【艦これ】「夏雲」の入手方法・性能評価

艦これの「夏雲」について記載しています。夏雲の入手方法や性能の評価、ステータスや初期装備、改造条件のほか、声優・イラストレーター、史実にまつわる話なども解説しているので、夏雲について知りたい方や、夏雲を入手したい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 艦隊これくしょん ( 艦これ )
作成者 : kamikaze
最終更新日時 : 2023年2月2日 11:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2022夏イベ攻略 | |
---|---|
夏イベ攻略まとめ | |
レアドロップまとめ | 報酬とおすすめ難易度 |
夏雲の性能評価
夏雲の性能まとめ | ||
---|---|---|
![]() 夏雲 | 艦種 | 駆逐艦 |
改造レベル | 38 | |
育成優先度 | 【C】 現状は特筆した強みはない 将来の特効に備えて改までは育てておきたい |
ステータスは平凡だが将来の特効に期待ができるので育成優先度はやや高い
夏雲はステータスは一般的な駆逐艦の水準で、火力が少し高めな以外はあまり強みはありません。しかし、ミッドウェーやサボ島沖海戦など、過去のイベントでは非常に高難易度だった海戦への参加経験があるので、今後それらがモチーフの海域が行われた場合は特効艦に指名される可能性は非常に高いです。
急がなくても良いですが、改までは育成しておきましょう。
育成優先度 | C+ |
---|---|
ケッコン優先度 | C |
スポンサーリンク
夏雲の入手・改造方法
2022夏イベE2でドロップ
夏雲は夏イベのE2-2のボスマスでドロップします。道中がやや長いもののボスマスの勝利は難しくないので、「後段の情報待ち」や「クリア後に札がフリーになってから」掘ると良いでしょう。
E2とE2-2攻略 | |
---|---|
2022夏イベE2攻略まとめ | E2-2(戦力ゲージ)攻略・編成 |
2022夏イベ攻略まとめ | |
---|---|
2022夏イベ攻略 | 2022夏イベのレアドロップ |
レベル38で改造可能
夏雲はレベル38に上げると改に改造可能です。やや改造レベルが高いうえに改造までは2スロしかないので、演習の旗艦で育成するのがおすすめです。
夏雲のステータスと装備
夏雲のステータス
夏雲改のステータス
艦名 | 艦種 | ||
---|---|---|---|
夏雲改 | 駆逐艦 | ||
ステータス(最大値) | |||
耐久 | 31/36 | 火力 | 52 |
装甲 | 49 | 雷装 | 78 |
回避 | - | 対空 | 52 |
搭載 | 0 | 対潜 | - |
速力 | 高速 | 索敵 | - |
射程 | 短 | 運 | 6 |
資源搭載量 | |||
燃料 | 15 | 弾薬 | 20 |
夏雲(未改造)のステータス
艦名 | 艦種 | ||
---|---|---|---|
夏雲 | 駆逐艦 | ||
ステータス(最大値) | |||
耐久 | 16/20 | 火力 | 31 |
装甲 | 19 | 雷装 | 68 |
回避 | - | 対空 | 39 |
搭載 | 0 | 対潜 | - |
速力 | 高速 | 索敵 | - |
射程 | 短 | 運 | 6 |
資源搭載量 | |||
燃料 | 15 | 弾薬 | 20 |
夏雲の装備
夏雲改の装備
夏雲(未改造)の装備
スポンサーリンク
夏雲の声優とイラストレーター
夏雲の声優やイラストレーターの情報は未発表です。イラストレーターに関しては、絵のタッチからおそらく、一部朝潮型と夕雲型を担当されている「藤川」さんが担当されていると推測されます。
CV | - |
---|---|
代表作品 | - |
イラストレーター | - |
---|
夏雲のゲーム内データ
図鑑No. | 382 |
---|---|
艦型 | 朝潮駆逐艦(7番艦) |
艦種 | 駆逐艦 |
ドロップ時のセリフ | はい? あ、はい……朝潮駆逐艦、夏雲です。 提督、あの…どうぞよろしく… |
夏雲の史実と関連艦
竣工 | 1938年2月10日 |
---|---|
戦没 | 1942年10月12日(サボ島沖海戦) |
除籍 | 1942年11月15日 |
四水戦に所属してミッドウェー海戦などに参加した
夏雲は「第四水雷戦隊」に1940年から参加し、同じ朝潮型の「朝雲」「山雲」「峯雲」とともに第九駆逐隊を編成していました。1942年の5月には、艦これでは初の連合艦隊&札が導入されたことでも話題になった「ミッドウェー海戦」に参加しており、今後開催された際には特効艦に指定されるかも知れません。
5-3のモデルになった「サボ島沖海戦」で撃沈
夏雲はその後も「第二次ソロモン海戦」に参加していましたが、艦これでは5-3のモデルになった「サボ島沖海戦」において、航空攻撃を受けて撃沈しました。サボ島沖海戦では複数艦が大破・撃沈しており、ここをモデルにした海域がまた来た場合は、倍率の高い特効が実装されるかも知れません。
コメント