グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

キャラ関連記事
キャラ一覧最強キャラ
闇属性パーティ・キャラ関連記事
闇パテンプレ闇古戦場おすすめキャラ

マナマルの評価

評価点9.3/10.0
最強キャラランキングはこちら
初心者おすすめ度A
リセマラ当たりランキングはこちら
役割火力・弱体
簡易評価・被ダメで累積デバフ付き
 多段ダメアビを自動発動
・刻印付与数に応じて
 2アビや攻撃性能が強化
被ダメで「ヤミマルLv」が上がり、
 6になると行動不能になる
評価の基準はこちら

マナマルの強いところ

被ダメ時に自動発動する多段ダメアビが高火力

マナマルは被ダメ時に刻印の数だけ攻撃回数の増える多段ダメアビを発動します。刻印を付与しておくことで与ダメ上昇武器と組み合わせてターンあたりのダメージ量を伸ばすことができます。

刻印付与数に応じて性能が強化

マナマルはサポアビによって付与された刻印の数に応じて強化されます。最大まで付与されるとアビダメ上限UPと与ダメ上昇があるため自身のダメアビで大ダメージを出すことが可能となっています。

刻印加速が可能なジョブ
マナダイバー

マナダイバー

終末武器必須
剣豪

剣豪

終末武器必須
魔法戦士

魔法戦士

終末武器必須
ザ・グローリー

ザ・グローリー

累積弱体耐性DOWNや攻防DOWNで長期戦に向く

マナマルは1アビで累積弱体耐性DOWN、2アビで累積攻防DOWNのデバフを持っています。長期戦でも安定して付与できる累積の弱体効果を持つため、サポート役として長期戦にて使えるキャラです。

ヤミマルレベルの対処が必須

マナマルは被弾時ダメアビを発動代わりにヤミマルレベルが上昇します。ヤミマルレベルが6になると行動不能になってしまうため3アビを発動して回復させる必要がありますが、先にヤミマルレベルが6になると倒されるまで何もできなくなってしまうため、4番目に配置することで最悪召喚石「デス」を召喚して落とさせるのも対策になります。

デスの性能はこちら
デス

デス

スポンサーリンク

マナマルの運用方法

マナマルの使いみち

フルオート周回高難易度
SAB

中期やフルオで優秀なアビダメアタッカー&弱体役

マナマルはターンが経過するほど被弾数が増えてヤミマルが溜まってしまうため、中期戦になるフルオートなどで使える優秀なアビダメアタッカー兼弱体役です。自身だけの回復はできるものの安定しないため他に回復キャラを入れつつ、自身が持たない弱体効果のディスペル持ちがいると良いです。また、早い段階から刻印を付与して戦いたいので、刻印付与できるキャラも編成しましょう。

相性の良いフルオ向けジョブ
パラディン

パラディン

レリックバスター

レリックバスター

ランバージャック

ランバージャック

マナマルのLBのおすすめの振り方

おすすめのLB

マナマルはダメアビで火力を出すため「アビリティダメージ上限」「クリティカル」「闇属性攻撃」を取得して火力を出せるようにしましょう。

LB強化段階
クリティカル★★★
アビリティダメージ上限★★★
闇属性攻撃★★★

LBサポアビの性能と評価

マナマルのLBサポアビは未実装です。未実装LBサポアビは1年に1~2回、複数キャラにまとめて実装されます。

マナマルのLBサポアビ
-

LB一覧

LB一覧
攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

ダブルアタック確率

DA確率

クリティカル

クリ率

奥義ダメージ

奥義
ダメ

攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

ダブルアタック確率

DA確率

トリプルアタック確率

TA確率

闇属性攻撃

属性
攻撃

アビリティダメージ

アビダメ

アビリティダメージ上限

アビダメ
上限

敵対心UP

敵対心UP

敵対心DOWN

敵対DOWN

LBサポアビ

LB
サポアビ

スポンサーリンク

マナマルの性能

奥義

ピッコリ・ラビア
闇属性ダメージ(特大)
自分に幽闇の刻印を付与/与ダメージ上昇効果(100,000)

アビリティ

ドルミーレ
ターゲットに関わらず8回闇属性ダメージ
敵全体の弱体耐性DOWN(累積)/自分に幽闇の刻印を付与
効果時間180秒(累積弱体耐性DOWN)
使用間隔6ターン/5ターン
種類ダメージ
ピオッジェレッラ
敵全体に闇属性ダメージ/攻防DOWN(累積)
◆幽闇の刻印の数に応じて発動回数UP
効果時間180秒
使用間隔7ターン/6ターン
種類ダメージ
ベガちゃんの激情
メイクをして自分の奥義ゲージUP(30%)/幽闇の刻印を付与/HP回復/弱体効果を全て回復/ヤミマルLvが3減少
効果時間-
使用間隔5ターン
種類強化

サポアビ

姉ぴしか勝たんので
幽闇の刻印の数に応じて以下の効果を順に得る
(攻撃UP/防御UP/必ず連続攻撃/与ダメージ上昇/アビリティダメージ上限UP)
激情の守護者
被ダメージ時にピオッジェレッラが発動/ヤミマルLv上昇(最大6)
◆ターン終了時にヤミマルLvが6に達していると行動不能/防御DOWN

ステータス

レア度属性種族得意武器
SSRエルーン短剣
タイプ最大HP最大ATK声優
攻撃110010500山岡ゆり

上限解放素材

マナマルの入手方法

ガチャで「ガーリッシュドルチェ」を引くと加入します。恒常キャラなので、フェス開催時以外でも入手できるほか、サプチケでの取得もできます。

ガーリッシュドルチェ

ガーリッシュドルチェ

マナマルのプロフィール・声優

マナマルのプロフィール

年齢17歳
身長157cm
趣味カワイイ研究
好き姉ぴ
苦手雨、風

占星武器「ベガルタ」の適合者

マナマルはイベント「マリオネット・スターズ」で登場した「適合者」の1人で、占星武器(ヴィンテージ武器)のベガルタに対応しています。マリオネットスターズは続きがある終わり方をしているので、マナマルも今後シナリオイベントに登場することが期待されます。

ベガルタの性能
ベガルタ

ベガルタ

マナマルの声優

声優山岡ゆり
代表作品境界の彼方(新堂愛)
SHIROBAKO(矢野エリカ)
響け! ユーフォニアム(吉川優子)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.