【ドラクエ10】マスタークラス解放条件と攻略の流れ・今後の予想
「ドラクエ10」のマスタークラスの解放条件をまとめています。マスタークラスの解放クエスト「マスターを目指す者(クエスト731)」の解放条件や攻略の手順、ボスの「マスターグレイト」の攻略方法や必要耐性・おすすめ職業構成や、今後追加されそうなマスタークラスの予想を解説しているので、マスタークラスの解放手順が分からない方やボスに勝てない方、今後のマスタークラスの追加が気になる方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2023年2月5日 2:50
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マスタークラスの解放条件
マスタークラスはこれまでの職業の上位ということもあり、解禁するために別途クエストの攻略が必要です。スキルポイント200の解禁に必要なダーマ関連の一連のクエストやダーマの試練、特訓解禁のクエスト攻略が必要なので、まだクリアしていない場合は先にこれらのクエストをクリアしておきましょう。
マスタークラスの解放条件一覧 | |
---|---|
ダーマの試練 | 鬼教官の特訓! |
マスターの特別レッスン | マスターの悩みの種 |
マスターの一番弟子 | マスターからの最終試練 |
タッツィのお手伝い | ディエゴからの試練 |
どの職業でも良いのでレベル100以上必要
マスタークラスの解放クエストを受けるには、レベル100以上の職業が1つ以上必要です。マスタークラスの転職にはどちらにしてもレベル100を達成している職業が必須なので、まだレベル100に達している職業がない場合は「戦士」「パラディン」のどちらかのレベルを上げておきましょう。
スポンサーリンク
ガーディアンへの転職・職業クエストの解放条件
戦士とパラディン両方とも条件を満たす必要がある
ガーディアンの転職にはまず戦士・パラディンの両方の職業でレベル100到達と職業クエストのクリアが必須です。レベル100到達およびダーマ関連クエスト攻略にはバージョン2のクリアが必須なので、バージョン1段階でガーディアンに転職することはできません。
条件を満たしていない戦力だとまずクエストクリアが難しいと思われるので、ひとまずストーリーを進めましょう。
ガーディアンの評価 |
---|
![]() ガーディアン |
マスタークラス解放(マスターを目指す者)の攻略
手順 | 攻略の流れ |
---|---|
1 | 真のダーマ神殿で 「サリアス」からクエスト受注 |
2 | 近くの「スキルマスター」と話す |
3 | サリアスと話す |
4 | 神殿の外で「破邪の鐘」を調べる |
5 | ボス「マスターグレイト」を倒す |
6 | サリアスと話す |
ボス(マスターグレイト)の攻略方法
マスターグレイトはグレイトドラゴンと同系統のボスで、強力な呪文やブレスを多用してきます。ウイングダイブは横回避、テールスイングは離れて回避しないと即死するので、不安な場合は後衛職で挑むのがおすすめです。
必要耐性 | ブレス、呪文 おびえ(なくても良い) |
---|
ボス攻略におすすめの職業
即死が頻発するので、回復職は複数必要です。自分が前衛職の場合はむやみに動くと回避必須の攻撃を受けて即死するので、相手の行動を見てから行動する「後出し」を徹底しましょう。
レンジャーならブレスをまもりのきりで防げるうえに幻惑でミスを誘発できるので特におすすめです。
最初は「強い」しか選べないため注意
必殺技追加クエスト同様、マスター解放クエストも最初は「強い」しか選ぶことができません。負けていると「普通」「弱い」と下の難易度を選べるようになるので、自信がない場合はさっさと全滅して下の難易度を選べるようにしたほうが良いです。
スポンサーリンク
マスタークラスの新職業予想
マスタークラスは6.4で追加された上位職で、6.4段階では「ガーディアン」しか実装されていません。ガーディアンは「星のドラゴンクエスト」の最上位の職業の1つだったため、今後追加されるマスタークラスも同様に「星のドラゴンクエスト」「ドラクエウォーク」などのゲームで上位職として実装されている職業が来ることが予想されます。
追加予想の新職業 | 理由 |
---|---|
ゴッドハンド | 物理方面での最上位職 バトルマスターのような攻撃特化職になる? |
大魔道士 | 呪文攻撃方面での最上位職(ウォーク) 攻撃や補助を高次元でこなせる職になる? |
大神官 | 回復面が強力な最上位職(ウォーク) 賢者・僧侶とは別方面の回復/補助ができそう |
ウルトラスター | スーパースターの上位職(星ドラ) 多彩なバフや範囲回復を行えそう 状態異常呪文が多ければ僧侶や賢者との差別化も可 |
コメント