艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2021春イベ【E5】のギミックの概要

全2種類のルートギミックが存在

E5では「スタート地点前進ギミック」「第3ゲージボス出現ギミック」の2種類のルートギミックが存在します。この2つは攻略を行ううえで必須です。

装甲破砕ギミック攻略でボスへの与ダメージがアップ

E5にはいわゆる装甲破砕ギミックも存在し、最終編成に変化後にギミックを攻略することで与ダメージがアップします(ボス艦隊への特効倍率が強化?)。

スポンサーリンク

スタート地点前進ギミックの解除方法とおすすめ編成

スタート地点前進ギミックの解除手順(難易度甲)

第2ゲージ破壊後、「Bマスで航空優勢2回」「UマスでA勝利2回」「基地空襲で航空優勢2回」の条件を満たすと、新しいスタート地点が追加されます。

マス編成条件
B通常艦隊(第八艦隊札)
空2軽巡1駆逐3など
航空優勢×2
U(空母棲姫改×2)機動部隊(第二艦隊札)A勝利×2
基地-航空優勢×2

Bマスの編成

空母を含む通常艦隊(第八艦隊札)で到達可能です。優勢に制空値380が必要なので、空母に艦戦をガン積みしましょう。

マス敵艦隊
A潜水
B空襲

Uマスの編成

空母入りの連合艦隊(駆逐3以上で最短ルート?)で到達可能です。空母棲姫改2体とヌ級改が出現するので、支援も含めてしっかりと火力を出せる編成で挑みましょう。

マス敵艦隊
L潜水
M空襲
R潜水(新棲姫)
U1通常艦隊
U2通常艦隊
U敵連合

基地編成

Uマスは距離10なので、二式大艇がないと戦闘機が届きません。「二式大艇★4、64戦隊、21型台南空★4、銀河」でギリギリ劣勢になります。

スポンサーリンク

E5-3出現ギミックの解除方法とおすすめ編成

E5-3出現ギミックの解除手順(難易度甲)

スタート地点前進後、「Bマスで航空優勢2回」「U,V,YマスでA勝利2回」「SマスでS勝利2回」「基地空襲で航空優勢2回」の条件を満たすと、3本目のボスマスが追加されます。

マス編成条件
B通常艦隊(第八艦隊札)
空2軽巡1駆逐3など
航空優勢×2
U(空母棲姫改×2)機動部隊(第二艦隊札)A勝利×2
V(2本目ボス)水上部隊(第二艦隊札)A勝利×2
Y(日棲姫)遊撃部隊(二水戦札)
軽巡1駆逐6
A勝利×2
S水上部隊(第二艦隊札)
高速統一+雷巡空母0?
S勝利×2
基地-航空優勢×2

B,Uマスの編成

前進ギミックと同様の編成でOKです。前進ギミック達成後、同じ編成で出撃すれば編成入れ替えの手間が少し減ります。

Sマスの編成

そのまま進軍すればVマスも一緒に消化できます(戦艦2以下、駆逐4以上、高速統一必須?)。

マス敵艦隊
L潜水
M空襲
N空襲
O水雷戦隊(警戒陣あり)
S巡洋艦中心の連合艦隊
V戦艦新棲姫、ネ級改×3、軽巡×2
+水雷戦隊の連合艦隊

基地編成

VマスかSマスに陸攻部隊×2を出しましょう。

Vマスの編成

2本目攻略時と同様の編成でOKです(第二艦隊札)。Sマスと一緒に消化出来なかった場合は編成を重くして挑みましょう。

マス敵艦隊
L潜水
M空襲
U1巡洋艦/駆逐艦の連合艦隊
V2泊地修理
V戦艦新棲姫、ネ級改×3、軽巡×2
+水雷戦隊の連合艦隊

基地編成

Vマスに陸攻部隊×2を出しましょう。

Yマスの編成

19冬イベの「深海日棲姫」が警戒陣ありで出現します。運が悪いと何度かやり直す必要があるでしょう。

マス敵艦隊
B空襲
C潜水(新棲姫入り)
X重巡1、軽巡2、駆逐3
Y深海日棲姫、ツ級、ナ級(警戒陣あり)

基地編成

Yマスに陸攻部隊×2を出しましょう。

装甲破砕ギミックの解除方法

装甲破砕ギミックの解除手順(難易度甲)

E5-3は下記条件を満たすことで「装甲破砕ギミック」が発動し、ボス艦隊への与ダメージがアップします。

マス編成条件
Z(第3ボス)遊撃部隊(二水戦)最終編成まで削る
B通常艦隊(第八艦隊札)
空2軽巡1駆逐3など
航空優勢
H遊撃部隊(第八艦隊札)
航戦2重巡2軽巡1駆逐2など
S勝利
J(第1ボス)通常艦隊/遊撃部隊(第八艦隊札)A勝利
U(空母棲姫改×2)機動部隊(第二艦隊札)A勝利
N水上部隊(第二艦隊札)航空優勢
V1水上部隊(第二艦隊札)
泊地修理なし
S勝利
V(2本目ボス)水上部隊(第二艦隊札)A勝利

B,J,U,V1,Vマスの編成

これまでのギミックと同様の編成で挑みましょう。Vマスは泊地修理なしの第2ゲージ編成で到達可能で、そのままVマスも一緒に消化できます。

Hマスの編成

持ち込める戦力の割に手強いマスですが、切り抜けられればJマスも一緒に消化できます。

マス敵艦隊
A潜水
D通常艦隊
E戦闘なし
F通常艦隊
H通常艦隊
Jボス

基地編成

Aマスに東海を出すか、Hマスに陸攻を出しましょう。

Nマスの編成

ボスマスギミックの時にSマスに向かった編成を流用できます(高速統一+戦艦2以下+駆逐4以上)。Nマス到達時、制空値405で基地なしでも航空優勢に届きます。

マス敵艦隊
L潜水
M空襲
N空襲

基地編成

Lマスに東海を出すか、Mマスに戦闘機を出しましょう。

E5の関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.