【艦これ】E3(初秋イベ2018)ゲージ2本目 攻略
艦これ2018年初秋イベント【E3】のゲージ2本目の攻略を記載しています。ゲージ2のおすすめ編成や基地航空隊・支援艦隊や敵編成について解説していますので、初秋イベ2018【E3】のゲージ2攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2018年10月2日 18:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
E3(初秋イベ2018)の攻略はこちら |
---|
![]() E3(初秋イベ2018)攻略 |
E3(初秋イベ2018)ゲージ2本目の攻略ポイント
ボスの「泊地水鬼」は雷撃が通用する
E3のゲージ2本目では、本来は陸上型のボス「泊地水鬼」と戦闘になります。バカンスmodeということで雷撃が通用するので、通常通りの艦隊編成で挑みましょう。
夜戦突入時に友軍艦隊が援護してくれる
E3ゲージ2本目のボスマスでは、夜戦突入時に友軍艦隊が援護攻撃を行ってくれます。ボスの第2艦隊を撃ち漏らしていても倒してくれる可能性があるので、第1艦隊に逃げられそうになっても諦めずに夜戦に突入しましょう。
スポンサーリンク
E3(初秋イベ2018)ゲージ2本目のルート固定の条件

ゲージ2本目のボスマス到達編成
E3のゲージ2本目は連合艦隊で攻略しましょう。第1艦隊の戦艦+空母の合計数が3以下であれば、最短ルートでゲージ2本目のボスマスに到達可能です。
E3(初秋イベ2018)ゲージ2本目のおすすめ編成
夜戦火力が高い艦を第2艦隊に編成する
E3ゲージ2本目のボスは装甲が非常に高いため、夜戦火力が高い艦を編成しましょう。雷巡がいれば撃破はかなり楽になります。E5で雷巡を使用するかどうかをよく考えて編成しましょう。
第1艦隊
第2艦隊
スポンサーリンク
E3(初秋イベ2018)ゲージ2本目の基地航空隊
航空隊 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 |
---|---|---|---|---|
第1航空隊 | ![]() PBY-5A Catalina | ![]() 一式戦 隼II型(64戦隊) | ![]() 一式陸攻 三四型 | ![]() 一式陸攻 三四型 |
第2航空隊 | ![]() 二式大艇 | ![]() 零式艦戦53型(岩本隊) ★MAX | ![]() 陸上攻撃機 | ![]() 一式陸攻 三四型 |
2,3本目のゲージのボスでは、行動半径が9ないとボスマスには届きません。甲で挑戦する場合は、3本目の最終編成の制空が非常に高くなるのを見越して、航空機を編成したほうが良いでしょう。
E3(初秋イベ2018)ゲージ2本目の支援艦隊
道中支援
E3のゲージ2本目攻略時は、道中支援艦隊を出す必要はありません。機動部隊で攻略する場合は、道中支援を出したほうが安定します。
決戦支援
ゲージ2本目のボスは旗艦の泊地水鬼が非常に硬いため、随伴艦を砲撃戦前に撃破できるように決戦支援を出しておくのがおすすめです。
E3(初秋イベ2018)ゲージ2本目のボス
難易度【甲】のボス
ゲージ2本目ボス削り編成(難易度甲)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
泊地水鬼 バカンスmode 軽母ヌ級改Elite×2 戦艦ル級Flagship 重巡ネ級Elite×2 軽巡ツ級Elite 駆逐ナ級Elite 駆逐ナ級後期型×2 駆逐ハ級後期型×2 | 第四警戒 | 294 |
ゲージ2本目ボス最終編成(難易度甲)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
泊地水鬼 バカンスmode 軽母ヌ級改Flagship×2 戦艦ル級Flagship 重巡ネ級Elite×2 軽巡ツ級Elite 駆逐ナ級Elite×3 駆逐ハ級後期型×2 | 第四警戒 | 264 |
難易度【乙】のボス
ゲージ2本目ボス削り編成(難易度乙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
泊地水鬼 バカンスmode 軽母ヌ級改Elite×2 戦艦ル級Elite 重巡ネ級×2 軽巡ツ級 駆逐ナ級 駆逐ハ級後期型×2 駆逐イ級×2 | 第四警戒 | 284 |
ゲージ2本目ボス最終編成(難易度乙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
泊地水鬼 バカンスmode 軽母ヌ級改Elite×2 戦艦ル級Elite 重巡ネ級×2 軽巡ツ級 駆逐ナ級×3 駆逐イ級×2 | 第四警戒 | 212 |
難易度【丙】のボス
ゲージ2本目ボス削り編成(難易度丙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
泊地水鬼 バカンスmode 軽母ヌ級Elite×2 戦艦ル級Elite 重巡ネ級×2 軽巡ツ級 駆逐ハ級後期型×3 駆逐イ級×2 | 第三警戒 | 調査中 |
ゲージ2本目ボス最終編成(難易度丙)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
泊地水鬼 バカンスmode 軽母ヌ級Elite×2 戦艦ル級Elite 重巡ネ級×2 軽巡ツ級 駆逐ハ級後期型×3 駆逐イ級×2 | 第三警戒 | 調査中 |
難易度【丁】のボス
ゲージ2本目ボス削り編成(難易度丁)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
泊地水鬼 バカンスmode 軽母ヌ級Elite×2 戦艦ル級Elite 重巡リ級×2 軽巡ツ級 駆逐ハ級後期型×2 駆逐イ級×3 | 第三警戒 | 調査中 |
ゲージ2本目ボス最終編成(難易度丁)
編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|
泊地水鬼 バカンスmode 軽母ヌ級Elite×2 戦艦ル級Elite 重巡ネ級×2 軽巡ツ級 駆逐ハ級後期型×2 駆逐イ級×3 | 第三警戒 | 調査中 |
E3(初秋イベ2018)の攻略関連記事
【E3】の攻略関連記事 | |||
---|---|---|---|
【E3】のおすすめ編成と装備 | |||
【E3】難易度【丁】の攻略とおすすめ編成 | |||
【E3】のドロップ情報まとめ | |||
【E3】のルート固定の条件 | |||
【E3】の掘り周回編成 | |||
【E3】ゲージ1本目攻略 | |||
【E3】ゲージ2本目攻略 | |||
【E3】ゲージ3本目攻略 | |||
【E3】の敵編/マス情報一覧 | |||
甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
コメント