ドラクエ10
ドラクエ10攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「エビルプリースト」の概要

実装日2022/8/8(月)6:00
メンテナンス明け
報酬アクセ邪教司祭の勲章
必要耐性呪い・転び・呪文・闇

8/8に新コインボス「エビルプリースト」が追加

8/8に新コインボス「エビルプリースト」が追加されました。オーグリード大陸のふくびき1等の景品としてボスコインが追加されるほか、キャンペーン開催時などにエビルプリーストメダル・カードなどを入手できるようになります。
ふくびき券をたくさんためて、エビルプリーストコインを当てましょう。

2023年5月に「究極エビルプリースト」も追加

2023年5月1日のアップデート・ふくびき更新により、ドラクエ4のリメイク版で登場した「究極エビルプリースト」がコインボスとして追加されました。
原作どおりの行動パターンが再現されており、呪文や属性攻撃主体のエビルプリーストとは大きく異なるボス戦です。アクセサリーとしては、前衛向けで最大で攻撃力を70も強化できる首アクセ「ラストチョーカー」が入手できます。

呪文や闇耐性で被ダメージを減らしたい

エビルプリーストは呪文攻撃が多いので呪文耐性を整えておくと有利に戦えますが、呪文ではない属性攻撃を使ってくるので、呪文耐性だけで楽勝というわけにはいきません。特に闇攻撃が多いので、闇耐性装備があればぜひ装備しておきましょう。

報酬アクセ「邪教司祭の勲章」の性能

エビルプリーストを倒すと入手できる「邪教司祭の勲章」は、証アクセ「ガナン帝国の勲章」「忠義の勲章」の上位性能です。会心時のダメージがあがるうえに多くのステータスを強化できるのでぜひ作成しておきたい高性能アクセです。
「ガナン帝国の勲章」「忠義の勲章」の合成は6.2のアップデートで緩和されたので、ぜひ伝承合成して理論値を目指しましょう。

邪教司祭の勲章の性能とおすすめ合成はこちら
邪教司祭の勲章
邪教司祭の勲章に伝承合成できるアクセ
ガナン帝国の勲章忠義の勲章

会心暴走率や会心暴走時のダメージを強化しステータスも大きく伸ばせる

邪教司祭の勲章は会心・暴走率が上がるほか、会心・暴走発生時のダメージを伸ばせる証アクセです。さらにステータス上昇量も大きくHPは素でも19も伸びるので、他に証アクセで優先したいものがなければ常時付けたいくらいの性能を持っています。

基礎効果会心率と呪文暴走率+1.5%
会心と暴走ダメージ+50
最大HP19
攻撃力5
攻撃魔力5
器用さ25

合成で会心・暴走時のダメージを強化できる

邪教司祭の勲章は合成で「会心の一撃」「呪文暴走」時のダメージを伸ばすことができます。基礎効果で50・合成効果で30伸ばせるので、会心や暴走時のダメージを80伸ばすことが可能で、確定暴走を活用できる魔法使いや、バトマスで会心率が高い片手剣を装備する際などに相性の良い効果です。

邪教司祭の勲章の合成効果
会心と暴走ダメージ+1~10
邪教司祭の勲章と相性の良い職業
バトルマスター

バトルマスター

魔法使い

魔法使い

スポンサーリンク

「エビルプリースト」の行動

エビルプリーストの行動と対策

行動効果対策
ドルマドン対象に闇属性呪文ダメージ(約650)「魔結界」「マジックバリア」で呪文耐性を上げる
イオグランデ周囲に光属性呪文ダメージ(約650)エビルプリーストから離れる
魔力強化の秘法自身に「攻撃呪文強化」を付与する「ゴールドフィンガー」「零の洗礼」「いてつくはどう」で解除する

HP90%から使う行動

行動効果対策
メルトハリケーン対象と周囲に風属性ダメージ
「与ダメージ減少」を付与する
対象者から離れる
対象者は「ぼうぎょ」でダメージを減らす
炎の魔力1回のみ使用し、「炎の魔力」を呼び出す
一定時間ごとに対象に約400の炎属性ダメージ
-

HP75%から使う行動

行動効果対策
いてつくはどう範囲内のプレイヤーの強化を全て消す-
ぶきみな念じボール対象と周囲にランダムで6回闇属性ダメージ(約300)
「呪い」「呪文耐性低下」を付与する
闇耐性を上げて被ダメージを減らす
「ぼうぎょ」でダメージを減らす
幻惑でミス率を上げる
氷の魔力1回のみ使用し、「氷の魔力」を呼び出す
一定時間ごとに対象とその周囲に氷の床を召喚、約450の氷属性ダメージ
「転び」を付与
氷の床から離れる

HP60%から使う行動

行動効果対策
連続ドルマドン対象と周囲に3回闇属性呪文ダメージ「魔結界」「マジックバリア」で呪文耐性を上げる
地の魔力1回のみ使用し、「地の魔力」を呼び出す
一定時間ごとに前方に約500の土属性ダメージ
ふっ飛ばし効果
地の魔力の前方に立たない
地の魔力から離れて立っておく

HP40%から使う行動

行動効果対策
魔力が高まり攻撃が激しさを増すエビルプリーストの状態異常を解除
エビルプリーストに与ダメージ上昇(1.2倍)を付与
-

行動への主な対策職業

対策職業対策可能な攻撃
天地雷鳴士

天地雷鳴士

ドルマドン、イオグランデ、連続ドルマドン
賢者

賢者

魔力強化の秘法、連続ドルマドン、ぶきみな念じボール

「エビルプリースト」の攻略のコツ

呪いと転び耐性は100%にしておく

エビルプリーストの攻撃は呪文や闇属性攻撃が中心です。「呪い」「転び」による行動不能で手が止まると厳しいので、呪いと転びの耐性は必ず100%にしておきましょう。ただし、呪い耐性は呪文耐性・闇耐性と同じく「盾」「からだ上」部位にしか耐性を付与できないのが厄介です。もし「聖守護者のゆびわ」で耐性を上げられるならそちらで呪い耐性を高めるのがおすすめです。

闇耐性や呪文耐性で被ダメージを減らす

エビルプリーストの攻撃は闇属性が中心です。闇属性が高められるならそちらを優先するのがおすすめですが、無理な場合は呪文耐性を高めて被ダメージを減らしましょう。「氷闇の月飾り」「ダークタルト」で闇耐性を高めるのも有効です。

氷闇の月飾りの性能はこちら
氷闇の月飾り

闇耐性86%と被ダメージ52軽減があれば呪い耐性が不要

ぶきみな念じボールのダメージは「闇耐性86%」と「打たれ名人の宝珠」「竜のうろこ」「職業固有スキルの被ダメージ軽減」で被ダメージ52軽減があれば、ダメージを無効化することができます。追加効果の「呪い」「弱体系耐性」も不要になるので、闇耐性86%を実現できるならぜひ優先しましょう。

闇耐性を上げる手段耐性アップ値
氷闇の月飾り29%
鉄壁の闇耐性の宝珠6%
ダークタルト★1:10%
★2:14%
★3:19%
ダークフォースの護り12%
錬金効果の闇ダメージ減1枠14%

後半は攻撃が激しくなるので準備をしてから削っていきたい

エビルプリーストは前半戦は自分に「魔力かくせい」と同効果の「魔力強化の秘法」で呪文を強化しつつ、呪文を中心に攻撃してきます。魔力かくせいを消したり呪文耐性を上げれば序盤はそこまで攻撃は厳しくないので、CT特技がチャージするまでは防御を固めたりして準備を整え、HPが半分を切った当たりからは一気に攻めて早めに倒すのが良いでしょう。

スポンサーリンク

「エビルプリースト」の攻略おすすめ編成

速攻で倒せばモードチェンジの行動でスキだらけになるので、かなり倒しやすくなります。全員が慣れていない場合は安定度が落ちるので、その場合は「呪文耐性の上昇」「敵の強化の消去」対策ができる賢者と天地雷鳴士を採用するのが良いでしょう。アタッカーはどの職業でも良さそうですが、呪文と呪い耐性を両立しやすい盾を持てるアタッカーがおすすめです。

おすすめ速攻編成

魔法戦士の「フォース」「フォースブレイク」、ブメ職の「レボルスライサー」で準備を整え、CT特技で一気に削る速攻編成です。かけるフォースは闇軽減かつダメージは土が適用される「ダークフォース」が良いでしょう。
準備が整うまでは防御に徹することで、エビルプリーストのモードチェンジのスキを突いて速攻攻略がしやすくなります。

おすすめ職業おすすめの立ち回り
魔法戦士

魔法戦士

・「ダークフォース」で闇耐性を上げつつ土属性付与
・「クロックチャージ」「フォースブレイク」で一気に削る準備をする
・フォースブレイクは「デュアルブレイカー」が入ってから使う
旅芸人

旅芸人

・「デュアルブレイカー」でデバフ耐性を下げてフォースブレイク成功率をサポート
・味方の準備ができたら「レボルスライサー」を使い、一気にラッシュをかける
まもの使い

まもの使い

・CT特技で一気に削るアタッカー
・「レボルスライサー」「フォースブレイク」発動直前に「ウォークライ」「牙神昇誕」で一気に削る準備
まもの使い

まもの使い

おすすめサポート編成

自分は天地を操作し、カカロンやマジックバリアでサポートしましょう。アタッカーはバトルマスターや魔剣士がおすすめで、魔剣士は闇耐性が高いキャラを雇うと安定性がアップします。

おすすめ職業おすすめの立ち回り
天地雷鳴士

天地雷鳴士

・カカロンを召喚して回復役を増やす
・マジックバリアで呪文ダメージを減らす
・「キラキラポーン」で呪文耐性低下を防ぐ
僧侶

僧侶

・回復のメインを担当
・蘇生タイミングが悪いなら自分の操作でザオラルを使う
魔剣士

魔剣士

・盾装備+ミラーアーマーで守りを固められる前衛アタッカー
・「いてつくはどう」で魔力強化の秘法を解除する
魔剣士

魔剣士

おすすめ安定編成

「呪文耐性の上昇」「敵の強化の消去」の2つの要素と「多段攻撃対策」が欲しいので、回復役は賢者と天地雷鳴士を採用するのが良いでしょう。アタッカーは一長一短なのですが、「バトルマスター(攻撃重視)」「魔剣士(防御重視)」のどちらかを採用するのがおすすめです。

おすすめ職業おすすめの立ち回り
天地雷鳴士

天地雷鳴士

・カカロンを召喚して回復役を増やす
・マジックバリアで呪文ダメージを減らす
・「キラキラポーン」で呪文耐性低下を防ぐ
賢者

賢者

・「零の洗礼」で魔力強化の秘法を解除する
・「いやしの雨」「きせきの雨」で多段攻撃の被害を減らす
・呪文耐性を「マホステ」でカバーすることもできる
魔剣士

魔剣士

・盾装備+ミラーアーマーで守りを固められる前衛アタッカー
・「いてつくはどう」で魔力強化の秘法を解除する
・後半戦になったら「ダークマター」やCT特技で一気に攻め立てたい
・ダークマターが強力なので2人セットで使いたい
バトルマスター

バトルマスター

・属性や状況を問わずに高い火力が出せる前衛アタッカー
・クイックアーツで魔力による攻撃を回避しやすい

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエ10】竜術士の評価と使い方・スキルの振り分け

【ドラクエ10】6.5(後半)アップデートの最新情報とやるべきこと

【ドラクエ10】テンの日(2023年6月)|はぐレモンからの挑戦16

【ドラクエ10オフライン2】開かずの小箱(クエスト279)の攻略チャート|大盗賊の鍵で開く場所

【ドラクエ10オフライン2】アンルシアのおすすめのスキル振り分け|特技・必殺技の解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.