【艦これ】E2【乙】攻略とおすすめ編成【夏イベ2019】

艦これの夏イベ2019【E2】の難易度【乙】の攻略情報をまとめています。2019夏イベE2【乙】のギミック攻略やおすすめの編成、報酬について記載しているので、E2【乙】攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2019年9月12日 14:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
E2【乙】の攻略ポイント
連合艦隊で出撃する
E2は第1艦隊・第2艦隊を合同で出撃させる「連合艦隊」海域です。
戦力ゲージが2本存在する
E2は戦力ゲージが2本存在する海域です。1本目は陸上型4体を含むボス編成、2本目は非常に高い装甲を持つ艦を含む敵連合艦隊との戦いです。
ゲージ1本目のボスは陸上型中心
戦力ゲージ1本目のボスは雷装を無効化するなどの特性を持つ「陸上型」の敵が4体編成されている艦隊です。装甲・耐久もかなり高いため、陸上特効を持つ装備が攻略に欠かせません。
ゲージ2本目のボスは連合艦隊
戦力ゲージ2本目は、ボス艦隊も連合艦隊を編成しています。乙ではボス旗艦の装甲が高く、第2艦隊にいる「PT小鬼群」対策も必要です。
一部艦が特効を発揮する
イタリア艦やアークロイヤルなどの一部艦は、2本目ボス前の戦艦夏姫マスやボスマスで特効を発揮するようです。
ゲージ2本目のボスマスで夜戦時に友軍が来る
E2ではゲージ2本目のボスマスのみ、夜戦突入時に友軍がやってきて敵艦隊を攻撃してくれます。ボス旗艦を沈めることはあまりありませんが、高い耐久を割合ダメージで削ってくれるので、ダメージの乱数に振り回されることが減るでしょう。
スポンサーリンク
E2【乙】ゲージ1本目の攻略おすすめ編成
DFJKMNのルートで攻略します。
第1艦隊
制空値は道中優勢のために264以上にしておきましょう。戦艦・軽空母枠は2本目のために高速艦にしておくと、札が付く艦を減らせます。
第2艦隊
ボス艦隊では陸上型の敵が4体出現します。港湾夏姫と集積地棲姫バカンスmodeを倒せるように、対地特効装備を用意しておきましょう。
WG42や艦載型 四式20cm対地噴進砲を装備する
対地特効装備の「WG42」「艦載型 四式20cm対地噴進砲」を持っている場合は、ぜひ軽巡や駆逐に装備しましょう。
大発動艇の装備できる駆逐艦を編成する
大発動艇を装備できる駆逐・軽巡がいる場合は優先して編成しましょう。
基地航空隊
行動半径2以上でボスマスに届きます。陸戦があれば陸戦を、持っていない場合は試製烈風後期型を1機、残りは陸攻を配備しましょう。
スポンサーリンク
E2【乙】ゲージ2本目の攻略おすすめ編成
「戦艦+空母系3隻以下」「高速統一」「戦艦+空母系+重巡系6隻以下」で、OPTVの最短ルートを進みます。戦力がやや限定されますが、燃料・弾薬ともにペナルティなしでボスに挑めるのが利点です。
第1艦隊
イタリア・ローマやアクィラ・アークロイヤルを持っている場合はぜひ編成しましょう。アクィラやアークロイヤルを採用する場合は、旗艦に編成するのがおすすめです。
第2艦隊
ボス第2艦隊の「PT小鬼群」を放置していると雷撃戦で夜戦要員を減らされてしまう可能性があるので、駆逐には機銃か熟練見張員を載せておきましょう。
夜戦火力が高い艦を編成する
難易度乙のボス旗艦は装甲が188、最終時は228あります。カットイン駆逐艦・重巡や雷巡などの夜戦火力が高い艦を複数編成しましょう。
最終編成では制空値は180前後を目標にする
基地航空隊でヌ級が高確率で落ちるため、出撃時制空値は150あればあまり問題ないでしょう。万全を期す場合は180以上を目安にしましょう。
基地航空隊
行動半径6以上でボスマスに届きます。陸戦があれば陸戦を、持っていない場合は零式艦戦52型(熟練)を1機、残りは陸攻を配備しましょう。
E2【乙】の報酬
難易度 | 報酬 |
---|---|
乙 | 勲章 |
新型噴進装備開発資材×2 | |
艦載型 四式20cm対地噴進砲 | |
Me163B | |
![]() |
艦載型 四式20cm対地噴進砲
駆逐や軽巡に装備できる対地装備です。大発動艇の数が足りない場合に重宝するでしょう。
Me163B
基地航空隊で使用できる局地戦闘機です。行動半径が1しかないので出撃ではほぼ使うことはできませんが、「防空」で基地を守る際に優秀な性能です。
アブルッツィ
アブルッツィの性能まとめ | |
---|---|
![]() アブルッツィ | 【艦種】軽巡洋艦 |
【入手方法】E2クリア報酬 | |
【改造レベル】45 | |
【育成優先度】A 貴重な4スロ軽巡なので優先して育成したい |
アブルッツィは改造すると貴重な4スロット軽巡になります。主砲・主砲・偵察機に加えてソナーを装備したり、WG42を2積みして対地艦として扱うなど多彩な使い方ができるので、ぜひ育成しましょう。
E2の関連記事
【E2】の攻略記事 | |||
---|---|---|---|
【E2】の掘り周回編成とドロップ一覧 | |||
【E2】レベリング | |||
【E2】乙の攻略編成 | |||
【E2】丙の攻略編成 | |||
【E2】丁の攻略編成 | |||
【E2】の敵編成/マス情報一覧 | |||
甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
コメント