【ドラクエ10】「ケイト」攻略【10周年記念クエスト】
「ドラクエ10」の10周年記念クエスト「いにしえの封印の伝承」のボス「ケイト」の攻略を記載しています。「ケイト」の行動パターンや必要耐性などを解説しているので、ケイト攻略の参考にしてください。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2022年8月16日 19:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最新情報と10周年のイベント情報まとめ | |
---|---|
ドラクエ10のまとめ・最新情報 | 10周年のイベント・キャンペーンまとめ |
10周年記念クエスト「天を超えてゆけ」の攻略 | |
---|---|
「天を超えてゆけ」攻略まとめ | |
第1話「目覚めし5つの鍵」攻略 | 第2話「眠れる冥王と導きの朋友」攻略 |
第3話「いにしえの封印の伝承」攻略 | - |
10周年記念クエスト「天を超えてゆけ」のボス攻略 | |
第1話ボス「闇のプスゴン」攻略 | 第2話ボス「闇のクァバルナ」攻略 |
第3話ボス1「ケイト」攻略 | 第3話ボス2「蘇りしラズバーン」攻略 |
「ケイト」の出現場所と概要
10周年記念クエスト3話「いにしえの封印の伝承」で戦う
ケイトはドラクエ10の10周年記念クエスト第3話「眠れる冥王と導きの朋友」で戦うボスです。ツメ装備の盗賊とまもの使いを組み合わせたような戦闘スタイルで「おびえ」「スキルクラッシュ」などで行動を封じて来ますが、強さ自体はそこまででもありません。
出現場所 | ガズバランの封洞・災壇の間 |
---|
10周年記念クエスト攻略 | |
---|---|
「天を超えてゆけ」攻略まとめ | 「いにしえの封印の伝承」攻略 |
スポンサーリンク
「ケイト」の行動パターンと回避方法
攻撃 | 効果 | 対処方法 |
---|---|---|
通常攻撃 | 1倍+0.7倍の2回攻撃 | - |
クモノ | 蜘蛛の巣のような罠をしかけて、乗った相手に「しばり」効果 | 罠をふまない |
タイガークロー | 対象に約1.3倍×3回ダメージ | 「いやしの雨」「きせきの雨」で被ダメ回復 「竜のうろこ」などで被ダメージを減らす |
ライガークラッシュ | 対象に約2.5倍×5回ダメージ | |
ばくれつきゃく | 対象とその周囲に約0.8倍×7回ダメージ | |
サプライズラッシュ | 単体に約2倍ダメージ 「スタン」を付与 | - |
スキルクラッシュ | 単体に約2倍ダメージ 「特技封印」を付与 | - |
獣化 | 自身に「与ダメージアップ」「守備力ダウン(2段階)」を付与 | - |
ゴッドスマッシュ | 対象とその周囲に約650ダメージ | 対象から離れる |
ビーストファング | 対象に2倍×4回ダメージ | 「いやしの雨」「きせきの雨」で被ダメ回復 「竜のうろこ」などで被ダメージを減らす |
「ケイト」の攻略ポイント
- 「しばり」「封印」の耐性を用意する
- 僧侶のスクルトや賢者の「雨」系特技で多段攻撃を対策する
- 被ダメージ軽減系効果で多段攻撃のダメージを減らす
スポンサーリンク
「しばり」「封印」の耐性を用意する
ケイトはクモノでしばり、スキルクラッシュで特技封印を付与してきます。特に特技封印はシャインステッキかプラズマリムーバー以外は時間経過でしか回復できない厄介な状態異常なので、前衛・後衛ともに封印耐性は必ず用意しておきましょう。
しばりはクモノをふまなければ良いので、無理に用意しなくても大丈夫です。
ケイトの必要耐性 | ||
---|---|---|
封印 | しばり | - |
耐性の付与手段 | ||
---|---|---|
ランプ錬金職人 | ツボ錬金職人 | 宝珠の入手方法・効果と解放条件 |
僧侶のスクルトや賢者の「雨」系特技で多段攻撃を対策する
ケイトは多段攻撃が多いので、僧侶の「スクルト」による守備力アップや、賢者の「いやしの雨」「きせきの雨」での被ダメージ回復が有効で。どちらを使ってもOKですが自分で操作するなら賢者、サポートで運用するなら僧侶を採用するのが良いでしょう。
他の回復役として旅芸人を入れるのもおすすめです。
「竜のうろこ」「打たれ名人」などの被ダメージ軽減効果もおすすめ
多段攻撃は1発の威力はやや低めなので、竜のうろこや打たれ名人、180スキルの「被ダメージ軽減」などの被ダメージを直接軽減する効果を使うのもおすすめです。すべて活用すれば被ダメージを52減らせるので、3回攻撃のタイガークローなら156ダメージも減らすことができます。
多段攻撃対策のおすすめ装備 | |
---|---|
竜のうろこ | 打たれ名人(風の宝珠) |
コメント