艦隊これくしょん
艦これ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

E4(秋イベ2019)の掘り周回おすすめ編成(ゲージ2本目)

ボス旗艦が硬いうえにこちらの戦力を持ち込みづらいため、S勝利はあまり安定しません。

第1艦隊

艦種/艦装備
戦艦

戦艦

大口径主砲
大口径主砲
零式水上観測機
徹甲弾
龍驤改二

龍驤改二

艦爆
※長射程
艦攻
彩雲
艦戦
軽空母

軽空母

艦爆
艦攻
艦攻
艦戦
重巡

重巡

中口径主砲
中口径主砲
零式水上観測機
電探
名取

名取

中口径主砲
中口径主砲
零式水上観測機
-
明石改

明石改

増設バルジ(中型艦)
増設バルジ(中型艦)
増設バルジ(中型艦)
増設バルジ(中型艦)

制空値は120前後を目標にする

掘り周回時はボスに航空戦力はありません。空襲マスで拮抗に持ち込める制空値120以上を目安にしましょう。

第2艦隊

艦種/艦装備
由良改二

由良改二

魚雷
魚雷
甲標的
-
駆逐

駆逐

高角砲
高角砲
対空電探
-
駆逐

駆逐

ソナー
ソナー
爆雷投射機
-
駆逐

駆逐

ソナー
ソナー
爆雷投射機
-
最上

最上

中口径主砲
副砲
副砲
電探
三隈

三隈

中口径主砲
副砲
副砲
九八式水上偵察機(夜偵)

基地航空隊

行動半径7以上でボスマスに届きます。最終編成以外は敵に航空戦力がないので、陸攻だけでOKでしょう。

航空隊装備
第1航空隊
(ボスマス)
一式陸攻
一式陸攻
一式陸攻
一式陸攻
第2航空隊
(ボスマス)
銀河
一式陸攻 二二型甲
一式陸攻
一式陸攻

E4(秋イベ2019)の掘り周回おすすめ編成(ゲージ2本目通常艦隊)

通常艦隊でもヒューストン掘りが可能です。バケツ消費は激しくなりますが、それ以外の資源消費が抑えられるのが利点です。

艦種/艦装備
龍驤改二

龍驤改二

艦爆
※長射程
艦攻
彩雲
艦戦
戦艦

戦艦

大口径主砲
大口径主砲
零式水上観測機
徹甲弾
由良改二

由良改二

ソナー
爆雷投射機
甲標的
-
軽空母

軽空母

艦爆
艦攻
艦攻
艦戦
最上

最上

中口径主砲
中口径主砲
電探
零式水上観測機
三隈

三隈

中口径主砲
中口径主砲
電探
零式水上観測機

道中の陣形選択について

通常艦隊でE4掘りを行う場合、Qマスは警戒陣、G・Mマスは単縦陣を選びましょう。Rマスは「補強増設に噴進砲改二を多数装備できるなら警戒陣」「噴進砲改二が少ないなら輪形陣」が良いでしょう。

基地航空隊

陸攻部隊をボスマスに集中させましょう。

航空隊装備
第1航空隊
(ボスマス)
一式陸攻
一式陸攻
一式陸攻
一式陸攻
第2航空隊
(ボスマス)
銀河
一式陸攻 二二型甲
一式陸攻
一式陸攻

スポンサーリンク

E4(秋イベ2019)でドロップするレア艦娘

E4の戦力ゲージボスマスでは新重巡ヒューストンのドロップが確認されています。他には1本目のボスマスで「春日丸」「まるゆ」、2本目のボスマスで「あきつ丸」などがドロップします。

E4マップ

E4の関連記事

【E4】の攻略記事
【E4】のドロップ情報/掘り編成
【E4】のギミック攻略
【E4】の敵編成/マス情報一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【艦これ】海域の攻略情報一覧

【艦これ】レベリングのやり方とおすすめ海域【第2期】

【艦これ】「銀河」の性能と入手方法

【艦これ】2022夏イベE5の攻略準備と報酬・ドロップまとめ

【艦これ】2022夏イベE4の攻略・準備と報酬・ドロップまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(c)2015 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.