【ドラクエ10】「フカき海の底で」2022年夏イベント
「ドラクエ10」の「フカき海の底で(2022年夏イベント)」について記載しています。「フカき海の底で」がどんなイベントなのか、どうやって攻略すれば良いのかや報酬をまとめているので、「フカき海の底で」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ10 ( DQ10 )
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2022年7月26日 17:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| 最新情報と10周年のイベント情報まとめ | |
|---|---|
| ドラクエ10のまとめ・最新情報 | 10周年のイベント・キャンペーンまとめ |
「フカき海の底で」の概要
| 開催期間 | 7/20(水)12:00~7/31(日)23:59 |
|---|
海のモンスターに変身して「古びた金貨」を集め「10周年ふくびき券」などの報酬を交換できるイベント
「フカき海の底で」は毎年恒例の夏イベントです。今回はサメバーンから逃げながらアイテムを集める形式ではなく、海のモンスターに変身してボス「アビサルドン」と戦うという一風変わった形式で開催されます。
アビサルドンを倒して金貨を集め、「10周年ふくびき券」「アンドレアルメダル」などの景品を入手可能で、プレイヤーの強さに関係なく参加できるので、初心者の方も気軽に参加しましょう。
| 変身するモンスター | 戦闘での役割 |
|---|---|
| マリンスライム | アビサルドンを怒らせて囮になるパラディンのような役割をこなす パラディンの性能とおすすめスキル |
| だいおうキッズ | 「たたかいのうた」で補助したり、回復を担当する |
| マージスター | 回復もある程度はできるが、自己強化や火力をメインに担当する |
| わかめ王子 | 周囲を大幅に強化したり、呪文での火力を担当する |
| タコメット | アイスフォースやフォースブレイクのように魔法戦士のような役割をこなす 魔法戦士の性能とおすすめスキル |
水着などのおしゃれ装備も入手可能なのでトラシュカと合わせて水着コーデを楽しめる
いつもの夏イベントと同じように、クエストクリア時には今年の新作水着がもらえます。また、限定ショップでは新作・過去のおしゃれ装備・家具を買えるので、ドレスアップやハウジングに興味がある方はぜひ限定ショップもチェックしましょう。
トラシュカでは浮き輪を入手できるので、そちらとあわせた水着コーデを楽しむのもありです
スポンサーリンク
「フカき海の底で」の攻略
「フカき海の底で」の進め方
手順4で「タコメット」を倒す必要があります。キュララナ海岸はビーチから出ればすぐで、敵も弱いので倒すのには苦労しないでしょう。
| 進め方 | 「フカき海の底で」でやること |
|---|---|
| 1 | ジュレットの町C6の「アーナイ」に話しかけてキュララナ海岸に移動 |
| 2 | E8で「ムーロン」と話してクエストを受注する |
| 3 | E7で「シャーリー」と話す |
| 4 | キュララナ海岸でタコメットを倒して「オクトパインク」を入手 |
| 5 | シャーリーにオクトパインクを渡す |
| 6 | シャーク・キングダムG4で「フカキング」と話す |
| 7 | D4でシャーリーと話す |
| 9 | 魔女の住処で「海の魔女」と話す |
| 9 | キュララナビーチD4で「ブロックアワビ」を入手 |
| 10 | シャーリーと話して海の魔女にブロックアワビを渡し、「封邪のカギ」を入手 |
| 11 | シャーク・キングダムG4で「フカキング」と話す |
| 12 | キュララナビーチE8で「ムーロン」と話す |
クリア後は「アビサルドン」と戦って「古びた金貨」を集めよう
クエストをクリアすると、「海邪竜アビサルドン」と戦えるようになります。アビサルドンとは通常の職業ではなく、海のモンスターと変身して戦うことになり、倒すと報酬と交換できる「古びた金貨」を数枚入手することができます。
プレイヤーの強さは関係なく12人で挑むボスなので、自分のモンスターの役割をこなせばクリアは難しくないでしょう。
古びた金貨は毎日初回は5枚入手できるので毎日挑むのがおすすめ
アビサルドンを倒すと1日1回紫宝箱が出現します。紫宝箱からは古びた金貨が必ず5枚出現する一方で2回目以降の赤宝箱は2~4枚と少し少なめなので、毎日アビサルドンに挑戦するのが効率的でおすすめです。
| 宝箱 | 出現条件 | 入手できる古びた金貨の数 |
|---|---|---|
| 紫宝箱 | 1日1回 初回挑戦時 | 5枚 |
| 赤宝箱 | 2回目以降の挑戦時 | 4枚 |
スポンサーリンク
「フカき海の底で」の報酬
「古びた金貨」と交換できる報酬
古びた金貨と交換できる報酬のうち、ふくびき券1枚以外は1回限定の報酬です。古びた金貨が33枚あれば全部の1回限定報酬を交換できるので、7日のあいだ1日1回アビサルドンを倒せば全報酬に必要な金貨が集まります。
| 交換アイテム | 必要な金貨 | 使いみち |
|---|---|---|
| 10周年記念ふくびき券×10 | 6 | 10周年ふくびきを引くことができる
10周年ふくびき券のおすすめ景品 |
| ふわふわサメバーン | 5 | かさアクセサリ おしゃれ用のアイテムとして使える |
| アンドレアルメダル | 6 | アンドレアルに挑戦できる 取引不可なので金策には使えない アンドレアル攻略 |
| 身代わりのコイン | 7 | コインボスに負けてもボスコインを消費しない コインボス攻略 |
| ふくびき券×30 | 9 | ふくびきを30回引ける 6.2の新ボス追加まで温存したい ふくびき券の効率的な入手方法 |
| ふくびき券×1 | 7 | 何回でも交換可能 交換レートが悪いので、無理に交換する必要はない ふくびき券の効率的な入手方法 |
限定ショップで購入できる新商品
| 新商品 | 価格 |
|---|---|
| リゾートラタンチェア | 3000 |
| ブーゲンビリアの生垣 | 3000 |
| デニムソファ | 3000 |



コメント