそう

キーエンブレム1つ入手後に鉄道に乗ると「ふしぎな鍛冶」ができるようになります。店よりも強い装備を見せよりもゴールドの出費を抑えて作成できるという強力なシステムなので、店の品揃えが増えるキーエンブレム2個・4個取得後はレシピを購入し、仲間の装備を更新しましょう。

ドルボードを入手しよう

ガタラで入手できる「ドルボード」は移動速度が早い乗り物です。序盤は色々な大陸を移動することになるので、鉄道が解放されたら早めにガタラに向かってドルボードを取っておきましょう。
ダッシュすればかなりの速度で移動可能ですが、早すぎて敵に間違えてぶつかることもあります。敵の強いエリアではダッシュを控えましょう。

元気玉を使って効率よく経験値とゴールド稼ぎをする

「元気玉」は獲得できる経験値とゴールドが2倍(100%アップ)するアイテムです。ボス戦の時に使っておけば他のレベル上げがほぼ不要なくらいの経験値が獲得できるので、早期購入特典やふくびきで入手したものはボス戦で使っておくのがおすすめです。

寄り道してクエストを進めるのも良い

ストーリー攻略をまっすぐ進めても良いのですが、今作では「クエスト」をクリアすると機能が解放されるなどメリットが大きいです。特に「超便利機能」のクエストは優先してクリアしておきたい報酬が多いので「新しいクエストが紹介されました」のお知らせが出たら、どんなクエストが追加されたのか必ずチェックしましょう。
特に「ふくびき」「ゴールド銀行」「どうぐかばん」に関わるクエストは優先度が高く、早くクリアしておきたいです。

おすすめクエスト解放される内容
愛と信頼のゴールド銀行ゴールド銀行
ゴールドを預けられる
ゴールド銀行
金策
冒険者の酒場にようこそ討伐依頼書
ウルベア金貨での金策
討伐依頼書
金策
旅のお供にコンシェルジュふくびき
コンシェルジュ
ウルベア金貨での金策
ふくびき
金策
ライドオン ドルボード!ドルボード
移動が早くなる
ドルボード
メダル・オーナーの悔恨ちいさなメダル
素材やアクセと交換が可能
ちいさなメダル
素材まとめ
アクセサリー入手
ガンコ職人の息子道具所持数が100に増加
その者 釣り老師釣り
料理レシピや素材も交換可能
釣り
素材まとめ

ストーリー序盤攻略ポイント

各種族の初期ストーリーをクリアすると、まずは「キーエンブレム」集めの旅が始まります。キーエンブレムを入手すると仲間が増えることがあるものの、キーエンブレムの入手数が増えるほどボスが強くなっていくので、まずは仲間が加入するストーリーを優先してクリアしていきましょう。

順番おすすめの進め方
11つ目のキーエンブレムを入手
(種族によって固定)
おすすめ種族
2アズランをクリアしてフウラを仲間にする
フウラ
3ジュレットをクリアしてヒューザを仲間にする
ヒューザ
4ガタラをクリアしてダストンを仲間にする
ダストン
5グレンをクリアする
6オルフェアをクリアする

キーエンブレム1個目(アズラン)の攻略ポイント

風の町アズランはゲスト加入が少し遅く、フィールドを1人で移動する時間が長いです。最初のキーエンブレム入手の場合は無理をしすぎない用に慎重に進めましょう。

順番おすすめの進め方
1風の町アズランB5の領主の屋敷に入る
2D5の部屋で領主タケトラと話す
3向かいの部屋のドアを調べる
4風の町アズランからアズラン地方に出る
5アズラン地方北西から風泣き岬に入る
6風の町アズランで領主タケトラに話しかける
7アズラン地方南西からイナミノ街道に向かう
8山間の関所でエヌカラと話す
9イナミノ街道東からスイゼン湿原に向かう
10スイゼン湿原からスイの塔に入る
フウラがゲストとして加入
11スイの塔H4の階段から2階に進む
122階H5の階段から3階に進む
133階G4の階段から4階に進む
144階B5の階段から5階に進む
155階G5の階段から6階の「天ツ風の間」に入る
16ボス「怪獣プスゴン」を倒す
17ルーラストーンで風の町アズランに戻る
18領主の屋敷に入る
19フウラが正式に加入する
フウラ

怪獣プスゴン戦は「イチゴ爆弾」に注意が必要

怪獣プスゴンは「イチゴ爆弾」で次のターンにダメージを与えてきます。2ターン分の攻撃を連続して受けることになるので、イチゴ爆弾が設置されたら必ずHPを満タンにしておきましょう。

錬金釜で「上やくそう」を作っておく

プスゴン戦はホイミでは回復が追いつかない場面もあります。特に主人公がホイミを使えない職業の場合は錬金釜で「上やくそう」「いやしそう」などの回復量が大きい回復アイテムを作っておくのがおすすめです。

キーエンブレム2個目(ジュレット)の攻略ポイント

キンナーとヒューザの2人のゲストが加入する期間があります。どちらもゲストとしてはそこまで強くはないですが、どうぐかばん拡張クエストで「リザードマン」を倒すならゲストがいる機会を活用するのがおすすめです。

順番おすすめの進め方
1ジュレットの町E2のソーミャの家に入る
2G3の町長の家で町長に話しかける
キンナーがゲストとして加入
3ジュレットの町の南からミューズ海岸に出る
4ミューズ海岸E8で渡し守バルークに話しかける
5D7の木箱に近づく
6渡し船でラーディス王島に向かう
7ラーディス王島H2から知恵の眠る遺跡に入る
8知恵の眠る遺跡地下1階の音叉の間に入る
91階でデスマエストロを倒し、結晶牙を入手
10音叉の間に戻る
11ルーラストーンでジュレットの町に戻る
12町長の家に入るとイベント
1000ゴールド入手
13ソーミャの家に入る
14町長の家に入る
ヒューザがゲストとして加入
15ミューズ海岸G8の渡し船で猫島に向かう
16猫島F8の巨猫の巣に入る
17ボス「キャット・リベリオ」を倒す
18ジュレットの町に戻り、町長の家に入る
19ヒューザが正式に加入する
ヒューザ

リベリオ戦はHPを満タン近くに保つ

キャット・リベリオは「抜刀さみだれ斬り」で大ダメージを与えてきます。レベルが適正ならHP満タンで耐えられる事が多いので、HPはなるべく満タンを維持するようにしましょう。

キーエンブレム3個目(ガタラ)の攻略ポイント

ポツコン・ダストンの2人が同時にゲストとして加入する期間があります。頭数がかなり増えるので、レベルを上げたい場合は2人が加入している間に行いましょう。

順番おすすめの進め方
1岳都ガタラB4のガラクタ城の扉を調べる
2ガラクタ城に入る
ダストンとポツコンがゲストとして加入
3H6からガタラ原野に出る
4ガタラ原野G2からカルデア山道に向かう
5カルデア山道D8からカルデア洞穴に入る
6カルデア洞穴C1から奥に進む
7A2付近からルーラストーンで岳都ガタラに戻る
8ガラクタ城に入る
9ガタラ原野A2からウルベア地下遺跡に入る
ポイックリンがゲストとして加入
10地下3階にある亡都の地下堂に入る
11ボス「ウルベア魔神兵」を倒す
12ガラクタ城に入る
13ダストンが正式に加入する
ダストン

敵が怒りになったら対象キャラは防御する

ボスのウルベア魔神兵は「怒り」状態になると強力な「暗黒魔力砲」を使ってきます。とても威力が高いので、狙われているキャラはHPが減っているなら「ぼうぎょ」してダメージを減らしましょう。

回復アイテムを多めに用意しておく

ウルベア魔神兵戦では「転び」で行動を妨害されることがあります。ホイミ使いが転びになると1ターン回復ができなくなるので、錬金釜で「いやしそう」を作るか道具屋で「アモールの水」を買い、誰でも回復ができるようにしておきましょう。

スポンサーリンク

キーエンブレム4個目(グレン)の攻略ポイント

ボスが2体いるうえに、どちらも結構な強敵です。エイドスが終始加入してくれるので、仲間キャラが少ないうちに攻略したい場合はエイドスを頼りましょう。

順番おすすめの進め方
1グレン城下町の2階・王の間の前の兵士と話す
2グレン城下町F7の宿屋奥の部屋に入る
エイドスがゲストとして加入
3グレン城下町西からグレン領西に出る
4グレン領西E1からベコン峡谷に向かう
5ベコン峡谷北西部の洞窟に入る
6B2から妖剣士の塚に入る
7ボス「妖剣士オーレン」を倒す
8グレン城下町の宿屋に戻る
9グレン領東E8からゲルト海峡に向かう
10ゲルト海峡F8からランドン山脈に向かう
11ランドン山脈G6から雲上湖に入る
12ボス「水竜ギルギッシュ」を倒す
13グレン城に戻り、王の間に入る

ベコン渓谷では東側の敵には近づかない

攻略中に向かうことになる「ベコン渓谷」は西側の敵はそこまで強くないのですが、東側は敵が非常に強いです。この段階で挑んでも勝つのは難しいので、東側では敵にちょっかいを出さないようにしましょう。

オーレン戦では全体回復持ちのフウラが欲しい

妖剣士オーレンは複数の敵が出現するうえに「なぎはらい」での全体攻撃もあります。仲間キャラが複数いる場合は特に回復が厳しいので、全体回復持ちのフウラを先に仲間にしておきたいです。オーガで進めた場合はエイドスの回復だけでなく、自分でも「上やくそう」などで回復しましょう。

ギルギッシュ戦は「ルカニ」で敵の守備力を下げて戦う

水竜ギルギッシュはたまに「スカラ」で自分の守備力を高めてきます。攻撃が通りづらくなるので、旅芸人やダストンの「ルカニ」、オノスキルの「かぶと割り」で守備力を下げながら戦いましょう。

キーエンブレム5個目(オルフェア)の攻略ポイント

ゲストが加入するのがボス戦だけですが、ダンジョンはかなり短く敵も回避しやすいです。敵を回避し続けるとレベルが足りなくなるので、プクリポで始めた場合はレベル14くらいを目安にレベルを上げておきましょう。

順番おすすめの進め方
1オルフェアの町D4のサーカステントに入る
2C5からサーカステントに入る
3ハカルに話しかける
4オルフェアの町北からオルフェア地方西に出る
5オルフェア地方西D5からリンクル地方に向かう
6リンクル地方B4にから銀の丘に入る
7オルフェアの町に戻り、サーカステントの楽屋に入る
8オルフェア地方西A3からミュルエルの森に入る
9ミュルエルの森H6からフォステイル広場に入る
10ボス「悪魔ザイガス」を倒す
11銀の丘に入る
12オルフェアの町D4のサーカステントに入る

ザイガス1戦目では必殺技などは温存する

「悪魔ザイガス」は1戦目は少し行動するといったん戦闘が終わります。イベント後にあらためて戦闘になるので、最初は必殺技などの使用は控えましょう。

ザイガス戦は全体回復があれば苦戦はしない

悪魔ザイガスはそこまで強くありません。全体攻撃は多いですが、先にフウラを加入させていれば回復は充分に追いつきます。プクリポで進めてきた場合は「上やくそう」「いやしそう」などの効果が大きい回復アイテムを用意しておきましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.