【FGO】星4配布の交換おすすめサーヴァント【1500万ダウンロード】

FGOの「1500万ダウンロード突破キャンペーン」で、好きな星4サーヴァントと交換できるチケットが配布されます。星4配布で交換するおすすめサーヴァントについて解説しているので、どの星4サーヴァントと交換するか迷っている人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : ooyama
最終更新日時 : 2018年11月8日 12:14
スポンサーリンク
スポンサーリンク
星4配布で交換できるサーヴァントについて
スト限(ストーリー限定)サーヴァントが交換対象
星4配布チケットと交換できるサーヴァントは、スト限(ストーリー限定)サーヴァントが対象となります。期間限定サーヴァントおよび、イベント報酬のサーヴァントは交換対象に含まれません。
星4サーヴァントの配布は11月9日(金)から開始
星4サーヴァントと、星4配布チケットを交換できるのは、11月9日(金)18時からとなります。星4配布チケットは、11月7日(水)にプレゼントボックスに届きますが、すぐに使用することはできません。
星4配布のおすすめサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() ワルキューレ | 【スカディ持ちにおすすめ】 ・クイック全体宝具を持つのでスカディと相性が良い ・毎ターンNP獲得スキルでNPをチャージ出来る |
![]() パールヴァティー | 【クエスト周回で優秀】 ・高倍率のNP獲得量バフを持つので宝具を連射しやすい ・宝具の効果とスキルで味方のNPを支援できる |
![]() ランスロット | 【クエスト周回で優秀】 ・全体宝具持ちバーサーカーなので大抵のクエストを楽に周回できる ・3WAVE目にHPが高い敵が出現するクエストを宝具→クリティカル殴りで周回できる |
![]() 柳生但馬守宗矩 | 【高難易度で活躍】 ・攻撃力デバフ付与スキル&宝具で耐久出来る ・スター集中度バフでアーツクリティカルを狙える |
![]() エレナ | 【クエスト周回で活躍】 ・全体NPチャージスキルでNPをサポート出来る ・全体全カードバフスキルで火力を上げられる |
![]() ニトクリス | 【クエスト周回で活躍】 ・即死宝具でHPが高い敵も楽に倒せる ・NPを100%以上チャージするスキルを持つ |
![]() ディルムッド
| 【高難易度で活躍】 ・回避スキルと防御バフで耐久出来る ・スキルでクリティカルを狙える |
![]() アストルフォ | 【クエスト周回で活躍】 ・NPを最大で50%チャージするスキルを持つ ・強化クエストで宝具威力が強化される |
スポンサーリンク
ワルキューレのおすすめポイント
スカディと相性がよい宝具を持つ
ワルキューレの宝具はヒット数が多いクイック全体宝具です。クイックバフなどを付与すると宝具でダメージを与えた際に多くのNPを獲得できるので、スカディとの相性は良好です。
毎ターンNP獲得スキルでNPをチャージ出来る
ワルキューレは自身に毎ターンNP獲得状態を付与するスキルを持っています。宝具を使う前にこのスキルを使っておき、宝具発動後に宝具でダメージを与えた際に獲得するNPと合わせて多くのNPをリチャージする、といった動きが出来ます。
パールヴァティーのおすすめポイント
高倍率のNP獲得量バフで多くのNPを獲得出来る
パールヴァティーは自身のNP獲得量を大幅に伸ばすスキルを持っています。このスキルを使い宝具を撃つと、宝具でダメージを与えた際にとても多くのNPを獲得することが出来、宝具を素早く再利用できます。
宝具効果とスキルで味方のNPを支援できる
パールヴァティーの宝具はダメージを与えた後、全体のNPを10%以上チャージする効果があります。そして、パールヴァティーは自身のNPを10%消費して味方単体のNPを20%チャージするスキル「女神の恩恵」を持っています。これらを組み合わせると、宝具を撃った後「女神の恩恵」を任意のサーヴァントに使い、NPを合計で30%チャージするといった動きが出来ます。
ランスロット(バーサーカー)のおすすめポイント
全体宝具持ちバーサーカーなので大抵のクエストで活躍する
ランスロットは大体のクラスに与ダメージで有利が取れるバーサーカーで、全体宝具を持っています。なので、大抵の周回クエストの敵は問題なく撃破出来ます。
宝具→クリティカル殴りでHPが高い敵が出現するクエストを簡単に周回できる
ランスロットはヒット数が多く大量のスターを生み出せる宝具と、自身のスター集中度を上げるスキルやクリティカル威力を上げるスキルも持っています。これらを使い、1・2WAVE目の敵を宝具で倒し、3WAVE目に出現するHPが高い敵は宝具で出したスターを吸ってクリティカルで倒す、といった動きが出来ます。
柳生但馬守宗矩のおすすめポイント
宝具とスキルの攻撃力デバフ付与で耐久出来る
柳生は敵単体に攻撃力デバフを付与するスキルと宝具を持っているので、敵の攻撃力を大幅に下げることが出来ます。回避スキルなどのCTが間に合わないときにこれらを使い宝具を耐える、もしくは無敵貫通スキル・宝具を持つ敵の攻撃力を下げて宝具を耐える、といった動きが出来ます。
スター集中度バフでアーツクリティカルを狙える
柳生は自身のアーツカードにスターを集めるスキルを持つので、積極的にクリティカルを狙うことが出来ます。また、アーツクリティカルで高ダメージを与えつつNPを大量に獲得し、攻撃力デバフ付与宝具を連射する、といった使い方も出来ます。
スポンサーリンク
エレナ・ブラヴァツキーのおすすめポイント
全体NPチャージスキルでNPをサポート出来る
エレナはスキル「魔力同調」により、味方全体のNPを最大で20%チャージすることが出来ます。「カレイドスコープ」を装備させているサーヴァントや、NP50%チャージ礼装を装備させていてかつNP30%チャージスキルを持つサーヴァントと一緒に編成しておくと、宝具をすぐに撃つことが出来ます。
全体全カードバフスキルで火力を上げられる
エレナは全体の全カード性能を上げるスキルを持っています。全てのカード性能をまとめて上げるので、宝具の種類が異なるサーヴァントと編成しても、問題なく火力を支援することが出来ます。
ニトクリスのおすすめポイント
即死宝具で周回を楽に済ませられる
ニトクリスの宝具は即死効果があるので、HPが高い敵が出現するクエストでもすぐに終わらせることが出来ます。また、自身の即死成功率を上げるスキル「エジプト魔術」を持っており、このスキルを育成しておくとより安定して即死効果を発揮して敵を倒すことが出来ます。
NPを100%以上チャージするスキルを持つ
ニトクリスのNPチャージスキル「高速神言」は、自身のNPを最大で120%チャージする効果があります。なので、ニトクリスに限界突破した「カレイドスコープ」を装備させて宝具を2連射させる、もしくはNPチャージ効果の無いイベントボーナス礼装などを装備させ、礼装の枠を節約するといった運用が出来ます。
ディルムッド・オディナ(セイバー)のおすすめポイント
自力のみである程度耐久出来る
ディルムッドは自身の防御力を上げるスキルと回避スキルを持つので、特にサポートが無くてもある程度耐久することが出来ます。高難易度クエストでの殿など、出来るだけ長く場に留まり闘い続ける必要があるポジションにおすすめです。
スキルでクリティカルを狙える
ディルムッドのスキル「フィオナ騎士の誉れ」は自身のスター集中度を上げる効果と、スターを獲得する効果があります。自身のスター集中度を上げつつスターを即時供給するので、手軽にクリティカルを発生させることが出来ます。
アストルフォのおすすめポイント
NPを最大で50%チャージするスキルを持つ
アストルフォのNPチャージスキル「理性蒸発」は、自身のNPを最大で50%チャージする効果があります。限界突破した「龍脈」やイベント礼装などNPを50%チャージする効果がある礼装と合わせて使うと、戦闘開始後すぐに宝具を撃つことが出来ます。
強化クエストで宝具威力が強化される
アストルフォは強化クエストをこなすと宝具威力が強化されます。これにより、HPが高い敵が出現するクエストも問題なく周回できるようになり、周回要員として非常に活躍するようになります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください