【艦これ】E3(初秋イベ2018)ゲージ1本目 攻略
艦これ2018年初秋イベント【E3】のゲージ1本目の攻略を記載しています。ゲージ1のおすすめ編成や基地航空隊・支援艦隊や敵編成について解説していますので、初秋イベ2018【E3】のゲージ1攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年10月2日 18:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
E3(初秋イベ2018)の攻略はこちら |
---|
![]() E3(初秋イベ2018)攻略 |
E3(初秋イベ2018)ゲージ1本目の攻略ポイント
ゲージ1本目のボスマスでは「陸上型」の敵が出現
E3のゲージ1本目では、陸上型ボスとの戦闘になります。駆逐艦にはE1突破や任務報酬で入手できる「特二式内火艇」や、秋刀魚イベントなどで入手できた「WG42」があれば、ぜひ装備させましょう。
通常艦隊でも連合艦隊でも到達可能
E3ゲージ1本目のボスマスへは、通常艦隊・連合艦隊どちらでも到達が可能です。資源消費は多くなりますが、連合艦隊のほうが挑戦しやすくおすすめです。
スポンサーリンク
E3(初秋イベ2018)ゲージ1本目のルート固定の条件

ボスマス到達編成(通常艦隊)
E3のゲージ1本目は通常艦隊で正規空母2以下・戦艦+正規空母3以下・駆逐2以上・潜水0の条件を満たすと、最短ルートを通ることが可能です。
ボスマス到達編成(連合艦隊)
連合艦隊の場合は、ボス前で潜水マスが1戦分増えます。しかし、攻撃機会が1巡ぶん増加するため、連合艦隊の方が楽に攻略できるでしょう。
E3(初秋イベ2018)ゲージ1本目のおすすめ編成
陸上特効装備を持っていく
E3ゲージ1本目のボスは陸上型の「港湾夏姫」と「砲台小鬼」が出現します。戦艦にはどちらにも有効な徹甲弾、重巡には三式弾、航巡にはWG42を装備させましょう。
駆逐艦にはPT小鬼群の対策もさせたい
E3ゲージ1本目のボスマスでは、随伴として「PT小鬼群」も出現します。命中補正がある一部の装備がなければまるで攻撃が当たらないので、駆逐艦は陸上型と一緒に対策できるように、「主砲2・WG42・増設機銃」という装備にするのがおすすめです。
第1艦隊
第2艦隊
スポンサーリンク
E3(初秋イベ2018)ゲージ1本目の基地航空隊
ゲージ1本目では行動半径が5以上の機体が届きます。敵の制空値はそれほど高くはないため、陸攻4機で砲台や小鬼群撃破を狙いましょう。
E3(初秋イベ2018)ゲージ1本目の支援艦隊
E3のゲージ1本目攻略時は、支援艦隊を出す必要はありません。連合艦隊であればそこまで苦戦せずにクリアできるでしょう。
E3(初秋イベ2018)ゲージ1本目のボス
難易度【甲】のボス
ゲージ1本目ボス削り編成(難易度甲)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
港湾夏姫 砲台小鬼×2 PT小鬼群(18)×2 輸送ワ級Elite | 複縦陣 | 96 |
港湾夏姫 砲台小鬼×3 PT小鬼群(18)×2 | 複縦陣 | 96 |
ゲージ1本目ボス最終編成(難易度甲)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
港湾夏姫-壊 砲台小鬼×2 軽巡ツ級Elite PT小鬼群(18)×2 | 複縦陣 | 96 |
難易度【乙】のボス
ゲージ1本目ボス削り編成(難易度乙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
港湾夏姫 砲台小鬼×2 PT小鬼群(9)×2 輸送ワ級 | 複縦陣 | 75 |
ゲージ1本目ボス最終編成(難易度乙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
港湾夏姫-壊 砲台小鬼×2 軽巡ツ級 PT小鬼群(15)×2 | 複縦陣 | 75 |
難易度【丙】のボス
ゲージ1本目ボス削り編成(難易度丙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
港湾夏姫 砲台小鬼×2 PT小鬼群(9) 駆逐イ級 輸送ワ級 | 複縦陣 | 54 |
ゲージ1本目ボス最終編成(難易度丙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
港湾夏姫-壊 砲台小鬼×2 軽巡ツ級 PT小鬼群(9) 駆逐イ級 | 複縦陣 | 54 |
難易度【丁】のボス
ゲージ1本目ボス削り編成(難易度丁)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
港湾夏姫 砲台小鬼 PT小鬼群(9) 駆逐イ級×2 輸送ワ級 | 複縦陣 | 54 |
ゲージ1本目ボス最終編成(難易度丁)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
港湾夏姫-壊 砲台小鬼×2 PT小鬼群(9) 駆逐イ級 輸送ワ級 | 複縦陣 | 54 |
E3(初秋イベ2018)の攻略関連記事
【E3】の攻略関連記事 | |||
---|---|---|---|
【E3】のおすすめ編成と装備 | |||
【E3】難易度【丁】の攻略とおすすめ編成 | |||
【E3】のドロップ情報まとめ | |||
【E3】のルート固定の条件 | |||
【E3】の掘り周回編成 | |||
【E3】ゲージ1本目攻略\ | |||
【E3】ゲージ2本目攻略 | |||
【E3】ゲージ3本目攻略 | |||
【E3】の敵編/マス情報一覧 | |||
甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
コメント