グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

キャラ関連記事
キャラ一覧最強キャラ
土属性パーティ・キャラ関連記事
土パテンプレ土古戦場おすすめキャラ

ダーント&フライハイトの評価

評価点8.7/10.0
最強キャラランキングはこちら
初心者おすすめ度A
リセマラ当たりランキングはこちら
役割火力・強化
簡易評価・奥義や通常攻撃後の追加アビダメが
 短期の周回編成で優秀
・「黒猫棒術」で攻撃後に追加攻撃
 ランダム強化効果を付与
評価の基準はこちら

奥義や通常攻撃後の追加アビダメが周回編成向け

ダーント&フライハイトは黒猫棒術を消費することで奥義や通常攻撃後に追加ダメージを発動します。黒猫棒術には攻撃が約1.3倍に強化される効果があるうえに戦闘開始時からアビポチなしで付与されているので、古戦場肉集めのような短期の0ポチ周回に向いています。
奥義でも通常攻撃でも追加ダメージがあるので、奥義軸/通常軸のどちらでも活躍します。

ダーントが向いている周回編成
土古戦場肉集め編成0ポチ編成

「黒猫棒術」でランダム強化効果を付与

ダーント&フライハイトは黒猫棒術を消費することで通常攻撃後に追加アビダメを発動するだけでなく、ランダムで強化効果を発動します。周回ではランダム要素には頼れませんが、フルオート周回では攻撃しているだけで強化を発動するので、キャラがまだあまり揃っていない時におすすめです。

スポンサーリンク

ダーント&フライハイトの運用方法

通常軸・奥義軸の短期周回編成でのアタッカー

ダーント&フライハイトは奥義と通常攻撃で攻撃後にアビダメが発動するので、0ポチの周回編成のアタッカーとして優秀です。通常攻撃の場合は確定連撃を持たないので工夫が必要ですが、奥義なら簡単に火力を出しやすいので、まずは奥義軸で使っていきましょう。

フルオート周回高難易度
AS-

ダーント&フライハイトが適性があるボス

短期の貢献度稼ぎであれば、高難易度以外の多くの水属性ボスでの起用が可能です。中期フルオートの場合は奥義をコンスタントに発動さえしていれば火力が出るほか味方の補助もしてくれるので、最適ではないものの採用できるボスは多いです。

ダーント&フライハイトの土古戦場での適性

ダーント&フライハイトは土古戦場でも使い方は変わりません、0ポチで火力を出せるので、通常軸・奥義軸の肉集め編成に起用しましょう。
フルオートでも起用可能で、その場合はブロック効果や全体回復などの通常攻撃後の効果が役立ちます。ただし、ディスペルや弱体対策は持たないので、あくまでもキャラが揃っていない方向けです。

ダーント&フライハイトの古戦場の適性
フルオート肉集めHELL高速周回
BS-

ダーント&フライハイト入り肉集め編成

ダーント&フライハイトは通常軸の肉集めでも使えますが、敵のHPが2400万まで上がった関係でハードルが非常に高くなっています。初心者の方はレリックバスターの肉集め編成なら簡単に肉集めができるので、まずはこちらの編成を使ってみるのがおすすめです。

ジョブ
レリックバスター

レリックバスター

キャラ編成
ペンギー(SSR)

ペンギー(SSR)

ルリア最終上限解放

ルリア最終上限解放

ダーント&フライハイト

ダーント&フライハイト

サブキャラ編成キャラ編成
カイム

カイム

--

ダーント&フライハイトのおすすめLB・指輪/耳飾り厳選

おすすめのLB

ダーント&フライハイトは短期周回のアタッカーとして使うことになるので火力を上昇できる「クリティカル」「奥義ダメージ」を取得させるようにしましょう。通常軸で使う場合は連続攻撃で火力を出すために「ダブルアタック確率」「トリプルアタック確率」も候補です。

LB強化段階
クリティカル★★★
クリティカル★★★
クリティカル★★★
奥義ダメージ★★★

LBサポアビの性能と評価

ダーント&フライハイトのLBサポアビは「通常攻撃時に確率で黒猫棒術を消費しない」効果となっています。短期周回のアタッカーとして使いたいので、短期火力を上昇できないLBサポアビは取得するメリットはあまりありません。
フルオートで採用するのであれば振っても良いでしょう。

ダーント&フライハイトのLBサポアビ
通常攻撃時に確率で黒猫棒術を消費しない

LB一覧

LB一覧
攻撃力

攻撃力

HP

HP

ダブルアタック確率

DA確率

クリティカル

クリ率

奥義ダメージ

奥義
ダメ

攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

HP

HP

ダブルアタック確率

DA確率

クリティカル

クリ率

HP

HP

HP

HP

トリプルアタック確率

TA確率

クリティカル

クリ率

LBサポアビ

LB
サポアビ

おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ

強化要素おすすめ
指輪渾身
アビダメ上限UP
耳飾り与ダメージ上昇
覚醒タイプ連続攻撃

スポンサーリンク

ダーント&フライハイトの性能

奥義

カプリシュ・アバランチェ
土属性ダメージ(特大)
自分の残りHPが多いほどダメージUP
◆黒猫棒術を1消費して追加ダメージ

アビリティ

アイディール
黒猫棒術を回復する/効果中フライハイトのサポートが必ず発動
◆奥義ゲージ30%消費
効果時間2ターン
使用間隔11ターン/-
種類
インフリーダム
効果中必ずトリプルアタック
◆黒猫棒術を1消費してフライハイトの追加攻撃性能UP
効果時間2ターン
使用間隔9ターン/-
種類
ザ・バング
ターン経過なしで通常攻撃を実行
効果時間-
使用間隔4ターン
種類

サポアビ

アイ・オブ・ザ・キャット
5ターン毎に黒猫棒術付与/黒猫棒術時攻防UP
◆黒猫棒術はバトル開始時5の状態(最大5)
アタック・アンド・サプライ
黒猫棒術時にフライハイトと一緒に戦う/確率で味方全体をランダムな強化効果でサポート
◆黒猫棒術は通常攻撃で1消費

ステータス

レア度属性種族得意武器
SSRヒューマン
格闘
タイプ最大HP最大ATK声優
攻撃12509750星野貴紀
古川慎

上限解放素材

ダーント&フライハイトの入手方法

ガチャで「ネコパンチ・プロ」を引くと加入します。サプチケでの任意取得も可能ですが、やや昔のキャラなので、現状では0ポチの短期周回以外での出番が少ないです。
すり抜けで入手できた場合は色々な周回で使えるキャラですが、サプチケで取得するべきかはよく考えるようにしたいです。

ダーント&フライハイトの解放武器
ネコパンチ・プロ

ネコパンチ・プロ

ダーント&フライハイトのプロフィール・声優

ダーント&フライハイトのプロフィール

年齢38歳
身長187cm
趣味読書、家庭菜園、猫と戯れること
好き猫、菜食主義、己の定めたルール
苦手命令、群れること、束縛されること

ダーントの声優

声優星野貴紀
代表作品遊☆戯☆王5D's(ジャック・アトラス)
寄宿学校のジュリエット(ジャーニー・レックス)
Fateシリーズ(土方歳三)

フライハイトの声優

声優古川慎
代表作品ワンパンマン(サイタマ)
Fateシリーズ(アキレウス)
吸血鬼すぐ死ぬ(ロナルド)
声優が同じキャラ
ユーリ

ユーリ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.