【グラブル】ドラえもんコラボの攻略・おすすめ報酬まとめ

グラブルの「ドラえもんコラボ」ついて記載しています。「ドラえもんコラボ」のおすすめ報酬やイベントの効率的な周回編成・進め方、初心者がドラえもんコラボに向けてやるべきことをまとめているので、「ドラえもんコラボ」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2021年12月18日 18:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ドラえもんコラボの概要
有利属性 | 水(前半) 光(後半) |
---|---|
開催期間 | 12/8(水)17:00 ~ 12/20(月)20:59 |
12/13にイベント後半が追加された
12/13にイベントのアップデートが行われ、後半ストーリーを攻略することができるようになりました。イベント後半ストーリーをクリアすると、より効率よく素材を集められる「EX+」「MANIAC+」などに挑戦できるようになります。
また、後半ストーリーの第6話エピソード4をクリアすると、のび太がSSRキャラとして加入します。
ドラえもんやのび太などがグラブルに登場
「ドラえもんコラボ」ではドラえもんやのび太などのおなじみのキャラがグラブルに登場します。ストーリーを進めるだけで加入するので、初心者でも簡単に仲間にすることが可能です。
コラボ記念ミッションが開催
「ドラえもんコラボ記念ミッション」が開催されています。ミッション達成で経験値やSSR武器を獲得できるほか、ミッション40個達成でSSR確定チケットが入手できるので、こちらもあわせて攻略しましょう。
水と光が有利属性
「ドラえもんコラボ」のは水・光属性有利のイベントです。難易度によって有利属性が異なるので、有利属性で挑むようにしましょう。
素材を集めて報酬を入手
ドラえもんコラボでは、イベントクエストでドロップする素材を集めると報酬を交換できます。報酬にはSSR武器「空気砲」やSSR召喚石「しずか&ジャイアン&スネ夫」もあるので、ぜひイベントを周回してこれらの武器や召喚石を入手しましょう。
ドラえもんコラボ限定の報酬 | |
---|---|
![]() しずか&ジャイアン&スネ夫 | ![]() 空気砲 |
スポンサーリンク
ドラえもんコラボの効率周回方法・進め方
ドラえもんコラボの効率周回編成
ドラえもんコラボは「EX」「MANIAC」「HELL(60/100)」は水有利、「EX+」「MANIAC+」「HELL(120)」は光有利です。光有利の方が素材集めの周回効率が良いものの難易度も上がっているので、自分の周りやすい方を周回しましょう。
ドラえもんコラボの水属性周回編成
イベント前半のコラボクエストは水属性有利です。水属性SSRキャラはサイドストーリーの「ラブライブサンシャインコラボ」でも仲間にできるので、先にそちらをクリアしてくるのがおすすめです。
ドラえもんコラボの初心者向け水属性周回編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ダークフェンサー | ![]() ルリア | ![]() 2年生チーム(Aqours) | ![]() ドラえもん |
ドラえもんコラボの光属性周回編成
後半は光属性有利です。光属性はサイドストーリーで仲間にできるキャラが多いので、ぜひ先にクリアしてから挑みましょう。
ドラえもんコラボの初心者向け光属性周回編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ダークフェンサー | ![]() サンダルフォン | ![]() 2年生チーム(μ's) | ![]() のび太 |
ドラえもんコラボの効率的な進め方
順番 | 進め方 |
---|---|
1 | ドラえもんコラボストーリーを進める (エクストラクエストが解放) |
2 | ドラえもんコラボクエストを周回して素材を集める (ボスからのSSR武器ドロップも狙える) |
3 | しずか&ジャイアン&スネ夫や空気砲を交換する |
4 | イベントをさらに周回してSSR武器を4凸させる |
ドラえもんコラボストーリーを進める
まずはドラえもんコラボのイベントストーリーを読み進めましょう。クリアすると、素材を落とすボスと戦えるようになります。
ドラえもんコラボクエストを周回して素材を集める
ストーリーをエンディングまで進めると素材をドロップする「エクストラクエスト(ドラえもんコラボクエスト)」が解放されます。周回可能な難易度を選んで素材を集めましょう。
しずか&ジャイアン&スネ夫や空気砲を交換する

充分に素材を集めたら、イベントトップページからSSR武器「空気砲」、SSR召喚石「しずか&ジャイアン&スネ夫」を交換しましょう。エクストラクエストでは稀に空気砲がドロップすることがあるので、武器の交換は焦らずに必要分を集めてからがおすすめです。
SSR武器や召喚石を4凸する

「空気砲」は4つ重ねて3凸すると、最終上限解放(4凸)が可能になります(しずか&ジャイアン&スネ夫は初期状態で3凸)。4凸にはイベントの素材をたくさん集める必要があるものの、武器や召喚石の性能がさらにアップするので、頑張って周回して素材を集めましょう。
デイリーミッションが追加されたので毎日消化する
12/14から、ドラえもんコラボのデイリーミッションが開催されています。自発・救援のどちらかでドラえもんコラボのマルチバトルを5回クリアで達成でき、毎日50宝晶石が獲得できるのでぜひ毎日こなしましょう。
ドラえもんコラボ記念ミッション攻略
ドラえもんコラボの開催期間中、ドラえもんコラボ記念ミッションが開催されています。初心者でも多くのミッションをクリアできるので、積極的に挑戦するのがおすすめです。
SSR確定チケットやSSRマグナ武器が入手できる
ドラえもんコラボ記念ミッションでは、SSR確定チケットや各属性のSSRマグナ武器を入手できます。どちらも編成を強化するのに重要度が高い報酬なので、逃さずクリアしておきましょう。
ドラえもんコラボ記念ミッションのおすすめ報酬 | ||
---|---|---|
![]() SSレア確定ガチャチケット | ![]() ティアマトボルト・マグナ | ![]() コロッサスケーン・マグナ |
![]() レヴィアンゲイズ・マグナ | ![]() 世界樹の晶剣・マグナ | ![]() シュヴァリエソード・マグナ |
![]() セレストクロー・マグナ | - | - |
ドラえもんコラボのおすすめ報酬
ドラえもん(SSRキャラ)

キャラ | 性能 |
---|---|
![]() ドラえもん | 【レアリティ】SSR 【属性】水 【種族】その他 【得意武器】銃・刀 |
第2話エピソード1クリアで加入する
ドラえもんコラボでは、イベントストーリーの第2話エピソード1をクリアすると「ドラえもん」が仲間に加わります。
強力な弱体効果を付与可能
ドラえもんは敵のCTを減らす「スロウ」や、攻防DOWNなどの強力な弱体効果を複数持っています。初心者向けジョブであるダークフェンサーとの相性が良いので、初心者のうちは様々なクエストで活躍できる性能です。
のび太(SSRキャラ)

キャラ | 性能 |
---|---|
![]() のび太 | 【レアリティ】SSR 【属性】光 【種族】ヒューマン 【得意武器】銃 |
12/13追加の第6話エピソード4クリアで加入する
12/13に追加されるイベント後編・第6話エピソード4をクリアすると、のび太が仲間に加わります。召喚石が光属性なので、のび太も同じく光属性キャラとして登場すると思われます。
サブ編成時にチェインバースト追撃を発動できる
のび太はサブ編成時にチェインバーストが発生すると、チェイン数に応じて追加ダメージを与えるサポアビを持っています。今後開催される古戦場の周回でも活躍できる性能なので、グラブル初心者以外でも有用です。
しずか&ジャイアン&スネ夫(SSR召喚石)

召喚石 | 性能 |
---|---|
![]() しずか&ジャイアン&スネ夫 | 【加護効果】光属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇/再生効果 【召喚効果】ランダムでしずか・ジャイアン・スネ夫のいずれかが助けてくれる |
加護効果は召喚石が少ない時は有効
しずか&ジャイアン&スネ夫はメイン装備時の加護効果で光属性キャラの攻撃力・最大HPを強化します。効果量はですが、ゲームを始めたてなら役立つでしょう。
空気砲(SSR武器)
武器 | 性能 |
---|---|
![]() 空気砲 | 【武器種】格闘 【スキル1】水属性キャラの攻撃力上昇(大)[EX枠] 【スキル2】クリティカル確率が上昇(メイン装備時/主人公のみ) 【奥義効果】水属性ダメージ(特大)(4凸後は奥義ゲージUP効果が全体化) |
水属性のEX攻刃武器
空気砲は水属性のEX攻刃持ち格闘武器です。水武器のEX枠で使えるほか、格闘得意のジョブ(特にオーガ)育成時はメイン武器としても装備可能です。
最終上限解放でさらに性能UP
空気砲は「最終上限解放(4凸)」を行うことで、武器レベル150・スキルレベル15まで強化できるようになります。最終上限解放できるEX武器は数が入手が大変なので、まだ最終上限解放できるEX攻刃武器を持っていない場合はぜひ空気砲を4凸しましょう。
ドラえもんコラボに向けて初心者がやるべきこと
ドラえもんコラボからグラブルを始める初心者の方は、まずは戦力を整えて周回できる編成を作ることが重要です。
1 | ゲームを始める(リセマラをする) |
---|---|
2 | メインストーリーをスキップする |
3 | サイドストーリーを進めて仲間を増やす |
4 | 各ボスを倒してマグナ武器編成を整える |
リセマラをする
グラブルでは「リセマラ」が可能です。フェス開催時は強いフェス限定キャラが出るので特におすすめですが、グラブルは早く始めた方が強く慣れるという面もあるので、リセマラをするかどうかはよく考えましょう。
メインストーリーをスキップする
リセマラが終わったら、まずはメインストーリーを100章までスキップしましょう。12種類のSSR武器や大量の宝晶石(ガチャ石)、複数人のSRキャラが加入するので、育成や武器集めを効率よく進めることができます。飛ばしたストーリーは後から読み返すことも可能です。
パネルミッションでSSRキャラ確定チケットが貰える
グラブルのパネルミッションを最後までクリアすると、SSRキャラ確定チケットが貰えます。戦力増強ができるので、ぜひクリアしておきましょう。
サプチケでキャラを交換する
課金が必要ですが、「サプチケ」でキャラを交換することでドラえもんコラボを有利に周回することができます。前半は火有利なので、今後もグラブルを続けるつもりの場合は火属性キャラを交換することを検討しましょう。
サイドストーリーを進めて仲間を増やす
メニュー画面の「CAMPAIGN」から「サイドストーリー」を進めることができます。サイドストーリーはストーリーの進行度により解放されていく、比較的難易度の低いサブシナリオです。進めていくことで仲間キャラを増やすことができるほか、ガチャを引くための「宝晶石」「ガチャチケット」も入手できるので、ぜひ挑戦しておきましょう。
おすすめのサイドストーリー | 解放条件 | 解説 |
---|---|---|
ラブライブサンシャインコラボ | 8章クリア | ・イベントで有利な水属性SSRキャラが加入する ・他にも2人のSSRキャラが加入する |
ラブライブコラボ プリコネコラボ | 8章クリア | ・イベントで有利な光属性SSRキャラが加入する ・他にも2人のSSRキャラが加入する |
どうして空は蒼いのか | 54章クリア 「降焔祭」クリア 「臆病勇者と囚われの姫君」クリア 「若き義勇の振るう剣」クリア | ・どの属性でも優秀なSRキャラ「ルリア」が加入する ・どの属性でも使えるSSR武器「バハムートウェポン」が入手可能 |
失楽園 | 「どうして空は蒼いのか」クリア | ・強力な光属性SSRキャラ「サンダルフォン」が加入する |
コードギアスコラボ | 13章クリア | ・優秀なSSRキャラが3人加入する |
サイドストーリーで加入するおすすめキャラ
サイドストーリー加入のSSR水/光属性キャラ | ||
---|---|---|
![]() 2年生チーム(Aqours) | ![]() ペコリーヌ | |
![]() 2年生チーム(μ's) | ![]() サンダルフォン |
余裕があればSSR武器を交換する
サイドストーリーではクリア時、もしくはトレジャー交換でSSR武器や召喚石が入手できます。コラボイベントのSSR武器は優秀なものが多いので、できれば交換して間違って失わないように保護をかけておくのがおすすめです。
水と光のマグナ編成を作る
グラブルでは、キャラだけではなく武器を揃えて鍛えていくことで、パーティが強くなっていきます。まずは「リヴァイアサン」「リヴァイアサン・マグナ」「アドウェルサ・シュヴァリエ」「シュヴァリエ・マグナ」などの水・光属性ボスを倒し、水属性と光属性の武器を集めるところから始めましょう。
各ボスを倒してマグナ武器編成を整える
グラブルでは、キャラだけではなく武器を揃えて鍛えていくことで、パーティが強くなっていきます。武器は各ボスがドロップする武器を集めて強化するのが主流で、特に入手しやすい「マグナ武器」を集めるのが当面の目標です。
各属性で10個ずつ武器を揃える必要があるので大変ですが、武器編成を鍛えてコラボイベントに備えましょう。
スポンサーリンク
ドラえもんコラボの登場キャラ・声優
ドラえもん

声優は水田わさびさん
ドラえもんの声優である水田わさびさんは、グラブルではフュンフの声優を担当されています。
グラブルで水田わさびさんがCVを担当しているキャラ | |
---|---|
![]() フュンフ | - |
のび太

声優は大原めぐみさん
のび太の声優である大原めぐみさんは、グラブルでは他にキャラを担当しておらず、グラブル初出演です。
しずかちゃん

声優はかかずゆみさん
ドラえもんの声優であるかかずゆみさんは、グラブルではナルメア(リミテッド)のエピソードで登場するラルナの声優を担当されています。
グラブルでかかずゆみさんがCVを担当しているキャラ | |
---|---|
![]() ラルナ | - |
ジャイアン

声優は木村昴さん
ジャイアンの声優である木村昴さんは、グラブルではJ・Jの声優を担当されています。
グラブルで木村昴さんがCVを担当しているキャラ | |
---|---|
![]() J・J | - |
スネ夫

声優は関智一さん
スネ夫の声優である関智一さんは、グラブルではガウェイン、シロウの声優を担当されています。
コメント