【グラブル】ベリアルHLの闇属性おすすめ編成・キャラ

グラブルのベリアルHLの闇属性編成について記載しています。闇属性でベリアルHLに挑む時のおすすめ編成(闇マグナ・ハデス)やおすすめのキャラ・ジョブなどを解説しているので、ベリアルHLに闇属性で挑む際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年6月19日 6:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ベリアルHLの闇属性編成(闇マグナ編成)
ベリアルHL向けの闇マグナ編成です。闇マグナ編成で軸となるアビススパインは攻撃力/HP/奥義ダメージ/奥義ダメ上限を上昇できるスキルを持ち、火力とHPを両立して戦うことができる武器となっているので、無課金であっても耐久力を確保しつつ火力が出せる編成で挑戦することができます。アビススパインを使うので奥義回転率を高くして火力を出していくようにしましょう。
闇マグナの理想編成 |
---|
![]() 闇マグナ編成 |
武器編成
召喚石編成
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() セレスト・マグナ(5凸) | ![]() セレスト・マグナ(5凸) |
スポンサーリンク
ベリアルHLの闇属性編成(ハデス編成)
ベリアルHL向けのハデス編成です。ハデスの加護が適用される通常武器には堅守スキルを持つ武器があるのでHP上昇以外の方法で耐久力を上げることが可能となっています。また、与ダメ上昇効果のペイン・アンド・ストレインを採用して効果を活かしやすく耐久力が高いベリアルに対して多段ダメアビによってダメージを出して削りやすくなっています。
ハデスの理想編成 |
---|
![]() ハデス編成 |
武器編成
召喚石編成
スポンサーリンク
ベリアルHLの闇属性のキャラ・ジョブ編成
闇属性には奥義が強力なキャラが多くなっています。特にレイ(リミテッド)の奥義効果による永続弱体は強力なので、奥義を使うまでフロントにおいて奥義後に自身の2アビで退場するようにすると火力を出して戦いやすいです。また、ベリアルの特殊技の対策としてスロウ効果が必要なので、奥義回転率が高く奥義効果にスロウのあるリッチ(リミテッド)で特殊技を遅延します。また、リッチ(リミテッド)と相性の良いアタッカーとしてフェディエル(リミテッド)を採用しています。
ベリアルHLの闇パーティ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() 剣豪 | ![]() リッチ | ![]() フェディエル | ![]() レイ |
![]() シス | ![]() ティコ | - | - |
闇属性のおすすめ編成 |
---|
![]() 闇パテンプレ |
ベリアルHLのおすすめジョブ
ベリアルHLのおすすめジョブとしてはアバ杖などで火力を伸ばしやすい奥義でダメージを稼ぎつつリッチ(リミテッド)などの奥義でスロウを付与できるキャラによって対策ができる剣豪、奥義火力は落ちるものの敵に様々な弱体付与や奥義回転率を高めるなどのどんな場面でも対応がしやすいトーメンターがおすすめです。
ベリアルHLのおすすめキャラ
キャラ | ベリアルで強いところ |
---|---|
![]() リッチ | ・毎ターン奥義ゲージがUPするので奥義回転率が高く奥義効果にスロウがあるので特殊技を遅延できる ・フェディエルのフィールド効果によるダメージを回復に変換できるのでフェディエルと組み合わせると良い |
![]() フェディエル | ・3アビのフィールド効果を使うこと前提の性能 ・無条件に奥義を2回発動できるのでアタッカーとして火力が出しつつフェイタルチェインの速度を上げられる ・攻撃後に多段ダメ+弱体付与の2アビが自動発動するので攻撃回数を稼げる ・1万バリア+マウント+ディスペルガードを付与できる1アビで耐久力が高い ・フェイタルチェイン発動時に1アビが即時使えるようになるので、奥義回転率を高めるほど味方の守りも固められる |
![]() レイ | ・奥義で敵に永続の弱体を付与できる ・1アビの2回行動を主人公やフェディエルといった味方アタッカーに付与して火力が盛れる ・3アビで無属性以外の攻撃を0ダメにできる |
![]() ヘレル・ベン・シャレム | ・1アビで永続弱体を付与できるが重ね掛けができないので、1アビ後にデスの召喚効果で落とすのもあり ・サポアビによって奥義ダメージ/奥義ダメ上限が上昇し、奥義効果に追加ダメがあるので高火力となっている |
![]() シス | ・火力が高く予兆解除しやすいので特殊行動をくらわないように立ち回れる ・奥義+2アビで多段攻撃を無効化できるのでフロントメンバーとして倒され辛い |
![]() ターニャ(SSR) | ・回避時にスロウ効果が発動するので特殊技を遅延できる |
![]() クラリス | ・奥義でスロウ効果があるので特殊技の遅延ができる ・2アビの奥義加速で奥義軸の火力を上げられる ・1アビで幻影を付与できるので通常攻撃が単体多段攻撃になる後半で活躍する ・火力は低めなので討伐速度が遅くなるのでギミック対策が慣れていない時向けの性能 |
サブ編成におすすめのキャラ
キャラ | スパバハで強いところ |
---|---|
![]() ニーア | ・出た時に味方に自動復活効果を付与して事故を防止できる ・単体に簡単に奥義を2回発動できるので奥義火力の高い主人公かフェディエルに使うと良い |
![]() ティコ | ・サブ編成時オールポーションを1個入手できる |
![]() シャルロッテ |
コメント