艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

E3(冬イベ2019)の攻略はこちら
E3(冬イベ2019)攻略

E3(冬イベ2019)攻略

E3(冬イベ2019)戦力ゲージの攻略ポイント

戦力ゲージは連合艦隊で攻略

E3の戦力ゲージは連合艦隊での攻略です。ただし、艦隊編成が重かったり電探が足りなかったりすると、ショートカットのルートを通ることができなくなるようです。

特効艦(史実艦)を活用する

磯風・嵐・萩風に強力な特効があるので、ぜひ採用しましょう。E2とは違い、2ゲージで艦を使い回すことが可能です。

スポンサーリンク

E3(冬イベ2019)戦力ゲージのルート固定の条件

E3マップ

戦力ゲージ到達編成

E3で戦力ゲージボス到達を確認した編成
戦艦

戦艦

戦艦

戦艦

正規空母

正規空母

航巡

航巡

航巡

航巡

水母

水母

軽巡

軽巡

重巡

重巡

駆逐

駆逐

駆逐

駆逐

駆逐

駆逐

駆逐

駆逐

ZZマスを通過する条件がやや厳しい

戦艦+空母が3隻以下かつ、索敵5以上の電探を装備した艦が6隻以上 でZZマスを経由しつつボスマスへと向かえるようです。

E3(冬イベ2019)戦力ゲージのおすすめ編成

第1艦隊の編成

第2艦隊の編成

スポンサーリンク

E3(冬イベ2019)戦力ゲージの基地航空隊

戦力ゲージボスマスへは行動半径が8以上でないと基地航空隊が届きません。E1,E2報酬の陸上偵察機を活用しましょう。第3航空隊は、少なくとも削り時は道中の潜水マスに東海を出すのがよいでしょう。

E3(冬イベ2019)戦力ゲージの支援艦隊

E3の戦力ゲージ攻略時は、道中・決戦支援を両方とも出しておきましょう。

E3(冬イベ2019)戦力ゲージのボス

難易度【甲】のボス

戦力ゲージボス削り編成(難易度甲)

編成陣形制空値
深海日棲姫
戦艦棲姫×2
軽母ヌ級改Flagship×2
輸送ワ級Flagship

重巡ネ級Elite
軽巡ツ級Elite×2
駆逐ナ級後期型Elite×3
第四警戒329

戦力ゲージボス最終編成(難易度甲)

編成陣形制空値
深海日棲姫-壊
空母棲姫
戦艦棲姫×2
軽母ヌ級改Flagship×2

重巡ネ級Elite
軽巡ツ級Elite×2
駆逐ナ級後期型Flagship×3
第四警戒458

難易度【乙】のボス

戦力ゲージボス削り編成(難易度乙)

編成陣形制空値
深海日棲姫
戦艦棲姫×2
軽母ヌ級改Elite×2
輸送ワ級Elite

重巡ネ級
軽巡ツ級×2
駆逐ナ級×3
第四警戒340

戦力ゲージボス最終編成(難易度乙)

編成陣形制空値
深海日棲姫-壊
空母棲姫
戦艦棲姫×2
軽母ヌ級改Elite×2

重巡ネ級Elite
軽巡ツ級Elite×2
駆逐ナ級後期型×3
第四警戒412

難易度【丙】のボス

戦力ゲージボス削り編成(難易度丙)

編成陣形制空値
深海日棲姫
戦艦棲姫
軽母ヌ級Elite×2
輸送ワ級Elite×2

重巡ネ級
軽巡ツ級
駆逐ナ級×2
駆逐イ級×2
第四警戒314

戦力ゲージボス最終編成(難易度丙)

編成陣形制空値
深海日棲姫-壊
戦艦棲姫×2
軽母ヌ級Elite×2
輸送ワ級Elite

重巡ネ級
軽巡ツ級
駆逐ナ級×3
駆逐イ級
第四警戒314

難易度【丁】のボス

戦力ゲージボス削り編成(難易度丁)

編成陣形制空値
深海日棲姫
戦艦ル級Elite
軽母ヌ級Elite×2
輸送ワ級Elite×2

重巡ネ級
軽巡ツ級
駆逐ナ級
駆逐イ級×3
第四警戒314

戦力ゲージボス最終編成(難易度丁)

編成陣形制空値
深海日棲姫-壊
戦艦棲姫
軽母ヌ級Elite×2
輸送ワ級Elite×2

重巡ネ級
軽巡ツ級
駆逐ナ級×2
駆逐イ級×2
第四警戒314

E3(冬イベント2019)の戦力ボスマスでドロップする艦娘

E3の戦力ボスマスでは、新艦「ジョンストン」や、イベント限定艦の「ゴトランド」などがドロップします。また、海防艦のドロップ率も高めのようです。

E3(冬イベント2019)の攻略関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.