【グラブル】ハールート・マールート(リミテッド)の評価と使いみち・おすすめLB
グラブルのキャラ「ハールート・マールート(リミテッド)」の評価を記載しています。「ハールート・マールート(リミテッド)」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「ハールート・マールート(リミテッド)」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年4月25日 17:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| ガチャ関連記事 | |
|---|---|
| ガチャのスケジュールまとめ | グランデフェス |
| 同時実装のキャラ・リミ武器 | |
![]() ハールート・ | ![]() エミリア |
![]() 永遠の落款 | - |
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラ |
| 別バージョンのハールート・マールート | |
![]() 水着ハールート・マールート | ![]() ハールート・マールート |
| 闇属性パーティ・キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 闇パテンプレ | 闇古戦場おすすめキャラ |
ハールート・マールート(リミテッド)の評価
| 評価点 | 9.5/10.0 最強キャラランキングはこちら |
|---|---|
| 初心者おすすめ度 | SS リセマラ当たりランキングはこちら |
| 役割 | 弱体・ディスペル |
| 簡易評価 | ・永続デバフ5種類を付与可能 長期戦フルオや高難易度に向く ・敵の強化が5種類以上なら自動発動の 最大5枚のディスペルを持つ ・奥義後に1/2アビを即時両方使用可能 ・敵の弱体数に応じて奥義性能UP 2回発動もできFCゲージ溜めも可能 ・火力はそこそこレベル |
ハールート・マールート(リミテッド)の強いところ
複数の永続デバフを付与可能で奥義後は即時両方使用可
リミハールート・マールートの1/2アビはリンクアビリティで、1アビは累積攻撃/弱体耐性DOWN、2アビは累積防御/特殊技ダメDOWNの弱体効果を付与することができます。
効果は永続で敵の弱体消去で消されないうえに、奥義後は即時再使用可能で両方の効果が発動します。奥義加速手段が豊富な闇属性ならすぐに効果上限まで到達できるでしょう。
4回攻撃効果もあるので、攻撃回数を稼ぐのにも役立ち、古戦場などの長期フルオートだけでなく高難易度マルチでも活躍します。
敵の強化5以上で最大5枚ディスペルが自動発動
3アビは使用間隔が10ターンと長めですが、敵に付与されている強化効果を、弱体付与数に応じて最大5つ消去することができる破格の効果を持っています。
敵の強化が5つ以上なら自動的に発動するうえに自身で消去不可の弱体を6つ付与できるので、複数の強化を付与してくる古戦場の高難易度HELL相手にフルオートで挑む際は大活躍できるでしょう。
ただし、敵の強化が4つ以下だと自動発動しないので、有効に発動できる場面はやや限られます。
敵の弱体数に応じて奥義強化&2回発動
ハールート・マールートは敵の弱体効果数が多いほど奥義が強化されます。敵の弱体効果が10個以上なら2回発動するので、自身の消去不可の弱体が役立つだけでなく、リッチのような弱体付与数が多いキャラとの組み合わせが非常に有効です。
奥義火力自体はそこまで高くはありませんが、2回発動によってバージョン2のマルチバトルにおいてはフェイタルチェインゲージを溜めるのに役立ちます。
| リッチの性能はこちら |
|---|
![]() リッチ |
3アビの永遠の責め苦は多段ダメアビ持ちと相性が良い
3アビで付与される「永遠の責め苦」は、石のハールート・マールートで付与できるのと同じ効果です。永続のうえに毎ターン10万ダメージ・被ダメ3万上昇の効果が強力なので、自身やリッチのように多段ダメアビを持つキャラと組み合わせることで、攻撃回数だけでなくアビリティでの与ダメを引き上げるのに貢献します。
| 主な多段ダメアビ・攻撃持ちキャラ | ||
|---|---|---|
![]() シス | ![]() 浴衣イルザ | ![]() ボーマン |
![]() リッチ | ![]() フェディエル | ![]() ヴァイト |
![]() マナマル | ![]() 水着タヴィーナ | ![]() 水着マギサ |
スポンサーリンク
ハールート・マールート(リミテッド)の運用方法
高難易度フルオートのディスペル・弱体役
リミテッドハールート・マールートは永続消去不可の複数の弱体や、5つまで強化を消せるディスペルが非常に強力です。
ベルゼバブのような高難易度で大活躍できるほか、古戦場の高難易度HELLではどちらもよく刺さるので、4月開催の古戦場では高難易度HELLのフルオートで大活躍できそうです。
| フルオート | 周回 | 高難易度 |
|---|---|---|
| SS | A | SS |
ハールート・マールート入りベルゼバブフルオート編成例
ベルゼバブ戦は1ターン目から完全フルオートでも攻略が可能です。50%で事故要因だったランジュランフィールドはハルマルが1発で解除することができるので、持っていればベルゼバブのフルオート攻略が格段に楽になるでしょう。
また、ルシファーHLでも試練発動後は毎回177万ダメージを入れてくれるのが強いですが、リッチと種族が被ることに注意しておきましょう。
| ジョブ | ||
|---|---|---|
![]() 剣豪 | ||
| キャラ編成 | ||
![]() フェディエル | ![]() ハールート・ | ![]() リッチ |
古戦場は200HELLのフルオートで貢献
ハールート・マールートは古戦場では高難易度の攻略に特化しています。150~200HELLにおいて永続の弱体効果とディスペル5枚が非常に強いため、特に200HELLにおいては持っていれば必ず入れたいレベルでの活躍が見込めます。
ただし、敵の強化が4つ以下の場合はディスペルが自動発動しないので、100HELL以下ではあまり出番がないでしょう。
| ハールート・マールートの古戦場の適正 | ||
|---|---|---|
| フルオート | 肉集め | HELL高速周回 |
| SS | - | - |
| 闇古戦場攻略まとめ | |
|---|---|
| 闇古戦場の準備と編成まとめ | 闇古戦場フルオート編成 |
| 闇古戦場のHELL(マーズ)攻略 | |
| 200HELL | 150/100HELL |
| 95HELL | 90HELL |
ハールート・マールート入り古戦場フルオート編成例
ディスペルが複数枚欲しい150~200HELLを想定した闇古戦場のフルオート編成です。ビカラとあわせてディスペルで的確に敵の強化を消していくのを目的としています。
ビカラのディスペルはハルマルと同じタイミングで発動するので、ハルマルよりも後ろに配置しておけば、5枚ディスペルの発動を邪魔されることがありません。
| ジョブ | ||
|---|---|---|
![]() パラディン | ||
| キャラ編成 | ||
![]() ハールート・ | ![]() ビカラ | ![]() リッチ |
高難易度マルチのサポート要員としても活躍
ハールート・マールートは無属性ダメージや複数の消去不可弱体、高性能のディスペルにより高難易度マルチの適性も非常に高いです。攻撃回数・弱体付与数を稼げるほか、弱体10個以上での奥義2回発動はFCゲージ貯めにも貢献できるので、高難易度マルチの闇編成にぜひ投入しましょう。
| 高難易度マルチバトルの闇属性編成 | |
|---|---|
| スパバハの闇属性編成 | ベリアルの闇属性編成 |
| ベルゼバブの闇属性編成 | ルシファーの闇属性編成 |
与ダメ上昇武器を組み合わせて採用したい
ハルマルは1~3アビが全て多段攻撃です。奥義後の1/2アビの即時使用によって多段ダメアビを使う機会は非常に多いので、できれば与ダメ上昇効果を持つ武器と組み合わせて、火力を伸ばしましょう。
ハールート・マールート(リミテッド)のおすすめLB・指輪/耳飾り厳選
おすすめのLB
高難易度のマルチでは弱体成功率は高いに越したことはありません。残りは火力LBに振っても良いのですが、高難易度攻略に備えて防御力に振るのもおすすめです。
| LB | 強化段階 |
|---|---|
| 弱体成功率 | ★★★ |
| 弱体成功率 | ★★★ |
| 闇属性攻撃 | ★★~ |
| 奥義ダメージ | ★~ |
| 防御力 | ★~ |
| 防御力 | ★~ |
| クリティカル | ★★★ |
| クリティカル | ★★★ |
LBサポアビの性能と評価
ハールート・マールート(リミテッド)はLBサポアビを持ちません。1~2年後のLBサポアビ追加のアップデートを待ちましょう。
| ハールート・マールート(リミテッド)のLBサポアビ |
|---|
| - |
LB一覧
| LB一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() 弱体耐性 | ![]() 対OD | ![]() OD抑制 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() 属性 | ![]() 奥義 |
![]() クリ率 | ![]() クリ率 | ![]() 弱体成功 | ![]() 弱体成功 | ![]() LB |
おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ
| 強化要素 | おすすめ |
|---|---|
| 指輪 | アビダメ上限UP |
| 耳飾り | 与ダメージ上昇 |
| 覚醒タイプ | 防御(高難易度向け) |
スポンサーリンク
ハールート・マールート(リミテッド)の性能
奥義
| エターナル・ペイン |
|---|
| 闇属性ダメージ(特大) 次のリンクアビリティが両方発動/即時使用可能 |
アビリティ
| ハルワタート | |
|---|---|
| 敵全体に4回闇属性ダメージ/ 防御DOWN(累積/回復不可)/弱体耐性DOWN(累積/回復不可) | |
| 効果時間 | 永続/消去不可 |
| 使用間隔 | 4ターン |
| 種類 | 弱体 |
| アムルダード | |
|---|---|
| 敵全体に4回闇属性ダメージ/ 攻撃DOWN(累積/回復不可)/特殊技ダメージDOWN(累積/回復不可) | |
| 効果時間 | 永続/消去不可 |
| 使用間隔 | 4ターン |
| 種類 | 弱体 |
| ステルラ・レペンティーナ | |
|---|---|
| 敵に現HPに応じた8回無属性ダメージ/ 敵に付与されている弱体効果の数に応じて強化効果を無効化(最大5つ)/ 永遠の責め苦効果 | |
| 効果時間 | 永続/消去不可 |
| 使用間隔 | 10ターン |
| 種類 | 弱体 |
サポアビ
| 指教の双子 |
|---|
| 必ず連続攻撃/ターン終了時に、敵に付与されている強化効果の数が5個以上の時、 ステルラ・レペンティーナ(3アビ)が自動発動 |
| 高位の意志 |
|---|
| 敵の弱体効果の数に応じて奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP
◆奥義発動時、敵に付与されている弱体効果の数が10個以上の時、奥義が2回発動 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
|---|---|---|---|
| SSR | 闇 | 星晶獣 | 短剣 |
| タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
| 特殊 | 1500 | 4400 | 加藤英美里 |
上限解放素材
ハールート・マールート(リミテッド)の入手方法
ハールート・マールート(リミテッド)はリミ武器「永遠の落款」を引くと加入します。グランデフェス時限定キャラなので、ピックアップ時に天井狙いをするのが良いでしょう。
サプチケでは取得できず、任意で取得したい場合は2年先の周年チケットやシェロチケが必要です。また、グラブルを始めたばかりの場合は新米騎空士応援ステップガチャの対象に入っていることがあります。
| ハールート・マールート(リミテッド)の解放武器 |
|---|
![]() リッチ斧 |
ハールート・マールート(リミテッド)のプロフィール・声優
ハールート・マールート(リミテッド)のプロフィール
| 年齢 | 不明 |
|---|---|
| 身長 | 不明 |
| 趣味 | 観光、ふたりで遊ぶこと |
| 好き (ハールート) | 美しい女性、マールート |
| 好き (マールート) | 勇ましい男性、ハールート |
| 苦手 | 単独行動、難しい話 |
ハールート・マールート(リミテッド)の声優
| 声優 | 加藤英美里 |
|---|---|
| 代表作品 | らき☆すた(柊かがみ)
〈物語〉シリーズ(八九寺真宵) 魔法少女まどか☆マギカ(キュゥべえ) |

















































星晶塊
黒竜鱗
ダーク・ジーン
虹星晶
覇者の証









コメント