【ドラクエ10】ドラクエ10のまとめ・最新情報

「ドラクエ10」の最新情報をまとめています。どんなイベントが開催されるのか・最新のアップデート情報や現在入手できるプレゼントのじゅもん・配布アイテムもまとめているので、ドラクエ10でどんなイベントが行われているのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2023年2月3日 16:49
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラクエ10のまとめ・速報
イベント アップデート | 開催期間 |
---|---|
「ガーディアン」追加 | 6.4で追加 |
特急メタル招待券追加 | |
「ラストチョーカー」配布 | 12/26(月) |
絶念のアウルモッド | 12/8(木) |
テンの日(1月) | 1/6(金)12:00 ~1/11(水)23:59 |
テンの日 | 12/10(土) |
バージョン6.3配信 | 10/19(木) |
ドラクエ10オフライン発売 | 9/15(木) |
新人さん応援キャンペーン | 9/15(木)12:00 ~1/9(月)23:59 |
ふくびきの更新 | 8/25(木) |
コインボス「エビルプリースト」追加 | 8/8(月)6:00 |
新職業「ガーディアン」が6.4で追加
新職業の「ガーディアン」が、バージョン6.4で追加されることが発表されました。戦士・パラディンのレベルを100まで上げ、転職クエストもそれぞれクリアすると転職可能になるマスタークラスという上級職で、戦士とパラディンの特徴を受け継いでいます。
片手剣・大盾・鎧により守りを固めたり、両手剣・ヤリで攻撃に寄せることも可能な職業で、主に光属性の攻撃を使うようです。6.4追加までに、ぜひ戦士とパラディンのレベルを上げておきましょう。
実装日 | 6.4実装時 |
---|
ガーディアンの性能と転職条件はこちら |
---|
![]() ガーディアン |
職業まとめ記事 | |
---|---|
最強職業ランキング | 職業一覧・転職方法 |
職業クエスト一覧・攻略 | - |
ガーディアンの転職条件の職業 | |
![]() 戦士 | ![]() パラディン |
6.4で「特急メタル招待券」が追加
6.4のアップデートで、新たなメタル迷宮招待券「特急メタル招待券」が追加されました。メタル迷宮のボスフロア以外をスキップできるという時間効率を重視したレベル上げアイテムで、獲得経験値が少し下がる代わりに1周が1分少しで終わります。玉給重視なら圧倒的な経験値効率を誇るので、急いで楽にレベルを上げたいならおすすめです。
「ラストチョーカー」がクリスマスプレゼントで配布
2022年のクリスマスプレゼントとして、新首アクセ「ラストチョーカー」がサプライズ配布されました。忠誠のチョーカーの上位アクセで攻撃力を30も強化できるという強力な性能を持っており、忠誠のチョーカーの理論値を持っているならすぐに伝承合成してもOKです。
おそらく6.4で追加される新コインボスの報酬として入手できるので、追加にそなえてふくびき券を集めて置きましょう。
配布日 | 12/26(月) |
---|
バージョン6.3が10/19に配信
アプデ実施日 | 2022/10/19 |
---|
ドラクエ10のバージョン6.3が10/19に配信されます。今回は盗賊・どうぐ使い・デスマスターが強化されるほか、魔法使いのメドローアを始めとして必殺技が多数追加されます。118防具の追加や新ボスの追加などもあるので、キャラや装備を強化し、新たな敵に挑戦しましょう
6.3のアップデート情報とやるべきこと | |
---|---|
6.3のアップデート情報まとめ | 6.3でやるべきことまとめ |
6.3のストーリー攻略 | 6.3の新防具 |
「アウルモッド」が「深淵の咎人たち」のボスに追加
12/8のアップデートでエンドコンテンツ「深淵の咎人たち」の新たなボス「絶念のアウルモッド」が追加されました。ルベランギスと同じく4人版と8人版が存在し、8人版では「断罪のゆびわ」の効果を強化できる「橙のラクリマ」がドロップします。8人版であればそこまで強くはないので、試しに挑戦してみましょう。
実装日 | 12/9(木) |
---|
アウルモッド攻略 | |
---|---|
![]() アウルモッド攻略 | ![]() アウルモッド |
深淵の咎人たちの報酬 |
---|
断罪のゆびわ |
1月のテンの日が開催
1/10に恒例の「テンの日」が開催されます。それに先駆けて1/6から「開運!一刀両断祭」が開催され、対象のコインボスを倒すことでふくびき券を入手することができます。参加申請時に対象のボスのコインが貰えるので、そのコインを使って参加して、最大30枚のふくびき券をぜひ入手しておきましょう。
開催日 | 1/10(火) |
---|---|
開催期間 (イットウ両断祭) | 1/6(金)12:00 ~1/11(水)23:59 |
「ドラクエ10オフライン」が発売!
2022年9月15日に「ドラクエ10オフライン」が発売されました。ドラクエ10オンラインを一人用のRPGとしてアレンジしたゲームで、オンラインでは無かった「仲間キャラと一緒に冒険」「バージョン1からボイスありのストーリー」を楽しむことが可能です。
ドラクエ10オフラインからオンラインの引き継ぎ要素もあるので、既にオンラインをプレイした方はもちろん、10をやったことがないはぜひ手にとってみましょう
開催期間 | 9/15(木) |
---|
ドラクエ10オフライン・オンラインで知っておきたいこと |
---|
オフラインとオンラインの違いまとめ |
「新人さん応援キャンペーン」が開催
ドラクエ10オフラインの発売を記念して、「新人さん応援キャンペーン」が開催されます。10オフラインをきっかけに10オンラインに興味を持った方を主な対象にしたキャンペーンで、10オンラインの序盤を有利に進められるアイテム・アクセサリーや、釣り・ハウジングを楽しめるアイテムがプレゼントされます。
10オフラインをプレイしてオンラインもやってみたくなった方はぜひ受け取ってスタートダッシュを決めたり、オンラインの独自要素を楽しみましょう
開催期間 | 9/15(木)12:00~1/9(月)23:59 |
---|
コインボス「エビルプリースト」が追加
8/8のメンテナンスで新たなコインボス「エビルプリースト」が追加されました。「魔力」召喚による複数体からの波状攻撃や呪文攻撃が厄介なボスで、新たな第3世代証アクセ「邪教司祭の勲章」を入手可能です。
ふくびきのキャンペーンも実施されるので、ぜひ引いてアクセサリー完成や金策に役立てましょう
実装日 | 2022/8/8(月)6:00のメンテナンス明け |
---|---|
報酬アクセ | 邪教司祭の勲章 |
エビルプリースト攻略 |
---|
![]() エビルプリースト |
スポンサーリンク
ドラクエ10の10周年の最新情報
10周年の開催期間 | 終了 2022/7/24 ~2023/2/1 |
---|
10周年記念クエストが配信
ドラクエ10の10周年記念の長編クエスト「天を超えてゆけ」が配信されています。12/2で全6話の配信が終わったので、出揃うまで待っていた方も挑戦しましょう。期間限定クエストではなくいつでも挑戦が可能なので、初心者の方も安心です。
10周年記念クエスト「天を超えてゆけ」の攻略 | |
---|---|
第1話「目覚めし5つの鍵」 | 第2話「眠れる冥王と導きの朋友」 |
第3話「いにしえの封印の伝承」 | 第4話「遙かなる復活へ」 |
第5話「時の車掌と滅びの運命」 | 第6話「天駆ける冒険者たち」 |
10周年記念クエスト「天を超えてゆけ」のボス攻略 | |
---|---|
「闇のプスゴン」攻略 | 「闇のクァバルナ」攻略 |
「ケイト」攻略 | 「蘇りしラズバーン」攻略 |
10周年を記念してキャンペーンやイベントが開催
ドラクエ10は8月でサービス開始から10周年を迎えます。記念として様々なゲーム内・外のイベントやキャンペーンが実施されるので、既にプレイされている方はもちろん、これからドラクエ10を始める・再開するプレイヤーの方もお得なキャンペーンを見逃さないようにしましょう
イベント キャンペーン | キャンペーン内容 |
---|---|
インフェルノ フィーバー | 「フェスタ・インフェルノ」が毎日開催 報酬が増加し限定家具も入手可能 フェスタ・インフェルノ攻略 |
転生フィーバー | 特定の転生モンスターの出現率がアップ きせきの香水でさらに確率アップ 転生モンスター一覧 きせきの香水の効果・入手方法 |
天獄フィーバー | 天獄の報酬が毎日復活 2日ごとにボスが変化する 天獄攻略 邪神の宮殿攻略 |
魔法の迷宮 フィーバー | 魔法の迷宮で「導かれし者たち」が必ず出現 「プーちゃん」から毎日ボスカードが貰える 魔法の迷宮攻略 コインボス攻略 導かれし者たちの効果・メリット |
万魔フィーバー | 万魔の塔で全ての紋章と大紋章を追加交換できる おすすめの紋章アクセ 万魔の塔攻略 |
防衛軍フィーバー | アストルティア防衛軍で必ず118武器がドロップ 新武器の性能 |
ゼルメアフィーバー | ・毎日ゼルメアに1回挑戦可能 ・任意で1日1回燭台が灯るので 好きな部位を厳選できる いにしえのゼルメア |
メタルフィーバー | ・メタル系が出やすくなる香水をかけてもらえる ・レベル上げ効率が大幅にアップ レベル上げの効率的なやり方 |
王家&心層の 迷宮フィーバー | 1日1回勇気の輝石なしで挑戦可能 獲得経験値アップ 王家の迷宮攻略 心層の迷宮攻略 |
パニガルム フィーバー | パニガルムですべての部屋に「源世の聖標」が出現 バフ効果を受けやすくなる |
バトルロード フィーバー | ・参加権が10回増加、報酬1.5倍 バトルロード攻略 |
10周年ふくびき | 10周年の特別なふくびきを引ける ドレアのやり方 家の買い方・メリット |
10周年記念クエスト | 10周年を記念した長編クエストが開催 6.2では3話までが8/2、8/9、8/16に更新予定 |
深淵の咎人 フィーバー | 「深淵の咎人たち」の「ルベランギス」撃破時、紫宝箱の中身が2倍になる ルベランギスつよさ1攻略 ルベランギスつよさ2攻略 |
流浪のトルネコ | 1日1回豪華なアイテムを購入できる |
10周年記念 キャラの手紙 | ゲーム内キャラからボイス付きの手紙が届く 「10周年ふくびき券」も入手可能 10周年ふくびきの引き方・おすすめ景品 |
10周年グッズ | ピンズやアクリルアートなどのグッズが販売 一部アイテムは家具のゲーム内特典あり 家の買い方・メリット |
ドラクエ10ショップ | セールでおしゃれアイテム特集などが行われる ヴェリナードでポイント1000を貰える ドレアのやり方 |
カムバック キャンペーン | 対象ユーザーが無料でプレイ可能 ゲーム内特典をログインで入手可能 元気玉の入手方法と使いみち メダキンメダルの入手方法と使いみち |
オールインワンや バージョン6の割引 | 期間限定でオールインワンパッケージが50%、バージョン6が30%値引きで購入可能 |
超便利ツールキャンペーン | 釣りビンゴやふくびき券配布などのキャンペーン実施 釣りの遊び方と景品 ふくびき券の効率的な入手方法 |
ハッピーくじ | 7/24に抽選発表 最大10億ゴールドの賞金が獲得可能 効率的な金策 |
コラボカフェ | ドラクエ10のコラボカフェが開催 ノベルティやコースターなどがもらえる |
初心者や復帰者も追いつくチャンス
10周年キャンペーンではメタルフィーバーなどのレベル上げ緩和が実施され、非常にレベル上げがしやすくなっています。カムバックしたプレイヤーは10日間プレイ無料で、体験版でも多くのキャンペーンに参加できるので、これを機にドラクエ10を初めて、一気にレベルを上げてスタートダッシュを決めましょう
「10周年記念ふくびき」が開催
ドラクエ10の10周年を記念して、「10周年記念ふくびき」が開催されています。バージョン6.2と6.3のおおよそ半年開催され、ここでしか入手できない家具やおしゃれ装備などの景品を入手可能です。
景品は取引不可なので、10周年記念ふくびき券とたくさん集めて、ぜひ目当ての景品を自力でゲットしましょう。
日課や週課などで10周年ふくびき券を入手可能
10周年記念ふくびき券はおもに日課や週課で入手できます。コツコツこなせば週課だけでも毎週80枚近い10周年記念ふくびき券を入手できるので、開催期間中はこまめにログインして、週課・日課をこなしていきましょう。
様々な「フィーバー」が発生
10周年期間中、様々なコンテンツで「フィーバー」が発生します。報酬を獲得できる量が増えたり、レベル上げや装備集めの効率が上がるので、フィーバー開催中のコンテンツには積極的に参加していきましょう。
フィーバー | 開催期間 |
---|---|
2回目
インフェルノフィーバー | 1/8(日)6:00 ~1/17(火)5:59 |
:4回目:: 転生フィーバー | 1/3(火)6:00 ~1/13(金)5:59 |
2回目 パニガルムフィーバー | 12/11(日)6:00 ~12/18(日)5:59 |
2回目 天獄フィーバー | 11/30(水)6:00 ~12/11(日)5:59 |
:2回目::
魔法の迷宮フィーバー | 11/20(日)6:00 ~11/30(水)5:59 |
:2回目::
万魔フィーバー | 11/13(日)6:00 ~11/20(日)5:59 |
2回目 防衛軍フィーバー | 11/3(木)6:00 ~11/13(日)5:59 |
4回目 メタルフィーバー | 10/30(日)6:00 ~11/9(水)5:59 |
ゼルメアフィーバー | 10/24(月)6:00 ~11/3(木)5:59 |
王家&心層の迷宮フィーバー | 10/6(木)6:00 ~10/16(日)5:59 |
バトルロードフィーバー | 9/1(木)6:00 ~9/11(日)5:59 |
インフェルノフィーバー | 8/23(火)6:00 ~9/1(木)5:59 |
転生モンスターフィーバー | 8/18(木)6:00 ~8/28(日)5:59 |
深淵の咎人フィーバー | 8/3(水)6:00 ~8/13(土)5:59 |
10周年期間中も様々なイベントが開催
10周年期間中も、多くの期間限定イベントが開催されます。毎年恒例の海イベントやトラシュカだけでなく、今年は10周年を記念したストーリークエストも配信されるので、追加を楽しみに待っておきましょう。
イベント | 開催期間 |
---|---|
幻の海トラシュカ2022 | 終了
7/13(水)12:00~8/7(日)23:59 |
フカき海の底で | 終了 7/20(水)12:00~7/31(日)23:59 |
スポンサーリンク
バージョン6.2のアプデ情報
アプデ実施日 | 2022/7/6 |
---|
ドラクエ10のバージョン6.2が、10周年を来月に控えた7/6に実装されました。多くの職業のスキルが強化されたほか「必殺技の強化」「アクセサリーの緩和」などプレイヤーが強化された要素がかなり多く、これまで勝てなかったボスに勝てるようになるかもしれません。職業を強化して、ぜひ強敵コンテンツなどに挑戦していきましょう。
- 6.2のストーリーが追加
- 6.2で新武器(118武器)の追加やアクセサリー緩和が実施
- 6.2で「占い師」「戦士」「踊り子」「魔法戦士」のタロットやスキルが強化
- レベル上限が124に拡張
- 不思議の魔塔が50階まで解放
- パニガルムに新たなボス「パニガキャッチャー」が追加
- アストルティア防衛軍に「白雲の冥翼兵団」が追加
- 聖守護者の闘戦記につよさ4が追加
6.2のストーリーが追加
6.2のアップデートでストーリーの6.2が追加されました。残りの悪神であるアシュレイ・レオーネや神話時代の勇者の物語がついに明かされるほか、ドルボードで空を飛べるようになるので、まずはストーリー攻略から進めましょう。
6.2で新武器追加やアクセ緩和
6.2で装備にアップデートが行われ、「新武器追加(118武器)」「アクセサリーの合成が緩和」されました。武器は強力なものが多く、アクセサリーも手軽に作りやすくなったので、戦力強化して新たなエンドコンテンツ追加に備えておきましょう。
6.2の新武器やアクセ緩和まとめ | |
---|---|
118武器の性能まとめ | 6.2のアクセサリー緩和まとめ |
6.2でタロットやスキルが強化
6.2で職業のアップデートが行われ、「占い師のタロットが6種類追加」「戦士・踊り子・魔法戦士のスキルラインが強化」されました。また、一部特技のダメージ上限アップや必殺技の強化などのアプデも行われており、スキルが強化されていなくても強化されている職業もあるので、自分の使っている職業の変更をチェックしておきましょう。
6.2でやるべきことまとめ
6.2では職業の緩和や多数のコンテンツアップデートが行われました。特にHPを強化できる要素が多く増えているので、毎日少しずつ攻略していけばこれまで勝てなかったボスへの挑戦が可能になったり、稼ぎ効率が上がったりといったメリットがあるでしょう。
コメント