【艦これ】E2(冬イベント2019)のルート固定の条件を解説
艦これ2019年冬イベント【E2】「欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域」の、マップのルート固定について解説しています。E2のマップ情報やルート分岐の条件についてもくわしく解説していますので、冬イベント2019【E2】攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2019年1月9日 12:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
E2(冬イベント2019)の攻略はこちら |
---|
![]() E2(冬イベ2019)攻略 |
E2(冬イベント2019)のマップ

E2(冬イベント2019)のルート固定の条件
戦力ゲージ1本目
道中戦闘は多いが安定している
南ルートは道中の戦闘回数が多い代わりに、戦艦や空母系を編成できるので安定しているのがメリットです。
対水上電探を装備してレーダー射撃マスを回避する
E2の戦力ゲージ1本目では、最短ルート通過のために「対水上電探」の装備が必要です。旗艦に1つと、艦隊で合計4つの電探を装備しましょう。
戦力ゲージ2本目
道中戦闘は多いが安定している空母系なしかつ戦艦2以下でレ級マスを回避可能
道中の戦艦レ級マスを回避できるルートです。水上戦闘機が揃っていれば、こちらのルートのほうが楽でしょう。
対水上電探を装備する
E2でも、E1と同様に電探の数がルート分岐に関わるようです。8個を目安に電探を装備させましょう。
スポンサーリンク
ルート分岐条件
分岐 | 条件 |
---|---|
スタート | 通常艦隊での出撃はこちらから 潜水艦1以上でD 戦艦・軽空母1以上でA その他はD? |
A | - |
B | - |
D | - |
F | 戦艦+軽空母4以上でE |
G | 能動分岐 |
J | 索敵でK |
ルート分岐条件(連合艦隊)
分岐 | 条件 |
---|---|
スタート2 | 連合艦隊での出撃はこちらから 戦艦2以下かつ航空戦艦・軽空母0でQ |
R | 軽空母1以上でT 電探装備数8以上でU 電探装備数7以下でS? |
N | 電探装備数でP? |
U | 軽空母4以上でV? |
V | 索敵でX |
コメント