ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

オルフェアの町~ミュルエルの森の攻略チャート

オルフェアの町
手順やること/イベント
1オルフェアの町D4のサーカステントに入る
2C5からサーカステントに入り、楽屋に近づく
3ハカルに話しかける
4オルフェアの町A5からオルフェア地方西に出る
5オルフェア地方西D5からリンクル地方に向かう
6リンクル地方B4にから銀の丘に入り、先に進む
7オルフェアの町に戻り、サーカステント内の楽屋に近づく
8オルフェア地方西A3からミュルエルの森に入る
9ミュルエルの森H6からフォステイル広場に入り、ボス「悪魔ザイガス」を倒す
10銀の丘に入る
11オルフェアの町D4のサーカステントに入る
12経験値32500、3200ゴールド、白のキーエンブレムを入手

小国の中では2番目に難しい

オルフェアの町のストーリーは小国(各大陸2番目の町)の中では2番目に難易度が高くなっています。難しいと感じたら、先に他の国でキーエンブレムを入手してきましょう。

日替わり討伐を受けられる

オルフェアの町では、「日替わり討伐」を受けることができます。指定された敵を指定場所で一定数倒すことで経験値やゴールドを貰えるので、序盤から可能なレベル上げ・お金稼ぎとしては非常に優秀です。

調理職人になれる

オルフェアには「調理ギルド」があり、調理職人になることができます。素材やレシピを用意して料理を作る職人で、消耗品ゆえに常に需要があるという点で金策に向いています。

スポンサーリンク

サポート仲間を借りておく

これ以降、ザコ敵が複数出てくるパターンが多くなります。初期村で仲間になったサポート仲間はあまり強くないので、酒場でサポート仲間を借りるのが良いでしょう。

おすすめの職業解説
旅芸人

旅芸人

ブーメラン装備がおすすめ
「たたかいのビート」での範囲バイキルトや、「ハッスルダンス」の範囲回復が便利
特技が優秀で攻撃性能も高い
ザオラルでの蘇生も可能
まもの使い

まもの使い

ムチ装備がおすすめ
行動速度と攻撃範囲が優秀で、敵を狩るペースが早い
MP切れを起こしやすいのが難点
戦士

戦士

オノ装備がおすすめ
「真・やいばくだき」「真・かぶと割り」で敵の能力を下げてくれる
攻撃力がそこそこ高く、守備力も高くて打たれ強い
魔法戦士

魔法戦士

MPパサー、マジックルーレットでMPを回復してくれる
フォースブレイクによる属性耐性低下が強力
僧侶

僧侶

回復性能はピカイチ
攻撃能力が低いので、ザコ戦にはあまり向かない

ボス「悪魔ザイガス」攻略

イオラはすぐに離れれば回避可能

ドラクエ10のイオ系呪文は術者の周囲にダメージを与える効果です。すぐに離れればノーダメージなので、悪魔ザイガスがイオラを唱え始めたらすぐに行動を中止しましょう。

スポンサーリンク

白のキーエンブレム入手後の攻略チャート

手順やること/イベント
1オルフェア地方西A6から風車の丘に向かう
2風車の丘G4からキラキラ大風車塔に入る(任意)
3風車の丘F7からメギストリス領に向かう
4メギストリス領B4からメギストリスの都に入る

メギストリス周辺は敵が非常に強い

白のキーエンブレム入手後は「他の国でキーエンブレムを集める」「メギストリスの都に向かう」のどちらかを行うことになります。メギストリス周辺は敵が強いので、先に他の国でキーエンブレムを集めましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめ装備|仲間加入からストーリー終盤まで

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.