【艦これ】【桃の節句作戦】「沖に立つ波」出撃!の攻略とおすすめ編成
艦これの任務【桃の節句作戦】「沖に立つ波」出撃!についての攻略情報を記載しています。【桃の節句作戦】「沖に立つ波」出撃!の攻略ポイントや、編成、出現条件、報酬など解説しています。【桃の節句作戦】「沖に立つ波」出撃!攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2020年3月19日 18:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| 前段任務 | 後段任務 |
|---|---|
| - | - |
【桃の節句作戦】「沖に立つ波」出撃!の任務情報
【桃の節句作戦】「沖に立つ波」出撃!の基本情報
| 種別 | 期間限定 |
|---|---|
| 分類 | 出撃 |
| 任務開放条件 | - |
| 任務内容 | 【桃の節句作戦】「沖波」を含む夕雲型駆逐艦3隻以上の駆逐隊を含む艦隊で、期間限定海域のマニラ湾に侵入した敵艦隊、ミンドロ島侵攻舞台物資集積地、敵機動部隊を痛撃! 「沖波」、出撃せよ! |
【桃の節句作戦】「沖に立つ波」出撃!の達成条件
【桃の節句作戦】「沖に立つ波」出撃!は、沖波(改二でなくてもOK)と夕雲型駆逐艦2隻を編成し、桃の節句イベントの各ゲージボスにA勝利以上すると達成できます。
| 手順 | 解説 |
|---|---|
| 1 | 沖波と夕雲型駆逐艦2隻以上の編成でゲージ1本目のボスにA勝利以上 |
| 2 | 沖波と夕雲型駆逐艦2隻以上の編成でゲージ2本目のボスにA勝利以上 |
| 3 | 沖波と夕雲型駆逐艦2隻以上の編成でゲージ3本目のボスにA勝利以上 |
スポンサーリンク
ゲージ1本目のおすすめ編成
輸送部隊もしくは水母入りの通常艦隊でゲージ1本目ボスマスに到達可能です。対潜3枚はやや過剰なので、火力が高い朝霜改二や長波改二を入れて連撃装備にしても良いでしょう。
基地航空隊
行動半径2以上でボスマスに届きます。ボスは夜戦まで行けばそこまで厳しくはないので、航空隊は道中に出しましょう。
ゲージ2本目のおすすめ編成
1戦目・2戦目ともに通常艦隊では厄介な相手です。警戒陣で切り抜けましょう。
基地航空隊
ボス火力は充分なので、基地はAマスとDマスに出しましょう。
スポンサーリンク
ゲージ3本目のおすすめ編成
ゲージ破壊時は道中が大幅強化されて機動部隊で挑むにはやや分が悪いため、ゲージ削り時、またはクリア後に機動部隊で挑むのがおすすめです。
第1艦隊
| 艦種/艦 | 装備 |
|---|---|
![]() アイオワ | 大口径主砲 |
| 大口径主砲 | |
| 零式水上観測機 | |
| 徹甲弾 | |
![]() ローマ | 大口径主砲 |
| 大口径主砲 | |
| 零式水上観測機 | |
| 徹甲弾 | |
![]() 赤城改二 | 天山一二型(村田隊) |
| 烈風改二戊型(一航戦/熟練) | |
| 彗星二二型(六三四空/熟練) | |
| 烈風改二 | |
| 烈風 一一型 | |
![]() 翔鶴改二甲 | 彗星二二型(六三四空) |
| 天山一二型(村田隊) | |
| 零式艦戦53型(岩本隊)★MAX | |
| 烈風一一型 | |
![]() 最上 | 強風改 |
| 強風改 | |
| 二式水戦改(熟練) | |
| 二式水戦改(熟練) | |
![]() 秋津洲 | 二式水戦改 |
| 二式水戦改 | |
| 新型高温高圧缶 | |
| 補強増設 改良型艦本式タービン |
第2艦隊
基地航空隊
行動半径5以上でボスマスに届きます。ボスマス劣勢のためには、第1航空隊が制空値169、第2航空隊が制空値137以上にするのが目安です。
64戦隊なしの基地航空隊
| 航空隊 | 装備 |
|---|---|
| 第1航空隊 (Tマス) | 零式艦戦52型(熟練)★MAX |
| 一式戦 隼III型甲 | |
| 銀河 | |
| 銀河 | |
| 第2航空隊 (Dマス) | 試製東海 |
| 試製東海 | |
| 試製東海 | |
| 東海(九〇一空) |
支援艦隊
道中支援は出しておきましょう。決戦支援はなくてもOKですが、あったほうが安定はします。
【桃の節句作戦】「沖に立つ波」出撃!の報酬
| 報酬 | 燃1113、弾113 「給糧艦 間宮×2」「13号対空電探★4」「勲章」のいずれか 菱餅×4 |
|---|
選択報酬は「勲章」がおすすめ
【桃の節句作戦】「沖に立つ波」出撃!の選択報酬は勲章がおすすめです。既に余っていて不要な場合は、間宮を選びましょう。















































コメント