艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

E2(夏イベ2019)の掘り周回おすすめ編成

イタリア戦艦とアクィラ・アークロイヤルはE3ではあまり役割がないので、E2で使ってしまっても良いでしょう。ただし、プリンツ・オイゲンや阿武隈の投入には注意しましょう。

第1艦隊

制空値は270前後を目標にする

基地を出していれば、比較的高確率でヌ級が落ちます。270もあればほぼ優勢~確保が可能でしょう。

第2艦隊

基地航空隊

行動半径6以上でボスマスに届きます。行動半径6以上でボスマスに届きます。一式戦 隼III型甲以上の陸戦があれば陸戦を、持っていない場合は零式艦戦52型(熟練)を1機、残りは陸攻を配備しましょう。ただし、第1航空隊を零式艦戦52型(熟練)と九六式陸攻3機にすると制空値が足りません

航空隊装備1装備2装備3装備4
第1航空隊(ボスマス)陸軍戦闘機陸上攻撃機陸上攻撃機陸上攻撃機
第2航空隊(ボスマス)陸軍戦闘機陸上攻撃機陸上攻撃機陸上攻撃機

制空値は88以上を目指す

基地航空隊の第1航空隊の制空値は90以上、第2航空隊の制空値は80以上を目安にしましょう。基地空襲で1スロット目が最大4機減るので、それを踏まえて少し高めに制空を調整したほうが安定します。

スポンサーリンク

E2(夏イベ2019)でドロップするレア艦娘

E2では、駆逐艦「グレカーレ」や、新海防艦の「御蔵」がドロップします。また、神鷹、アークロイヤル、ザラ、ポーラがドロップすることも告知されています。

E2(夏イベ2019)の各マスのドロップ一覧

各マスのドロップ詳細は記載中です。

E2の関連記事

【E2】の攻略記事
【E2】の掘り周回編成とドロップ一覧
【E2】レベリング
【E2】乙の攻略編成
【E2】丙の攻略編成
【E2】丁の攻略編成
【E2】の敵編成/マス情報一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.